大切な家族と素敵な結婚式に♡*ペットウェディングのおすすめ演出◇

大切な家族と素敵な結婚式に♡*ペットウェディングのおすすめ演出◇

ペットウェディングは、ペットも結婚式に参加をする結婚式スタイルのことです*愛犬・愛猫は、大切な家族だからこそ大切な結婚式に家に置いていくのは何か違う、せっかくなら一緒に参加してほしいと思っている新郎新婦さんも多いはず!今回は、ペットも一緒に参加できる結婚式のアイデアをご紹介します♡*


ペットウェディングでおすすめの演出アイデア

ゲストのお出迎え

新郎新婦さんとペットがウェルカムスペースでゲストをお出迎えする方法です*ペットがどこかへ行ってしまわないようにリードを持ったり、抱っこしたりしましょう。知らない人がたくさん来るのに戸惑うこともあるかもしれませんが、ペットにとって一番楽な参加方法です。ハムスターやモルモットなど、小さいペットとも一緒に祝うことができるのがメリットで、ゲストが写真を撮りやすいように専用のスペースを作っておくとより良いです。せっかくなので、蝶ネクタイなどのアクセサリーをつけたり、タキシードやドレスなどのペット服を着せたりして、おめかししてあげましょう*また、気をつけたいのは動物が苦手なゲストにペットが近寄ってしまうことです。ゲストも楽しく過ごすことができるように新郎新婦さんから配慮するのも大切です◎

バージンロードを一緒に歩く

新郎新婦さんがバージンロードを歩くときにペットと一緒に歩く演出です*リードをつけたり抱っこしたりして歩けばペットに負担をかけることなく行うことができます◎動物が苦手なゲストも安心できるので、取り入れやすいですよ!

リングドッグ

結婚指輪を運ぶリングガール・リングボーイをペットに行ってもらう演出です。リングボックスやリングピローを首輪につけて運んでもらいます。知らない人がたくさんいる中で新郎新婦さんの元へ辿り着くのは難しいことです。万が一止まってしまったり、コースアウトしてしまったりした時のことを考え、親族や親しい人にサポートをお願いしておきましょう。最終手段としておやつを用意しておくのもいいかもしれません♡*

結婚の証人

人前式では、ゲストの前で結婚証明書にサインし、お披露目することで結婚の証人になってもらいます。その証明書のサインをペットも行う演出を取り入れるのもおすすめです◎ペットの肉球にインクを付け、証明書に押します。インクを使うのでドレスやタキシードが汚れてしまわないように注意しましょう*かわいい肉球サインは、一生の思い出になること間違いなしです。

ペットウェディングで気をつけたいことは?

ゲストへの配慮が大切

通常の結婚式よりもゲストへの細やかな配慮が必要です。動物アレルギーの人や、動物そのものが苦手な人もいるかもしれません。招待状を送る前に「ペットが参加してもOKか」を確認するようにします。招待状にもペットが来ることを明記し、アレルギーや苦手意識を持つゲストがいた場合、座席の位置をペットからできる限り離したり、演出時に近づかないようにしたりなど工夫してみましょう*

式場選びは慎重に

ペットと一緒に結婚式を挙げたいならペット可の式場を選びましょう*ペット可でもチャペルの入場のみOK、披露宴会場はNGと定めているところもあります。ケージやペットシッターについてのルールを決めている場合もあるので、式場見学時にプランナーさんに相談をしましょう。

ペットにも準備を

ペットは前日までにトリミングやシャンプーをし、抜け毛やにおいの対策をしておきます。また、当日はペットがリラックスするためのおもちゃやご飯におやつ、飲み水、トイレも必要です。披露宴の最中は、ペットシッターや親族、親しい友人など、信頼できる人にお世話を依頼しておくと安心です。

性格を考慮する

結婚式当日は、初めての環境でたくさんの知らない人がいます。それだけでペットには大変なストレスになってしまいます。ペットが苦手なことは無理強いせず、ペットの性格を考慮しましょう*あれもこれもとたくさんの演出に参加させず、1つが限度と考えておくと良いかもしれませんね。

ペットが結婚式当日来られない場合は?

ゲストの中にどうしても動物が苦手な人がいた、またペットOKの会場ではなかった場合はペットと一緒に結婚式は挙げられないですよね。。。そんな時はウェルカムスペースや高砂にペットの写真パネルを置いてみましょう*等身大サイズにすると隣にいるような気分になれるかもしれませんね♪*また、結婚式当日は難しくても前撮りなら参加できるケースもあります。定番のお散歩コースで写真を撮るとペットもリラックスして過ごすことができます*

ペットと一緒に前撮り!おすすめショット

結婚指輪を付けた二人の手に大切な猫も一緒に重ねたウェディングフォト**愛されているのが伝わってくるたけじゃなく、手を重ねることで絆が深まる気がしますね。

新郎さんと同じネイビーの洋服を着たペットとのショット♡*お揃いコーデがとってもかわいいですよね!花嫁さんのグリーンドレスもガーデンに合っていておしゃれなウェディングフォトです。

猫や犬がペットとして定番ですが、うさぎがペットという人も!新郎新婦さんの手に包まれて幸せ気分が高まります。


ペットウェディングのメリットは、かわいいペットが参加することで何かと緊張しがちな結婚式の雰囲気が和むことです♡また、家族の一員と喜びを共にすることで、嬉しさが倍になります。参加してくれたペットはたくさんほめてあげたり、おやつをあげたりして、人も動物も楽しめる式にしましょう!

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


料理でゲスト満足度が決まる!結婚式のコース料理の選び方と試食時のチェックポイント

料理でゲスト満足度が決まる!結婚式のコース料理の選び方と試食時のチェックポイント

結婚式でゲストの記憶に残る大きなポイントのひとつが「料理」♡新郎新婦にとってはドレスや演出などに目がいきがちですが、ゲストの多くが楽しみにしているのは“おいしい食事”です**どんなに素敵な結婚式でも、料理の満足度が低ければ印象は一気に下がってしまうことも…。今回の記事では、ゲストに「来てよかった!」と思ってもらえるような料理選びのポイントと、試食のときに必ずチェックしておきたい項目について詳しく解説していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!



最新の投稿


両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

結婚が決まって、次のステップとして控えているのが「両家の顔合わせ」です。これから家族になるふたりにとって、そして両家にとっても大切な節目の一日ですよね。でも、いざ準備を始めてみると「場所はどこがいい?」「料亭?レストラン?」「誰が決めるの?」と、疑問が次々と出てきて戸惑ってしまう方も多いはず。そこで今回は、顔合わせの場所を決めるときのポイントや、おすすめの会場タイプ、実際の選び方のコツをわかりやすくご紹介します。


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング