結婚式費用の節約にも◎テーブルの装飾に生花以外に何を置く?**

結婚式費用の節約にも◎テーブルの装飾に生花以外に何を置く?**

結婚式費用の中でも会場装花は高いですよね。。。費用をかけた方が見た目にも華やかですが、予算には限りがあるものです。工夫次第で生花以外のアイテムで隙間を埋めると節約にもなって満足度も上がります*


生花以外の装飾アイデア

キャンドル

定番のキャンドルは、お花と一緒に飾るとおしゃれに決まると人気のアイテムです。白いキャンドルだとお花の色合いを邪魔しません!シンプルなキャンドルをおしゃれなキャンドルホルダーで飾るアイデアも素敵です*

カラーキャンドルを合わせると一気におしゃれな雰囲気になります。細さや長さもさまざまなので、お花との組み合わせも楽しめそうです。また火を灯すとぐっとロマンチックな雰囲気に…♡*小さなキャンドルをたくさん飾るのもおすすめです。

装花の下に鏡を置くと反射してテーブルがとっても華やかになります。

水中花とキャンドルの組み合わせは上品かつ大人っぽい雰囲気になります。見た目にも涼しげで夏婚にもおすすめです。さらにそこに鏡が加わると奥行きが出てより華やかさも増します◎

造花の花びら

テーブルランナー

テーブルクロスとの組み合わせで色のメリハリをつけると華やかな印象に**また、テーブルクロスを置くことでテーブルの隙間が少なくなるので、寂しい印象になりません。テーマカラーや雰囲気に合わせて選ぶと統一感ある会場コーディネートに仕上がります。

あえてテーブルランナーの素材に変化をつけることでおしゃれなコーディネートの完成です♡*柔らかい素材のものは優しい印象に*ペールトーンで合わせると春婚におすすめのかわいいテーブルコーディネートになります。

フルーツ

みずみずしくて甘い香りも楽しんでもらえるフルーツ*本物じゃなくてもカラフルな色合いでテーブルがぐっと華やかになりますよ♡*フルーツとお花それぞれの色との組み合わせがおしゃれなポイントに!

テーブルナンバー

ゲストに着席するテーブルを案内するテーブルナンバーは、欠かせないウェディングアイテムですよね*結婚式場でレンタルすることもできますが、結婚式のテーマや雰囲気に合わせて自分たちで用意するという花嫁さんも!装花とのバランスを考えて素敵なテーブルコーディネートに仕上げましょう♪♪

雰囲気に合わせて用意◎テーブルナンバーのデザイン

ホワイトとグリーンでまとめた装飾にウッド調のテーブルナンバーをコーディネート*ナチュラルな雰囲気にピッタリのデザインです。濃いめの色合いですが、ウッド調なのでコーディネートの邪魔をせず、世界観はバッチリです◎

テーブルナンバーを印刷した紙をフォトフレームに入れるアイデアはDIYしやすいアイデアです。フォントによって雰囲気が変わるので、おしゃれなものを選ぶとGOOD◎フォトフレームは、安いものを購入して自分の好みに合う色に塗り変えるのもおすすめです。

トレンド感があるアーチ型のテーブルナンバーは、シンプルながらも優しい色合いがポイントです*スクエア型よりもアーチ型にすることでおしゃれに仕上がります。紙を支えるスタンドもいろんな種類があるので、ぜひイメージに合うものを探してみては?♡



会場の雰囲気を大きく左右する装花は、結婚式の費用の中でも高額のウェディングアイテムです。お金をかければボリュームアップして華やかになりますが、予算には限りがありますよね。。。お花と一緒にお花以外のアイテムも飾ることで隙間を埋めることができ、華やかになります。先輩花嫁さんを参考にしたり、フローリストさんに相談したりして素敵な装飾を考えてみてください!

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


【邦楽】結婚式BGMにおすすめ♡結婚式の雰囲気に合った選曲を**

【邦楽】結婚式BGMにおすすめ♡結婚式の雰囲気に合った選曲を**

結婚式は人生で最も特別な瞬間のひとつでもあり、その場にふさわしいBGMは、結婚式全体の雰囲気を大きく左右してきます。結婚式では基本的に洋楽が多く使われがちですが、邦楽もまた温かく親しみやすい雰囲気を作り出し、一層の感動を与えることができます♡邦楽の定番ソングの中には愛や絆、感謝の気持ちを表現したものが多いので、結婚式の様々なシーンにぴったりです。今回は、結婚式のBGMとしておすすめの邦楽を紹介していきます♪*。



最新の投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

結婚式のヘアスタイルを迷っている花嫁さん!生花を使ったヘアスタイルがおすすめです。新鮮な生花をたっぷりとつけたヘアスタイルから小花を使った動きのあるヘアスタイル、大ぶりな生花を使ったアレンジなど、王道スタイルから個性的なスタイルまで華やかさを演出してくれます*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング