「真似したい」がいっぱい♡可愛いが詰まったウェルカムスペース♪*。

「真似したい」がいっぱい♡可愛いが詰まったウェルカムスペース♪*。

ゲストが式場に着いたらまず訪れるのが「ウェルカムスペース」。そんなウェルカムスペースを「おしゃれな空間にしたい!」と考えている人も多いはず♡♡でもどんな風にアイテムを飾ったら良いのか悩んでいる人も多いのではないでしょうか。そこで今回の記事では二人らしさが詰まったステキなウェルカムスペースにするためのポイントを解説していきます**


結婚式のウェルカムスペースってどんなところ??

到着したゲストを最初にお出迎えするスペースのことをウェルカムスペースと言いますが、このウェルカムスペースにはウェルカムボードなどのちょっとした小物アイテムを飾ることが出来ます**おしゃれな空間にしておもてなしする新郎新婦さんたちが多く、「ウェルカムスペースを特にこだわった!」という人も♪*。二人のために足を運んでくれたゲストへ感謝の気持ちが伝わる空間にしたいと考えている人も多いみたい♡♡ウェルカムスペースは他のスペースとは違って、自由に飾りつけができることが多いのが嬉しいポイント**

おしゃれなウェルカムスペースにするためのポイント

ここではウェルカムスペースをおしゃれ空間にするためのポイントを解説していきます♡

色を統一する

ただ可愛いモノを用意すると、統一性がなくゴチャゴチャとした印象に…。そうなると、せっかくのアイテムが台無しになってしまいますよね。まずはどんな色で統一するのかを決めておきましょう。同じ色ばかりだと味気ないな…と感じてしまう場合は、アクセントカラーを取り入れると◎

どんなアイテムであれば可能なのか確認をしておく

二人だけの判断であれもこれも…と用意してしまうと、いざ当日になって「これは使えません」となってしまうことも。どんなアイテムを使うのかを決める前に、まずはプランナーさんに次の事を確認しておくようにしましょう!
① 壁に押しピンを使うことができるのか
② コンセントの位置

空いているスペースを上手に活用する

基本的にアイテムはウェルカムスペースに設置されてあるテーブルの上の置くことになります。ただ、テーブルの上に置くだけだとどうしても寂しい印象に…。壁に写真を貼ったり、天井から吊るしたり、テーブルの両サイドや前後を上手に活用することによって、一気にステキな空間になるはず♪*。ただ、式場によってはできないことがあるかもしれないので、「こういう風に設置したいけれど可能か」という確認をとっておくようにしましょう。

ウェルカムスペースに飾りたい定番アイテム

定番アイテムとは言っても、たくさんのアイテムがあります**まずは1つずつチェックしていきましょう♡

ウェルカムボード

定番中の定番アイテムともいえる「ウェルカムボード」。二人の名前や挙式日、メッセージなどが描かれたウェルカムボードは、ゲストを最初にお出迎えする重要なアイテム。結婚式が終わったら新居のインテリアにしたいと考える人も多く、馴染みやすいようにシンプルなデザインにしたり、イラスト風のデザインにしたりする人も多いみたいですよ◎デザインやサイズなどに決まりはないので、センスの見せどころです♡♡

ウェルカムドール

新郎新婦さんの代わりにゲストをお出迎えしてくれる「ウェルカムドール」。ウェルカムボードの隣に置いておくことが多いみたい**二人の好きなキャラクターのぬいぐるみを用意したり、ぬいぐるみにウェディングドレスやタキシードのお洋服を着せてあげたりして結婚式らしさを出すのもかわいいですよ♪*。

バルーン

高砂周りのアイテムとしても人気の高いバルーンですが、ウェルカムスペースのアイテムとしても人気が高いです**パステルカラーやモノトーン、大きめのタッセルがついたタイプなど、いろんな大きさデザインのものがあるので、会場の雰囲気に合ったものを選んでみてもいいかも♪*。フォトブース代わりにもなるのでおすすめです♡♡

イニシャルオブジェ

こちらもウェルカムスペース、受付スペースの定番アイテム♡二人のイニシャルを用意しても良いし、「welcome」という文字を作っても◎イニシャルオブジェは木製タイプであれば100円ショップでも購入することが出来ますが、ライトが点灯するタイプやお花をあしらったタイプなど、いろんなデザインのモノがあります**

写真

二人の思い出の写真やゲストとの写真を飾るのも◎おしゃれなフォトフレームに入れて飾るのもステキだし、パネルにして壁に貼るのも人気♪*。パネルタイプは、挙式会場までの通路に貼る人もいるみたいですよ**二人の仲睦まじい姿の写真を飾ってみてはいかがでしょうか♡

エスコートカード

エスコートカードとは日本でいう「席次表」のようなもの。ゲストが披露宴会場でどのテーブルに座ったら良いかを示したものです。「私のどこにあるのかな?」と、挙式までの待ち時間をワクワク気分で探してもらうことが出来て◎

ウェルカムスペースのアレンジは無限大♡♡

ここで紹介したアイテム以外にも、いろんな大きさのキャンドルを用意したり、インパクト抜群のウェディングツリーを置いたりするのもおすすめ♪*。ウェルカムスペースはアレンジ次第で一気にお洒落空間に変身させることが出来ます♡卒花嫁さんたちのInstagramなどをチェックして、すてきなアイデアを上手に取り入れてみてはいかがでしょうか**

この記事のeditor

卒花エディター*経験者だから分かるプレ花嫁さんのお悩み解決のお手伝い!
節約術やDIYなど結婚式準備に関する情報配信をします。

関連する投稿


結婚式料理で差をつけたい♡予算をアップして間違いなしのメニュー**

結婚式料理で差をつけたい♡予算をアップして間違いなしのメニュー**

結婚式のおもてなしで、特に重要視されるのが「料理」♡♡結婚式に参列したゲストの多くが、後から思い出に残るのは「美味しかった料理」や「特別感のあるメニュー」だったりします**だからこそ、「料理で差をつけたい」「せっかくならゲストに最高のおもてなしをしたい」と考えるカップルも増えてきています。特に最近では、「予算を少しアップしてでも料理のグレードを上げたい!」と考える花嫁さんたちが増加中♪そこで今回の記事では、結婚式で「絶対にゲストから喜ばれる料理」や「予算をかけるだけの価値がある特別メニュー」など、間違いなしの結婚式料理をたっぷりご紹介していきます♡料理でしっかりとゲストをおもてなしして、思い出に残る最高の結婚式を作り上げましょう♪


結婚式を挙げてもまだ終わりじゃない!!結婚式が終わったらすることリスト♡*。

結婚式を挙げてもまだ終わりじゃない!!結婚式が終わったらすることリスト♡*。

結婚式が無事に終わり、ほっと一息…。と思いますが、実はそれで終わりではありません!!むしろ、ここからが本当のスタート。新婚生活をスムーズに始めるためには、結婚式後にもやるべきことがたくさんあります**そこで今回の記事では、結婚式が終わったらやるべきことをリストアップしました♡ 忘れがちな項目もあるので、ぜひチェックしてみてくださいね!


【文例あり】結婚式の*新郎謝辞*のポイント♡感謝の気持ちをしっかり伝えるためのポイント

【文例あり】結婚式の*新郎謝辞*のポイント♡感謝の気持ちをしっかり伝えるためのポイント

披露宴で行われる新郎謝辞は、クライマックスを飾る重要な瞬間です。新郎さんがゲストの前で感謝の気持ちを伝えることで、結婚式全体が感動的なものになります**とはいえ、謝辞を上手に述べるためにはいくつかのポイントやコツがあります。今回の記事では、結婚式の新郎謝辞を成功させるためのポイントや文例を紹介し、どのようにゲストへの感謝の気持ちを伝えるかを解説していきます♡


*結婚式演出*それで大丈夫…?気づいたらゲスト置いてけぼりの演出になってない?

*結婚式演出*それで大丈夫…?気づいたらゲスト置いてけぼりの演出になってない?

結婚式は新郎新婦さんにとって一生に一度の特別な日♡でも、こだわりすぎるあまり、ゲストが「これってどう反応すればいいのかな…?」と困ってしまうかも…。結婚式は新郎新婦さんが主役ですが、同時にゲストにとっても楽しい時間であることが大切◎どんなにおしゃれで凝った演出であっても、ゲストの気持ちが置き去りになってしまうと「なんだか微妙だったかも…」という印象になってしまうことも。そこで今回の記事では、「ゲストが戸惑ってしまう可能性のある演出」と「ゲストも楽しめる結婚式にするためのポイント」をご紹介していきます♪*。ふたりの結婚式演出の参考にしてくださいね♡


面白すぎる!変装した新郎友人とのファーストミートが人気の理由♡

面白すぎる!変装した新郎友人とのファーストミートが人気の理由♡

結婚式の演出のなかでも、ここ数年で急速に人気を集めているのが「ファーストミート」♡新郎新婦が結婚式当日に初めてお互いの晴れ姿を見せ合うロマンチックな演出ということから、取り入れるカップルが増えているんです!……が!最近ではその「ファーストミート」を、あえて笑いに振り切るケースが増加中!?その名も…「花嫁に変装した新郎友人とのファーストミートドッキリ」!真面目な感動シーンのはずが、なぜかそこには“ムキムキの花嫁”が立っている…!?今回の記事では、そんな爆笑必至の演出がどうして人気なのか、魅力ポイントと一緒にご紹介していきます♪*。



最新の投稿


秋冬の前撮りって本当に人気♡♡素敵な仕上がりにするための秋冬ロケーションフォトの撮り方ポイント♡♡

秋冬の前撮りって本当に人気♡♡素敵な仕上がりにするための秋冬ロケーションフォトの撮り方ポイント♡♡

秋冬は前撮りするのにおすすめしたいロケーションがたくさん♡♡ 紅葉・イルミネーション・雪景色などロマンティックな雰囲気が楽しめる季節なのでとっても人気* 今回は、そんな秋冬の前撮りで人気のロケーションフォトでの撮影や注意点などあわせてご紹介します◎


結婚式料理で差をつけたい♡予算をアップして間違いなしのメニュー**

結婚式料理で差をつけたい♡予算をアップして間違いなしのメニュー**

結婚式のおもてなしで、特に重要視されるのが「料理」♡♡結婚式に参列したゲストの多くが、後から思い出に残るのは「美味しかった料理」や「特別感のあるメニュー」だったりします**だからこそ、「料理で差をつけたい」「せっかくならゲストに最高のおもてなしをしたい」と考えるカップルも増えてきています。特に最近では、「予算を少しアップしてでも料理のグレードを上げたい!」と考える花嫁さんたちが増加中♪そこで今回の記事では、結婚式で「絶対にゲストから喜ばれる料理」や「予算をかけるだけの価値がある特別メニュー」など、間違いなしの結婚式料理をたっぷりご紹介していきます♡料理でしっかりとゲストをおもてなしして、思い出に残る最高の結婚式を作り上げましょう♪


結婚式を挙げてもまだ終わりじゃない!!結婚式が終わったらすることリスト♡*。

結婚式を挙げてもまだ終わりじゃない!!結婚式が終わったらすることリスト♡*。

結婚式が無事に終わり、ほっと一息…。と思いますが、実はそれで終わりではありません!!むしろ、ここからが本当のスタート。新婚生活をスムーズに始めるためには、結婚式後にもやるべきことがたくさんあります**そこで今回の記事では、結婚式が終わったらやるべきことをリストアップしました♡ 忘れがちな項目もあるので、ぜひチェックしてみてくださいね!


【文例あり】結婚式の*新郎謝辞*のポイント♡感謝の気持ちをしっかり伝えるためのポイント

【文例あり】結婚式の*新郎謝辞*のポイント♡感謝の気持ちをしっかり伝えるためのポイント

披露宴で行われる新郎謝辞は、クライマックスを飾る重要な瞬間です。新郎さんがゲストの前で感謝の気持ちを伝えることで、結婚式全体が感動的なものになります**とはいえ、謝辞を上手に述べるためにはいくつかのポイントやコツがあります。今回の記事では、結婚式の新郎謝辞を成功させるためのポイントや文例を紹介し、どのようにゲストへの感謝の気持ちを伝えるかを解説していきます♡


*結婚式演出*それで大丈夫…?気づいたらゲスト置いてけぼりの演出になってない?

*結婚式演出*それで大丈夫…?気づいたらゲスト置いてけぼりの演出になってない?

結婚式は新郎新婦さんにとって一生に一度の特別な日♡でも、こだわりすぎるあまり、ゲストが「これってどう反応すればいいのかな…?」と困ってしまうかも…。結婚式は新郎新婦さんが主役ですが、同時にゲストにとっても楽しい時間であることが大切◎どんなにおしゃれで凝った演出であっても、ゲストの気持ちが置き去りになってしまうと「なんだか微妙だったかも…」という印象になってしまうことも。そこで今回の記事では、「ゲストが戸惑ってしまう可能性のある演出」と「ゲストも楽しめる結婚式にするためのポイント」をご紹介していきます♪*。ふたりの結婚式演出の参考にしてくださいね♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング