後からお金がかかると知った人も!見落としがちな支払いって?◇

後からお金がかかると知った人も!見落としがちな支払いって?◇

プランナーさんからもらう見積りは、結婚式全体にかかる費用の中でも式場へ支払う分のみの金額しか記載されていません!式場からの見積りだけが結婚式にかかる費用ではないので、気づかずに準備を進めていると後々に想定外の出費が発生してビックリすることもあります。


見積書にかかれていない出費には何がある?

お礼や景品

お礼は、受付やスピーチ、余興など結婚式で重要な役割をお願いしたゲストに渡すお礼な品物のことです。これは新郎新婦さんが自分たちで用意するものなので、結婚式場からの見積書には記載されていません!そのため忘れてしまいがちですが、けっこう高額になることも多いので注意が必要です。また、最近ではゲストではなく新郎新婦さんが余興として簡単なゲームを用意し、景品をゲストにプレゼントするケースも増えています。ゲームをする場合は、景品が必要になるので、披露宴だけじゃなく結婚式二次会分も費用としてかかってしまいます。

アクセサリーやブライダルインナー

ウェディングドレスを着るのであればブライダルインナーが必要になり、直接肌に身に着けることから自分で購入しなければならないケースが多いです。さらに、ウェディングドレスに合わせるアクセサリーやベール、グローブなどの小物も必要なので、レンタルもしくは自分で購入しなければなりません。そんなことから思ったより花嫁衣装に関して費用が上がったという花嫁さんが多いようです。また、ドレスにこだわりがあり、着たいドレスを選んだら見積もりよりもぐっと上がることもあります*

ゲストテーブルの数

初期見積もりでは気づきにくい点としてゲストテーブルの数があります。当初よりゲストが増えた場合、テーブルの数も増えます。それに伴って追加料金が発生することも!テーブルが増えるとテーブルクロスや装花など追加しなければならないアイテムも増えるので、その分の費用が上がるのも見落としがちです。

料理

ゲストへのおもてなしとして料理にこだわりたい新郎新婦さんも多いはず!満足してもらいたいなら結婚式当日に提供される料理の試食は欠かせません!この試食は無料ではなく有料で、だいたい1人5000円~10,000円かかります。ただし、料理の味は食べてみないと分からないので、試食をしておくのがおすすめです◎試食後にどの値段のコースにするか、メニューを変更するかなどの調整ができますよ!

ウェルカムドリンクやデザートビュッフェなどはプラン内ではなく、オプションのことがほとんどです。特にデザートビュッフェは演出の一部になり、見た目も華やかなのでゲストに喜ばれます♡*またビュッフェを楽しみながらゲストとの歓談もできるので、素敵な時間になります。

お車代・宿泊代

遠方ゲストのお車代やホテル代は、呼ぶ人数が多ければ多いほど費用がかさみます。お車代は全額負担が好ましいとされていますが、もし全額負担が難しかったり、半額負担になったりする場合は事前に伝えておくことが大切です◎また式場がアクセスの悪い場所にある場合は、駅や空港からの送迎バスやタクシー代も予算に入れておきましょう!さらに、新郎新婦さんが住んでいる場所から式場が遠い場合は、自分たちの交通費や宿泊費もかかります。

写真映像関係

予算が大きく変わったアイテムとして写真・映像関係もその1つです。カメラマンの指名料がかかったり、撮って出しのエンドロールは費用がとても高かったり…素敵な映像だからこそ他のアイテムで節約してエンドロールムービーだけは依頼する花嫁さんもいます。プロフィールムービーやプロフィールムービーは、自分たちで作ることで費用を抑えられるので、頑張って挑戦してみるのもおすすめです◎



結婚式にかかる費用はいろいろありますが、これは見落としていた!となってしまう費用をまとめてみました*これから結婚式の準備を始める花嫁さんや、予算オーバーを防ぎたい花嫁さんはぜひチェックしてくださいね!

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

紙タイプが定番ですが、最近ではシーティングチャートでゲストに自分が座る席を案内する人も増えてきました*


披露宴の演出の定番&ゲストの関心も高い◎ウェディングケーキのデザインはどう選ぶ?

披露宴の演出の定番&ゲストの関心も高い◎ウェディングケーキのデザインはどう選ぶ?

ウェディングケーキはこだわりたいという花嫁さんも多いですよね!イメージ通りのウェディングケーキにするには確認すべきポイントをチェックしておきましょう*


結婚式の料理ってどう決めたらいいの?ゲストに喜ばれる料理を選ぶコツを知ろう♡!

結婚式の料理ってどう決めたらいいの?ゲストに喜ばれる料理を選ぶコツを知ろう♡!

結婚式の披露宴でゲストが一番楽しみにしているものの一つが料理です。美味しい食事は、披露宴の満足度を大きく左右するといっても過言ではありません。「どんなメニューを選べばいいの?」「アレルギーや好みに配慮するにはどうすればいい?」と悩んでいる新郎新婦の皆さんに向けてゲストに心から楽しんでもらえる料理の選び方をご紹介します*


一生の思い出に♡*お互いの気持ちが伝わる結婚式でのサプライズ*

一生の思い出に♡*お互いの気持ちが伝わる結婚式でのサプライズ*

一生に一度の大切な結婚式♡花嫁さんは新郎さんへ、新郎さんは花嫁さんへそれぞれサプライズで気持ちを伝えてみませんか?


結婚式にニキビだけは避けたい!!当日までにできるスキンケア術♡

結婚式にニキビだけは避けたい!!当日までにできるスキンケア術♡

結婚式は人生で一度きりの特別な日。「キレイな肌で最高の姿で結婚式当日を迎えたい!!」と思っているプレ花嫁さんはきっと多いはず♡♡特に結婚式直前になって突然できてしまう「ニキビ」は、花嫁さんにとって最大の悩みのひとつですよね…。「あと1週間で結婚式なのにニキビが治らない…。」「一応メイクで隠せるけれど、できればキレイな状態で迎えたい…。」そんな不安を抱えているプレ花嫁さんのために「結婚式までにニキビを回避するためのスキンケア術」を徹底解説♪スキンケアだけじゃなく、生活習慣や食事の見直しも含めてご紹介してくので、さっそく今日から取り入れてみてくださいね**ニキビに悩むことなく、最高の肌コンディションで結婚式当日を迎えましょう♡



最新の投稿


暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

まもなく季節は夏♡♡夏の結婚式を予定しているお二人は、暑さや天候との付き合い方がとっても大事! しっかり準備して、ゲストに「来てよかった!」と思ってもらえるおもてなしや演出のアイディアをまとめました!


結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

子どもの頃から、楽しみなイベントの前になると、体調を崩してしまう人、っていますよね*結婚式は事前の準備から忙しい日々を過ごし迎える1日。結婚式直前の体調が優れない…なんてことになっても心配ないように準備段階を見直しましょう♪


メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

紙タイプが定番ですが、最近ではシーティングチャートでゲストに自分が座る席を案内する人も増えてきました*


ゲストのおもてなしと自分たちのこだわりを叶える♡結婚式でおすすめのオプション**

ゲストのおもてなしと自分たちのこだわりを叶える♡結婚式でおすすめのオプション**

結婚式の費用は、節約する部分とお金をかける部分のメリハリをつけることが大切です◎一生の一度の結婚式だからこそ限られた予算で上手に選んでいきたいですよね!そんな中でもおすすめの意外とお金をかけてもOKなおすすめのオプションをご紹介します*


披露宴の演出の定番&ゲストの関心も高い◎ウェディングケーキのデザインはどう選ぶ?

披露宴の演出の定番&ゲストの関心も高い◎ウェディングケーキのデザインはどう選ぶ?

ウェディングケーキはこだわりたいという花嫁さんも多いですよね!イメージ通りのウェディングケーキにするには確認すべきポイントをチェックしておきましょう*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング