ゲストが感動し記憶に残る特別な瞬間を作る♡人前式におすすめの演出アイデアをご紹介**

ゲストが感動し記憶に残る特別な瞬間を作る♡人前式におすすめの演出アイデアをご紹介**

オリジナルの演出ができる人前式は、多くの新郎新婦さんから注目を集めている人気の挙式スタイルです。二人が愛と誓いを交わし、家族や友人たちの前で絆を深める貴重な時間でもあります*人前式をより感動的で忘れられないものにするためには、自分たちらしい演出が大切なポイントです。


オリジナルの誓い

人前式では、新郎新婦さんがお互いに誓いを交わします。一般的な誓い文を読むのも良いですが、より個性を出すためにもオリジナルの誓いの言葉を考えてみましょう!相手への思いやりやユニークなエピソードを盛り込んだり、感謝の気持ちを表現したりすることで、特別な瞬間を演出できますよ♪

シンボリックなセレモニー

人前式には、シンボリックなセレモニーを取り入れることで、感情的な挙式になります。例えば、糸やリボンを使って手を結ぶ手結びの儀式や、二人の愛を象徴するキャンドルを一緒に灯すユニティキャンドルなどがあります。これらのセレモニーは、新郎新婦さんの絆を表す演出なので、ゲストにも感動と共感を与えられますよ♡*

オリジナルの音楽パフォーマンス

音楽は感情を豊かに表現する力があります。人前式でオリジナルの音楽パフォーマンスを取り入れることで、より一層の感動を演出できるでしょう。例えば、新郎新婦が特別な曲を演奏したり、プロのミュージシャンを招いて新郎新婦への愛を歌ったりなどですね!

プロジェクションマッピングや映像演出

最近では、プロジェクションマッピングや映像演出を利用した人前式も人気です。思い出の映像や写真を使って新郎新婦さんのストーリーを表現することで、感動的な空間に仕上がります♡*

ゲスト参加型の演出

人前式にゲスト参加型の演出を取り入れることで、ゲストも結婚式に関わることができます。例えば、ゲスト全員が一緒に誓いの言葉を唱えたり、二人の結婚指輪を運んだり…ゲストたちとの一体感や喜びを共有することで、より温かい挙式になります♡

ダーズンローズセレモニー

挙式でダーズンローズセレモニーを行う場合、新郎さんがバージンロード側に座っているゲストから12本のバラを受け取りながら入場します。そして後から入場した花嫁さんが新郎さんのもとへ到着したタイミングで、束ねた12本のバラとともにプロポーズや誓いの言葉を贈ります。それを受けた花嫁さんがブーケの中から一本選び、新郎さんの胸元に飾ることでふたりの誓いが成立するというものです*この幸せいっぱいのセレモニーに思わずウルウルしてしまうゲストも多いとか!

サンドセレモニー

サンドセレモニーは、カラフルな色の砂を一つの容器に入れてサンドアートを完成させる演出です。砂は混ぜると二度と元のようには分けられないことから結婚する二人が永遠に一つの家族として生きていく、という意味が込められています♡事前にゲストには砂を入れてもらい、挙式で二人が砂を注ぎます*

スイッチングレター

スイッチングレターは、新郎新婦さんが挙式会場に入場する前に一定の時間を設けて、二人からのお手紙を一斉に開封し、読んでもらうという演出です。挙式の前に手紙を渡して読んでもらうことで新郎新婦さんとの思い出に浸りながら結婚式に対する気持ちを高めてもらうことができます*

バルーンリリース

挙式後にゲスト全員がバルーンを手に持って一斉に空へ放つ演出です。そのままでも良いですが、バルーンに願いや祝福の言葉を書いてもらうのも素敵です♡ゲストの願いや祝福の言葉が書かれているバルーンが空へ舞い上がる様子はとても美しいですよ!

まとめ

人前式は、オリジナルの演出を取り入れられることから選ぶ新郎新婦さんも増えています。この特別な時間をより一層の思い出にするためにオリジナルの誓いや、ゲスト参加型の演出など自分たちらしいアイデアを取り入れてみてください。新郎新婦さんとゲストが心から感動し、一生忘れられない素晴らしい人前式になりますように*

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


伝統とトレンドを合わせたスタイル♡*和モダンな結婚式の魅力とは?♡

伝統とトレンドを合わせたスタイル♡*和モダンな結婚式の魅力とは?♡

「和モダン」という言葉を耳にする機会が増えた今、結婚式においても“和の美しさ”と“モダンな感性”を掛け合わせたスタイルが注目されています。伝統を大切にしながらも、自分たちらしさや現代的な要素を表現できる和モダンな結婚式は、幅広い世代のゲストにも好印象を与えることができます。



最新の投稿


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

二次会幹事をお願いしたけれど、幹事さんが忙しくてなかなか動いてもらえない…。 返信が遅かったり、お店とのやりとりが進まなかったり…。 「お願いしたのはこっちだけど、このままで大丈夫かな?」と不安になっている花嫁さんへ。 トラブルになる前に、今からできる対処法をまとめました!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング