後悔せずに素敵なドレスに出会いたい♡*運命の一着はどう選ぶ?

後悔せずに素敵なドレスに出会いたい♡*運命の一着はどう選ぶ?

花嫁さんにとってドレス選びはとってもわくわくする幸せな時間ですよね♡*たくさんのドレスがあるので、どれを選ぶか迷ってしまう花嫁さんも多いと思います。ドレス選びのポイントをおさえて運命の一着を見つけましょう♡


運命の一着を見つけるコツとは?

結婚式のテーマや会場の雰囲気と合っている

ただお気に入りのドレスを選ぶのではなく、会場の雰囲気に合ったドレスを選ぶとドレス姿がより一層美しく引き立ちます◎ドレスのシルエットやボリュームが会場のタイプや広さと合っていれば、花嫁さんの美しさも存在感も高まります。天井が高くて広い会場であればボリュームのあるドレスやサテン生地のドレスで存在感を演出したり、自然光が溢れるナチュラルな雰囲気の会場であれば軽やかなチュールのドレスなど、会場とドレスのバランスを考えましょう。また、どんな花嫁姿で過ごしたいのかという点も大切です*

結婚式を挙げる季節で絞り込む

結婚式のテーマや装飾に季節感を取り入れるように衣装も季節感が大切です◎見映えはもちろんのこと、暑さや寒さなど着心地の良さにも影響するので、季節に合った素材やデザインを選びましょう*春夏婚であればチュールやレースなどの軽やかな素材を、一方秋冬婚にはシルクやサテンなどの重厚感のある素材や露出控えめのドレスがおすすめです。

自分らしいと思える

ドレスを着た時に自分らしいと感じるかも大切なポイントです。キレイなドレスを着ても自分らしくない、落ち着かないなど違和感がある時は一度考え直してみましょう*自分が好きと思えるポイントや雰囲気があるか、試着をした時に心がときめく、何度か着てもやっぱりこのドレスがしっくりするなど、そんな思いが感じられたら運命のドレスに間違いありません!

また試着の時には、鏡の前で全身を見るだけでなく、座ったり歩いてみたり実際に体を動かすことも忘れずに!見た目だけじゃなく、着心地が良いかもドレス選びのポイントにするのがおすすめです◎姿勢も大切なので、美しい姿勢の取り方や歩き方を練習しておきましょう。

全体のコーディネートを考える

花嫁コーディネートは、ドレス単体では完成しません。ベールやブーケ、アクセサリーなどのアイテムとのコーディネートをイメージしてみてください♡*ドレスが同じでもどんな印象に見られたいかによって合わせるアイテムは変わります。試着の時にはなりたいイメージを伝えてそれに合ったものを選んでもらいましょう*

最終決定は自分で

結婚式当日にドレスを着るのは紛れもなく花嫁さんなので、このドレスを着たいという気持ちが何よりも大切です◎パートナーや家族、ドレススタイリストさんなどの周りのアドバイスや意見も参考になりますが、最終的には自分を信じて決断をしましょう!自分が納得して決めたのであればきっと後悔のない選択ができるはずです◎



着たいドレスのイメージがすぐに思い浮かばない場合は、インスタグラムなどのSNSを活用して気に入った画像をどんどん保存していきましょう!後で見返すと自分の好きなドレスのイメージが見えてきます。また、ドレスだけじゃなく好きな装花やブーケ、してみたいヘアスタイルなど、自分が好きと思えるイメージをドレススタイリストさんに伝えてアドバイスしてもらうのもおすすめです◎ぜひ素敵な運命の一着を見つけてくださいね♡♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


伝統とトレンドを合わせたスタイル♡*和モダンな結婚式の魅力とは?♡

伝統とトレンドを合わせたスタイル♡*和モダンな結婚式の魅力とは?♡

「和モダン」という言葉を耳にする機会が増えた今、結婚式においても“和の美しさ”と“モダンな感性”を掛け合わせたスタイルが注目されています。伝統を大切にしながらも、自分たちらしさや現代的な要素を表現できる和モダンな結婚式は、幅広い世代のゲストにも好印象を与えることができます。



最新の投稿


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

二次会幹事をお願いしたけれど、幹事さんが忙しくてなかなか動いてもらえない…。 返信が遅かったり、お店とのやりとりが進まなかったり…。 「お願いしたのはこっちだけど、このままで大丈夫かな?」と不安になっている花嫁さんへ。 トラブルになる前に、今からできる対処法をまとめました!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング