ブーケトスの代わりになるアイテムって何がある?ブーケ以外のオススメアイテムをご紹介♡♡

ブーケトスの代わりになるアイテムって何がある?ブーケ以外のオススメアイテムをご紹介♡♡

結婚式の人気演出「ブーケトス」♡♡花嫁さんが投げたブーケを受け取った女性ゲストは幸せになれるというジンクスがあるんです**ただ参加者が女性のみと限られてしまうことから、最近ではゲスト全員が参加できるようにちょっと違うアイデアが人気を高めているみたい♪*。せっかくなら男性ゲストにも参加してほしい!と考えている人も多いはず!!そこで今回の記事ではブーケトスで使えるブーケ以外のアイテムをご紹介していきます♡是非参考にしてみてくださいね。


*結婚式の定番演出*ブーケトスってどんな由来があるの?

結婚式の定番演出でもある「ブーケトス」。花嫁さんがブーケを投げてゲストがキャッチするというもの♡♡いろんな諸説があるみたいですが、このブーケトスには「幸せのおすそ分け」という意味があるんです**独身の女性ゲストに参加してもらうのというのが定番でしたが、時代や考え方の変化とともに女性ゲストや独身ゲストなど関係なく、たくさんのゲストに参加してもらいやすい演出にする人が増えているんです♪♪

〇〇トスをする前に知っておきたい注意点

ブーケトス以外の〇〇トスをする時に注意しておきたいポイントがあります。ブーケトスの代わりになるアイテムを探す時は「そのまま投げたら危険なモノ」以外にするようにしましょう。というのもアイテムによっては意外と重たいものがあります。ただ持っているだけだと軽く感じてもキャッチする衝撃で爪が割れてしまったり、思いもしなかった怪我をしてしまったりする可能性も…。せっかくの楽しい結婚式が台無しになってしまうと残念な気持ちになっちゃいますよね。特に堅いものや水分が含まれているものなどは危ないので避けるようにしましょう。

ブーケだけじゃない!!ブーケ以外におすすめの〇〇トスアイデア♪*。

キャンディトス

子どもから高齢のゲストまで参加してもらえるキャンディトス。お菓子やキャンディをブーケ風にするだけで出来るので準備も簡単♪*。お子様ゲストが多い場合は人数分のブーケを用意するといいかも♡

ブロッコリートス

実は縁起が良いと言われているブロッコリー♪ブロッコリーには子孫繁栄の意味があるので、結婚式にもぴったり♡ブロッコリートスは男性ゲストにも楽しく参加してもらうことがあるので、男性ゲスト向けに取り入れる新郎新婦さんも多いです。ブロッコリーには欠かせないマヨネーズも添えてくださいね♡♡

ぬいぐるみトス

ゲストに当たっても安全なぬいぐるみトス♡♡ふわふわのぬいぐるみなので、キャッチしやすいのも◎ぬいぐるみトスをする人の多くは二人の好きなキャラクターを選ぶ人が多いみたい**みんなが知っているようなキャラクターだと万人受けもするのでオススメですよ。

ベジタブルブーケトス

ブロッコリーじゃなくて、違う野菜を使ったベジタブルトスも人気◎「いつまでも健康でいてね」と願いを込めて、野菜を使う新郎新婦さんもいます**ブロッコリートスのときと同じようにドレッシングとセットで贈ると喜ばれますよ♡♡

パラシュートベア

ブーケトスなどとは少し違って、バズーカを使ったトスもおすすめ♡♡見た目のインパクトもあるので、会場は大盛り上がり!!パラシュートをつけているので、どこに落ちてくれるか予測不可能♪*。遠くにいるゲストのもとに落ちてくる可能性もあるので、ゲストもハラハラドキドキ♡投げるのが不安な人や見た目のインパクトも大事にしたい人におすすめです。

カップヌードルブーケ

キャッチ出来たら嬉しいカップヌードルブーケ♡♡男性ゲストや一人暮らしの方も前のめりで参加してもらえること間違いなしの人気のアイデア♪いろんな味とミックスしてもいいかもしれませんね**

ギフトカードを添えるケースも

「もう少し何かないかな?」「特別感をもう少しプラスしたい」という人におすすめなのがギフトカード♡♡500円程度のギフトカードを添えるとラッキー感も増してより喜んでもらえますよ♪スタバカードやクオカード、UNIQLOのギフトカードなど、誰もが活用しやすいギフトカードを選ぶのがおすすめ**

あなたはどの〇〇トスにする??〇〇トスでゲストに楽しんでもらおう**

今回の記事ではブーケトス以外のおすすめ〇〇トスについて解説してきました♪*。いろんなアイデアがあるので、どれにするか悩んでしまいますよね!!女性ゲストだけでなく、男性ゲストやお子様ゲスト、年配のゲストにも楽しんで参加してもらえるようなアイテムを選んでみてくださいね!!

この記事のeditor

卒花エディター*経験者だから分かるプレ花嫁さんのお悩み解決のお手伝い!
節約術やDIYなど結婚式準備に関する情報配信をします。

関連する投稿


選ぶ人で披露宴の雰囲気が変わる!司会者選びで確認しておきたいこと**

選ぶ人で披露宴の雰囲気が変わる!司会者選びで確認しておきたいこと**

結婚式の司会者選びは、披露宴の雰囲気を大きく左右する大切なポイントです*


これってオトナの常識!?結婚式のお礼やお車代の渡し方とタイミング

これってオトナの常識!?結婚式のお礼やお車代の渡し方とタイミング

結婚式準備の中で意外と見落としがちなゲストへの「お礼」や「お車代」。特に、主賓や友人代表のスピーチ、余興をしてくれたゲストへのお礼や、遠方から来てくれるゲストへのお車代など、当日までにしっかり準備しておくことが大人のマナーです*ですが、「そもそもお礼ってどの範囲まで渡すべき?」「お車代はどれくらい用意すればいい?」「渡すタイミングやマナーは?」など、意外と悩むポイントが多いのも事実!!そこで今回の記事では、結婚式でのお礼やお車代の基本マナー、金額相場、渡し方やタイミングまで徹底解説します!これを読めばゲストに対して失礼のない対応ができるはずですよ♪*。


春婚をもっと素敵に♡今年の先輩花嫁を参考にした“桜演出”を今からチェック!

春婚をもっと素敵に♡今年の先輩花嫁を参考にした“桜演出”を今からチェック!

春といえば桜。淡いピンクの花びらが風に舞う様子は、日本の春を象徴する美しい光景ですよね。そんな桜を演出に取り入れることで、イベントや特別な日をより一層華やかに彩ることができます。今回は、今年の春に実際に桜演出を取り入れた先輩花嫁さんたちの素敵なアイデアをもとに、来年春に結婚式を予定しているプレ花嫁さん向けに桜を使ったおすすめ演出をご紹介します。


お酒好きな新郎新婦さん必見!結婚式を自分たちらしくより楽しくするアイデア♡*

お酒好きな新郎新婦さん必見!結婚式を自分たちらしくより楽しくするアイデア♡*

お酒が大好きな新郎新婦さんなら結婚式にもお酒好きな自分たちらしさを取り入れたいですよね♡最近では、オリジナルカクテルを用意したり、日本酒やワインをテーマにした演出を取り入れたりと、お酒好きならではのアイデアが人気です。そこで今回は、お酒好きの新郎新婦さんために結婚式をさらに盛り上げる演出やアイデアをご紹介します。ゲストも楽しめる工夫を取り入れて、忘れられない一日を作りましょう!


最高の1日を迎えるために*結婚式当日の過ごし方を解説していきます♡

最高の1日を迎えるために*結婚式当日の過ごし方を解説していきます♡

結婚式は一生に一度の特別な日だからこそ、当日の準備がとっても重要!!ですが、どんなに準備万端であっても細かなことに気をつけて過ごさなければ予期しないトラブルが生じることも…。特に結婚式当日の朝は、緊張や興奮から気持ちが高ぶることが多いので、細部まできちんと計画を立て、完璧な状態で式場に向かうことが大切です◎ここでは、結婚式当日の朝に気をつけたい具体的なポイントを紹介していきます**花嫁として最高の1日を迎えるために、ぜひ参考にしてくださいね♪



最新の投稿


選ぶ人で披露宴の雰囲気が変わる!司会者選びで確認しておきたいこと**

選ぶ人で披露宴の雰囲気が変わる!司会者選びで確認しておきたいこと**

結婚式の司会者選びは、披露宴の雰囲気を大きく左右する大切なポイントです*


イラストで用意するウェルカムボードがかわいいんです♡♡アイデアをぎゅっと集めてステキなウェルカムボードを用意しませんか♪

イラストで用意するウェルカムボードがかわいいんです♡♡アイデアをぎゅっと集めてステキなウェルカムボードを用意しませんか♪

結婚式でお二人にかわってお出迎えしてくれるウェルカムスペース♡♡ 様々なアイディアで用意をしている新郎新婦さんたちがいらっしゃいますが、イラストで準備したウェルカムボードがとってもかわいいんです♡♡


これってオトナの常識!?結婚式のお礼やお車代の渡し方とタイミング

これってオトナの常識!?結婚式のお礼やお車代の渡し方とタイミング

結婚式準備の中で意外と見落としがちなゲストへの「お礼」や「お車代」。特に、主賓や友人代表のスピーチ、余興をしてくれたゲストへのお礼や、遠方から来てくれるゲストへのお車代など、当日までにしっかり準備しておくことが大人のマナーです*ですが、「そもそもお礼ってどの範囲まで渡すべき?」「お車代はどれくらい用意すればいい?」「渡すタイミングやマナーは?」など、意外と悩むポイントが多いのも事実!!そこで今回の記事では、結婚式でのお礼やお車代の基本マナー、金額相場、渡し方やタイミングまで徹底解説します!これを読めばゲストに対して失礼のない対応ができるはずですよ♪*。


春婚をもっと素敵に♡今年の先輩花嫁を参考にした“桜演出”を今からチェック!

春婚をもっと素敵に♡今年の先輩花嫁を参考にした“桜演出”を今からチェック!

春といえば桜。淡いピンクの花びらが風に舞う様子は、日本の春を象徴する美しい光景ですよね。そんな桜を演出に取り入れることで、イベントや特別な日をより一層華やかに彩ることができます。今回は、今年の春に実際に桜演出を取り入れた先輩花嫁さんたちの素敵なアイデアをもとに、来年春に結婚式を予定しているプレ花嫁さん向けに桜を使ったおすすめ演出をご紹介します。


前撮りで指示書に追加◎憧れのプリンセスポーズ♡*

前撮りで指示書に追加◎憧れのプリンセスポーズ♡*

結婚するにあたって前撮りはもはや定番ですよね!せっかくならプリンセスのようなポーズでロマンチックな写真を残しませんか?♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング