これって何?*ウェディングアイテム*&*ウェディング用語*を解説します♡

これって何?*ウェディングアイテム*&*ウェディング用語*を解説します♡

結婚式の日程が決まったら、いよいよ本格的に結婚式の準備が始まります**担当プランナーさんとの打ち合わせの中で、普段は聞きないワードが飛び交い「これってなに?」「なんのこと?」という経験をした人も多いと思います。そこで今回の記事ではウェディングアイテムやウェディング用語をご紹介していきます♡*。


ウェディングアイテム①*ペーパーアイテム*

招待状

結婚式の日にちや時間、場所等をお知らせする招待状。招待状には付箋や式場までのマップ、返信ハガキを同封します。入れ忘れがないか念入りにチェックしてから封をするようにしましょう。最近では紙タイプの招待状ではなく、WEBで完結させるWEB招待状を選ぶ人も増えてきているみたいですよ♪

席次表

ゲストが披露宴会場でどの席に座ったら良いかを示したもの。ゲストが受付するときにお渡しします。席次表には新郎新婦さんからの挨拶やちょっとしたプロフィールを記載することが多いです。

席札

披露宴会場のゲストテーブルの上に置くもの名札のようなもの。席札にはゲストの名前が書かれてあり、「ここに座ってください」と示します。席札は、招待状や席次表のデザインと揃える人が多いようですが、プチギフト代わりにちょっとしたアイテムにする人も。紙タイプの席札の裏にはゲストに向けてのメッセージを書くケースがほとんど。ゲスト数が多ければ多いほどメッセージを書くのは大変ですが、「来てくれてありがとう」の気持ちを伝えることが出来るので、席札の手配が出来たらなるべく早い段階で取り掛かるようにしましょう**

プロフィールブック

新郎新婦さんのプロフィールは、席次表に記載するケースが多いですが、席次表とは別でプロフィールブックを用意する人も。プロフィールブックは冊子のようになっていて、二人の生い立ちや馴れ初めなどを紹介することが多いみたい**ゲストが待ち時間に退屈しないように、こうしたものを用意しておくのもステキなアイデアですよね♡

ウェディングアイテム②*写真・映像

ウェルカムムービー(オープニングムービー)

新郎新婦さんが入場する前に流すムービーのこと。ゲストのテンションがあがってくるような持ち上がる動画にすると◎

プロフィールムービー

新郎新婦さんの生い立ちを紹介するムービーのこと。プロフィールムービーは式場ではなく外注したり、自分たちでDIYして持ち込んだりするケースも多いですよ♪*。持ち込む場合は映像形式に問題ないか、披露宴会場できちんと流れるかを事前に確認しておくようにしましょう**

エンドロールムービー

披露宴がお開きになり、新郎新婦さんが退場してから流すムービーのこと。結婚式当日の様子や、結婚式に来ていただいたゲストの名前やメッセージを流すことが多いです。オープニングムービーやプロフィールムービーは外注や持ち込みが多いようですが、エンドロールムービーだけ式場に依頼するケースが多いみたい。

ウェディングアイテム③*受付グッズ

ウェルカムボード

ゲストが式場に来た時に、「ここが二人の会場です」とお知らせするボードのこと。ウェルカムボードはどんなデザインにするか決まりはないので、二人らしさが出るものにすると◎

受付サイン

「新郎」「新婦」と書かれたもの。どちら付が新郎側なのか、新婦側なのかを示したものです。必ず用意しなければいけないものではありませんが、多くの新郎新婦さんが自分たちで用意しているみたい♡

芳名帳・ゲストカード

ゲストに受付で名前や住所などを書いていただく記簿のようなもののこと。1人1人に書いていただかなければいけないので受付が渋滞することも…。招待状と一緒にゲストカードを同封して結婚式当日に持参していだくパターンが増えているようですよ。

ウェディングアイテム④*引出物・プチギフト

引き出物

結婚式に来ていただいたゲストに感謝の気持ちを送るためのギフトのこと。引き出物には2~3品のものを包むことが多いですが、地域によって異なってくるのでプランナーさんや両親に相談してから決めると◎

記念品

引き出物のメインとなる贈り物のこと。カタログギフトや食器、タオルなどを贈るケースが多いみたいです**

引菓子

バウムクーヘンや焼き菓子を贈ることが多いみたい。最近ではジャムやパンを贈ることも♡

縁起物

引き出物にはメインとなる記念品、引菓子、そして縁起物と呼ばれるものを贈ります。名前のとおり縁起が良いと言われているものを選びますが、最近では調味料やスープセットなど実用性の高いものを選ぶ人も多いようです。

プチギフト

披露宴後にゲストをお見送りするときに手渡しで贈るギフトのこと。結婚式二次会でもプチギフトを用意することもあります**プチギフトにはクッキーやチョコレート、キャンディーなど手軽に食べられるものを贈ることが多いですが、石鹸やドリンクなどを贈る人もいます♡サンキュータグをつけてお洒落にラッピングすると◎

結婚式では用意するものがたくさん!!

ここで紹介したもの以外にも聞き馴染みのないワードがたくさん!!普段の生活ではリングピローや装花、ウェルカムグッズなど普段聞くことがないワードがありますが、そのワードがどんな意味なのかを知っておくとプランナーさんとの打ち合わせや準備もスムーズにいくはず♪*。用意しなければいないものや、手配しなければいけないもの、プランナーさんと一緒に考えなければいけないことが沢山ありますが、1つずつタスクをクリアして準備していきましょう♡

この記事のeditor

卒花エディター*経験者だから分かるプレ花嫁さんのお悩み解決のお手伝い!
節約術やDIYなど結婚式準備に関する情報配信をします。

関連する投稿


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


伝統とトレンドを合わせたスタイル♡*和モダンな結婚式の魅力とは?♡

伝統とトレンドを合わせたスタイル♡*和モダンな結婚式の魅力とは?♡

「和モダン」という言葉を耳にする機会が増えた今、結婚式においても“和の美しさ”と“モダンな感性”を掛け合わせたスタイルが注目されています。伝統を大切にしながらも、自分たちらしさや現代的な要素を表現できる和モダンな結婚式は、幅広い世代のゲストにも好印象を与えることができます。



最新の投稿


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

二次会幹事をお願いしたけれど、幹事さんが忙しくてなかなか動いてもらえない…。 返信が遅かったり、お店とのやりとりが進まなかったり…。 「お願いしたのはこっちだけど、このままで大丈夫かな?」と不安になっている花嫁さんへ。 トラブルになる前に、今からできる対処法をまとめました!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング