購入したウェディングドレスってどうしたらいいの??活用方法は??

購入したウェディングドレスってどうしたらいいの??活用方法は??

結婚式のためにウェディングドレスを購入したという人もいれば、購入しようと思っている人もいるかと思います**でも、「結婚式が終わったらどうしたらいいの?」とギモンに感じている人もいるのではないでしょうか。そこで今回の記事では購入したウェディングドレスの活用方法をご紹介していきます♪♪是非参考にしてみてくださいね!!


ウェディングドレスはレンタルと購入とどっちがいいの?

ウェディングドレス選びでは、まずレンタルするのか購入するのか決めておきましょう。購入する人はフルオーダーではなくセミオーダーする人が多いようです。フルオーダーはデザインや生地、サイズなど1から決めていくことになるので費用が高くなる傾向にありますが、セミオーダーはサイズだけ合わせるのでコストを抑えることが出来ます♪またセミオーダーは、レンタルするのとあまり費用が変わらないので、自分のウェディングドレスが欲しいと考えている人や、自分の体形に合ったサイズが良いと考えているなら購入を考えてもいいかもしれません◎

挙式後のウェディングドレス活用方法①お譲りをする

Instagramなどでよく見かける「#お譲りします」というハッシュタグ。ウェディングドレス以外にも結婚式で使った小物やアクセサリー類をお譲りすることも。ただ、個人間のやりとりになるのでトラブルも…。「返事が遅い」や「イメージと違った」、「思っていた色じゃなかった」、「サイズが合わなかった」というケースが多いので、そうしたトラブルを回避するためにもお譲りする時は光が当たった時の色具合やサイズ、ちょっとした汚れなどは細かく記載するようにしましょう。

挙式後のウェディングドレス活用方法②後撮りで着る

レンタルドレスの場合、「汚してないかな」とどうしても気にしてしまいがち。撮影場所に対しても気を遣う人も珍しくはありません。ですが、購入したウェディングドレスの場合は自分のモノなので、気遣う心配がありません◎好きな場所で好きなポーズで撮影することが出来るのが嬉しいですよね♪

挙式後のウェディングドレス活用方法③保管しておく

「将来、子どもに着てほしい」と考えている人もいるかと思います。その時にまで保管しておくのも◎というのも、「サムシングフォー」というのを知っていますか??結婚式ではサムシングフォーを取り入れると幸せになれるというジンクスがあるんですよ♡

挙式後のウェディングドレス活用方法④リメイクする

結婚式当日に着た大事なウェディングドレスをリメイクする人も♡

マタニティフォトで着るドレスにリメイクする
今後マタニティフォトを撮る予定がある人はマタニティフォト用にリメイクするという方法も♡♡結婚式やマタニティフォトを見返した時におもわずホッコリしそうですよね♪

ベビーグッズに
生まれてくる赤ちゃんのベビードレスにするのも◎他にもスタイやおくるみなどにリメイクすると日常使いもできてオススメですよ**

小物アイテムに
ベビー用品以外にも普段使いできるちょっとした小物アイテムにリメイクしたという人も多いんですよ♡意外と多いのがポーチ。いくつあっても困らないポーチは持ち歩く機会も多いので普段使いできるのも◎ウェディングドレスの生地はレース素材が多いので、女性らしいデザインにすることができます♪*。マスクにリメイクしても◎ドレスの素材を活かすことによってフォーマルな場につけていくのにピッタリなものになるはず**友人の結婚式や入園式、卒業式などにおすすめですよ♡

ウェルカムドールやぬいぐるみの衣装に
結婚式でウェルカムドールを飾った人や、自宅にペアのぬいぐるみなどを飾っている人はぬいぐるみの衣装にリメイクするのも◎ぬいぐるみを見るたびに結婚式の時のことを思い出すことができそうですよね**

挙式後のウェディングドレス活用方法④売る

購入したものの収納場所もないし、リメイクするためのミシンもないし、使う機会もないし手放したいと考えている人もいるかと思います。思い出の詰まったウェディングドレスですが、「本当に手放してもいいのかな?」と悩んでしまうかもしれませんが、プレ花嫁さんの中には「着たい!」と思ってくれている人もいるかもしれません。同じようにそのウェディングドレスを着たいと思ってくれている花嫁さんたちにお譲りしたり、リサイクルショップなどで売ったりするのも1つの方法ですよ♪

もし売ることを検討している場合は、早めに売ることをおすすめします。というのも、ウェディングドレスにもデザインのトレンドなどがあるので、時間が経てば経つほど価値が下がっていってしまうもの。結婚式が終わったらなるべく早い段階でクリーニングに出して売るようにしましょう。時々ウェディングドレスを真空パックに入れて保管&梱包する人がいますが、これはしないほうが◎ウェディングドレスのデザインが崩れてしまうこともあるので、ウェディングドレス専用のパックに入れて保管&梱包するようにしてくださいね**

着終わったウェディングドレスを上手に活用しよう♪

以上、今回の記事ではウェディングドレスの活用方法についてご紹介してきました。もし、レンタルではなく購入したいと考えている人は是非参考にしてみてくださいね♡

この記事のeditor

卒花エディター*経験者だから分かるプレ花嫁さんのお悩み解決のお手伝い!
節約術やDIYなど結婚式準備に関する情報配信をします。

関連する投稿


最近よく耳にする「ソロウェディング」ってなに?気になる疑問を解決♡

最近よく耳にする「ソロウェディング」ってなに?気になる疑問を解決♡

テレビやSNSなどでも注目されている「ソロウェディング」。結婚式といえば、カップルが一緒に挙げるものというイメージが強いですが、実は今「おひとりさま結婚式」とも呼ばれるソロウェディングが人気を集めているんです♡♡「ソロウェディングって何?」「一人でウェディングドレスを着るの?」「どうしてソロウェディングをするの?」と、いろんなギモンを持っている人も多いはず!!そこで今回の記事では、ソロウェディングの魅力や費用、人気の理由について詳しくご紹介していきます♪*。「私もやってみたい!」と思うかもしれませんよ♡


朝から始まる特別な1日♡朝早い結婚式を実施する魅力とゲストへの配慮ポイントを要チェック◎

朝から始まる特別な1日♡朝早い結婚式を実施する魅力とゲストへの配慮ポイントを要チェック◎

結婚式の開始時間はゲストにとっても大事なポイントです* 早い時間の開始ならではの準備やゲストへの配慮がなにより大事です◎


結婚式当日が雨予報!?事前にしておきたい雨対策を確認しておこう*。

結婚式当日が雨予報!?事前にしておきたい雨対策を確認しておこう*。

結婚式の日取りが決まって、準備も順調に進んでいると思いきや、直前の天気予報を見たらまさかの「雨予報」…!!せっかくの晴れ舞台なのに、雨予報だとガッカリするカップルも多いかと思います。でも大丈夫♡♡雨の日の結婚式でも、しっかり対策をすれば素敵な1日にすることができます**今回の記事では、結婚式当日が雨予報のときや梅雨シーズンのときに事前にしておきたい準備&当日の対応策を詳しくご紹介していきます♪雨の日ならではの魅力を活かしながら、最高の結婚式にしていきましょう**


結婚式ではどの演出を選ぶ?♡定番からゲストも楽しめられる演出をご紹介♡

結婚式ではどの演出を選ぶ?♡定番からゲストも楽しめられる演出をご紹介♡

結婚式は、新郎新婦さんにとって人生最大の晴れ舞台!!せっかくならゲストの印象に残る素敵な演出を取り入れて、忘れられない1日を作りたいですよね**最近では、定番の演出から少し変わった個性的な演出まで、幅広いアイデアが注目を集めています。そこで今回の記事では結婚式で取り入れたいおすすめの演出を「定番編」「ちょっと変わった演出編」に分けてご紹介していきます♪ふたりらしさを存分に詰め込んだ演出を取り入れて、特別な1日をさらに素敵な思い出にしてくださいね♡


意外と知らない!?結婚式に欠かせない席次表のルールをご紹介♪*。

意外と知らない!?結婚式に欠かせない席次表のルールをご紹介♪*。

結婚式の準備のなかでも、意外と頭を悩ませるのが「席次表」ですよね*誰をどこに座らせるかなど、考えることが多くて大変!!でも、席次表にはきちんとしたマナーがあることを知っていますか?せっかくのハレの日、ゲストに気持ちよく過ごしてもらうためにも失礼のないように準備したいですよね♡今回は、「えっ、そうだったの!?」と意外に思うことが多い席次表のマナーについて、わかりやすくご紹介していきます**



最新の投稿


フラワーシャワーだけじゃない◎幸せを届ける♡結婚式で採用したい【○○シャワーアイディア】をご紹介♡♡

フラワーシャワーだけじゃない◎幸せを届ける♡結婚式で採用したい【○○シャワーアイディア】をご紹介♡♡

新郎新婦の退場シーンを華やかに彩る「フラワーシャワー演出」♡♡ 定番のフラワーシャワー以外にも○○シャワーがたくさんあるので、紹介します♡ 新郎新婦の退場シーンを華やかに彩る「フラワーシャワー演出」♡♡ 結婚式といえば一番印象的なフラワーシャワーはもちろん、意味に合わせてみたり、 おしゃれで写真映えのアイディアや、テーマや季節に合わせた、○○シャワーがたくさんあるので、紹介します♡


最近よく耳にする「ソロウェディング」ってなに?気になる疑問を解決♡

最近よく耳にする「ソロウェディング」ってなに?気になる疑問を解決♡

テレビやSNSなどでも注目されている「ソロウェディング」。結婚式といえば、カップルが一緒に挙げるものというイメージが強いですが、実は今「おひとりさま結婚式」とも呼ばれるソロウェディングが人気を集めているんです♡♡「ソロウェディングって何?」「一人でウェディングドレスを着るの?」「どうしてソロウェディングをするの?」と、いろんなギモンを持っている人も多いはず!!そこで今回の記事では、ソロウェディングの魅力や費用、人気の理由について詳しくご紹介していきます♪*。「私もやってみたい!」と思うかもしれませんよ♡


朝から始まる特別な1日♡朝早い結婚式を実施する魅力とゲストへの配慮ポイントを要チェック◎

朝から始まる特別な1日♡朝早い結婚式を実施する魅力とゲストへの配慮ポイントを要チェック◎

結婚式の開始時間はゲストにとっても大事なポイントです* 早い時間の開始ならではの準備やゲストへの配慮がなにより大事です◎


新郎さんも二次会だってこだわって準備して◎おしゃれにきめる「二次会新郎コーデ」の準備を忘れずに◎

新郎さんも二次会だってこだわって準備して◎おしゃれにきめる「二次会新郎コーデ」の準備を忘れずに◎

結婚式のあとご友人と過ごす2次会♡♡ 2次会の衣装は新郎さんもしっかりこだわりをもってみませんか◎


結婚式当日が雨予報!?事前にしておきたい雨対策を確認しておこう*。

結婚式当日が雨予報!?事前にしておきたい雨対策を確認しておこう*。

結婚式の日取りが決まって、準備も順調に進んでいると思いきや、直前の天気予報を見たらまさかの「雨予報」…!!せっかくの晴れ舞台なのに、雨予報だとガッカリするカップルも多いかと思います。でも大丈夫♡♡雨の日の結婚式でも、しっかり対策をすれば素敵な1日にすることができます**今回の記事では、結婚式当日が雨予報のときや梅雨シーズンのときに事前にしておきたい準備&当日の対応策を詳しくご紹介していきます♪雨の日ならではの魅力を活かしながら、最高の結婚式にしていきましょう**


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング