後からお金がかかると知った人も!見落としがちな支払いって?◇

後からお金がかかると知った人も!見落としがちな支払いって?◇

プランナーさんからもらう見積りは、結婚式全体にかかる費用の中でも式場へ支払う分のみの金額しか記載されていません!式場からの見積りだけが結婚式にかかる費用ではないので、気づかずに準備を進めていると後々に想定外の出費が発生してビックリすることもあります。


見積書にかかれていない出費には何がある?

お礼や景品

お礼は、受付やスピーチ、余興など結婚式で重要な役割をお願いしたゲストに渡すお礼な品物のことです。これは新郎新婦さんが自分たちで用意するものなので、結婚式場からの見積書には記載されていません!そのため忘れてしまいがちですが、けっこう高額になることも多いので注意が必要です。また、最近ではゲストではなく新郎新婦さんが余興として簡単なゲームを用意し、景品をゲストにプレゼントするケースも増えています。ゲームをする場合は、景品が必要になるので、披露宴だけじゃなく結婚式二次会分も費用としてかかってしまいます。

アクセサリーやブライダルインナー

ウェディングドレスを着るのであればブライダルインナーが必要になり、直接肌に身に着けることから自分で購入しなければならないケースが多いです。さらに、ウェディングドレスに合わせるアクセサリーやベール、グローブなどの小物も必要なので、レンタルもしくは自分で購入しなければなりません。そんなことから思ったより花嫁衣装に関して費用が上がったという花嫁さんが多いようです。また、ドレスにこだわりがあり、着たいドレスを選んだら見積もりよりもぐっと上がることもあります*

ゲストテーブルの数

初期見積もりでは気づきにくい点としてゲストテーブルの数があります。当初よりゲストが増えた場合、テーブルの数も増えます。それに伴って追加料金が発生することも!テーブルが増えるとテーブルクロスや装花など追加しなければならないアイテムも増えるので、その分の費用が上がるのも見落としがちです。

料理

ゲストへのおもてなしとして料理にこだわりたい新郎新婦さんも多いはず!満足してもらいたいなら結婚式当日に提供される料理の試食は欠かせません!この試食は無料ではなく有料で、だいたい1人5000円~10,000円かかります。ただし、料理の味は食べてみないと分からないので、試食をしておくのがおすすめです◎試食後にどの値段のコースにするか、メニューを変更するかなどの調整ができますよ!

ウェルカムドリンクやデザートビュッフェなどはプラン内ではなく、オプションのことがほとんどです。特にデザートビュッフェは演出の一部になり、見た目も華やかなのでゲストに喜ばれます♡*またビュッフェを楽しみながらゲストとの歓談もできるので、素敵な時間になります。

お車代・宿泊代

遠方ゲストのお車代やホテル代は、呼ぶ人数が多ければ多いほど費用がかさみます。お車代は全額負担が好ましいとされていますが、もし全額負担が難しかったり、半額負担になったりする場合は事前に伝えておくことが大切です◎また式場がアクセスの悪い場所にある場合は、駅や空港からの送迎バスやタクシー代も予算に入れておきましょう!さらに、新郎新婦さんが住んでいる場所から式場が遠い場合は、自分たちの交通費や宿泊費もかかります。

写真映像関係

予算が大きく変わったアイテムとして写真・映像関係もその1つです。カメラマンの指名料がかかったり、撮って出しのエンドロールは費用がとても高かったり…素敵な映像だからこそ他のアイテムで節約してエンドロールムービーだけは依頼する花嫁さんもいます。プロフィールムービーやプロフィールムービーは、自分たちで作ることで費用を抑えられるので、頑張って挑戦してみるのもおすすめです◎



結婚式にかかる費用はいろいろありますが、これは見落としていた!となってしまう費用をまとめてみました*これから結婚式の準備を始める花嫁さんや、予算オーバーを防ぎたい花嫁さんはぜひチェックしてくださいね!

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。


結婚式場と二次会を決めるのは全く別物!見学のこだわりポイントを切り替えて賢く準備しましょう◎

結婚式場と二次会を決めるのは全く別物!見学のこだわりポイントを切り替えて賢く準備しましょう◎

結婚式場の見学と同じ感覚で二次会会場を探すと 「思ったより悩む」「決められない…」なんてことが起こります* スムーズに理想の二次会を準備するコツをご紹介します♪



最新の投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング