結婚式で妊娠発表!ゲストにも新郎新婦さんにも喜びが広がるアイデア**

結婚式で妊娠発表!ゲストにも新郎新婦さんにも喜びが広がるアイデア**

結婚式は、新郎新婦さんにとって人生で最も輝かしい日となります*より一層の喜びを重ねるべく、妊娠したことをゲストに発表するカップルも少なくありません。結婚式を間近に控えた時期は精神的にもストレスがかかりがちですが、大切な家族や友人に囲まれた幸せの場所で素敵なニュースを伝えられるなら、やはりサプライズ感を出したいものです。


結婚式で妊娠報告ってどう?

結婚式での妊娠報告は、ゲストによってはデリケートに扱わなければならない人もいるかもしれません。出産は第二の人生のスタートを意味しますが、結婚式の主役はあくまで新郎新婦さんでそのバランスを考えたアナウンスの仕方が大切です◎そこで今回は、結婚式での妊娠発表に向けたさまざまなアイデアをご紹介します。幸せを最大限に高め合えるアイデアをぜひ参考にしてみてください!

結婚式でのゲストへの妊娠発表方法

会場装飾やウェディングアイテムに工夫を

・ウェルカムボードに「おなかの赤ちゃんも一緒に」と書く
・プロフィールムービーに「新たな命が」といった文章を添える
・招待状に「○人目のゲストが」とヒントを添える
・会場装飾やウェルカムグッズにベビー用品を置く

このように、ちょっとした仕掛けやアイテムを会場の至る所に散りばめることでゲストの気づきを誘うことができます◎さりげない演出はかえって喜びを大きくし、会場に華やかな空気が広がるでしょう。

ウェディングケーキでサプライズ発表

・ウェディングケーキにベビーシューズを添えておく
・新郎新婦さんからゲストへのケーキサーブのケーキに"BABY"の文字を記す
・ケーキ入刀で中からおむつやミルクなどのベビーアイテムが出てくる

ウェディングケーキは結婚式の主役ともいえるアイテムです。そのウェディングケーキを利用して妊娠報告をすることで、間違いなくゲストの注目を集めることができるでしょう*

ジェンダーリビールバルーンの演出を取り入れる

海外では定番のジェンダーリビールバルーンを結婚式の演出の1つとして取り入れるのもGOOD◎妊娠発表とともにお腹の中にいる赤ちゃんの性別を発表することができます。 黒い風船を割ると中からそれぞれのカラーの小さい風船とコンフェティが出てきます。

新郎新婦さんの衣装でヒントを

・ウェディングブーケにベビー用品を添える
・ブートニアやポケットチーフにおしゃぶりやベビーシューズのモチーフを添える
・タキシードの裏地に「BABY」の文字や足型の刺繍を入れる

結婚式のメインイベントは新郎新婦の入場です。おめでたい装いにさりげなく妊娠していることを匂わせることで、ゲストに「もしかして…!?」という驚きを与えられるかもしれません。

写真や映像での演出

・マタニティフォトの写真を会場で上映する
・プロフィールムービーの最後にエコー写真やお腹の写真を流す

写真や映像は、会場の雰囲気を一気に盛り上げられる可能性が高い演出です。妊娠発表のインパクトを最大限に高めたいのであれば視覚的な演出は外せません!

サプライズ発表は事前の打ち合わせが大切

結婚式で妊娠発表するのはとても素敵ですが、発表の仕方によってはゲストに不快な思いをさせたり、誤解を生んだりする恐れもあります。例えば不妊に悩むゲストがいる場合は特に配慮が必要です。そのため、プランナーさんには事前に相談し、どのような形で発表するか打ち合わせをすることが大切です◎周囲の理解があればより一層プランニングはしっかりと詰めたいものです!また、アイテムを持ち込む場合は追加費用がかかることもあります。持ち込みを検討しているなら追加費用も確認しておきましょう*

まとめ

結婚とは、男女が新しい家族を形作る第一歩。そしてその家族に赤ちゃんが加わることは、さらに大きな喜びにつながります♡*場合によっては気を使うところもあるかもしれませんが、親族や友人にとってもめでたいニュースを聞けるのは嬉しいことでしょう。感動的なシーンとなり、祝福ムードがさらに高まるに違いありません。ただ、結婚式を控えた時期は、ややストレスが高まりがち。。。でも、喜びの発表ができればきっと良い思い出となるはずです!おめでたい日をより一層盛り上げる素敵なアイデアをぜひ詰め込んでみてくださいね♪

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


骨格タイプ別で知ろう!自分に似合うウェディングドレスの選び方**

骨格タイプ別で知ろう!自分に似合うウェディングドレスの選び方**

一生に一度の特別な日には誰よりも美しく輝きたい、そう思う花嫁さんは多いと思います。そんな花嫁さんにとってウェディングドレス選びはとても大切です◎今回は、骨格タイプに注目して自分に似合うウェディングドレスの選び方をご紹介します*自分の体の特徴に合ったドレスを選ぶことで、スタイルアップや華やかさがぐっと引き立ちますよ♪


せっかくの結婚式なのに汗体質が気になる…。脇や足の匂いを防ぐ方法◎!

せっかくの結婚式なのに汗体質が気になる…。脇や足の匂いを防ぐ方法◎!

二人にとって一生に一度の特別な日でもある結婚式♡とびっきりのオシャレをして、ゲストと一緒に最高の1日を迎えたい!と思っている人も多いはず♪実は、結婚式って普段より汗をかきやすい環境なんです!緊張や照明、ドレスやタキシードの暑さ、長時間の移動…これって、汗体質の人にとってはちょっとした試練でもあります…。今回の記事では、新郎新婦さんのどちらにも役立つ「汗と匂い対策」をご紹介していきます♪*。


後悔しないために!結婚式前にやっておきたいおすすめの結婚式準備リスト◇*

後悔しないために!結婚式前にやっておきたいおすすめの結婚式準備リスト◇*

結婚式の準備をしていると、たくさんの選択があると思います。結婚式当日までの限られた時間と予算の中で何を取り入れて何を省くかは、大きな悩みどころです。慌ただしさの中でもっとこうしておけばよかった…と後悔してしまう花嫁さんも少なくありません!後悔しないためにもおすすめしたいポイントをまとめました*


【ゲスト別】新郎新婦さんからの感謝が伝わる!ゲストに喜ばれるおもてなしアイデア♡

【ゲスト別】新郎新婦さんからの感謝が伝わる!ゲストに喜ばれるおもてなしアイデア♡

結婚式では新郎新婦さんが楽しむことも大事ですが、「来てくれるゲストをどのようにおもてなしするのか」も大切なポイント◎!二人の対応はゲストの満足度を大きく左右するので、しっかりと考えて準備をしておくようにしましょう**特に年配ゲストや妊婦さん、小さなお子さま連れゲストなど、ゲストのタイプによって求められる配慮は違ってきます。そこで今回の記事では、「こんな配慮があって嬉しかった!」とゲストに喜ばれる、ゲスト別のおもてなしアイデアをご紹介♪*。ぜひ、結婚式準備の参考にしてくださいね!


プチギフトはもう用意した?結婚式でゲスト喜ばれるプチギフトのアイデア集♡♡

プチギフトはもう用意した?結婚式でゲスト喜ばれるプチギフトのアイデア集♡♡

ギフトは、ゲストへの感謝を伝える大切なアイテムです。せっかくなら、珍しくて印象に残るものを選びたいですよね。最近では、定番のお菓子やタオル以外にも、ユニークでおしゃれなプチギフトがたくさん登場しています。この記事では、結婚式で渡すと喜ばれる珍しいプチギフトをテーマ別にご紹介します。ゲストに「こんなギフト初めて!」と思ってもらえるようなアイデアを厳選したので、ぜひ参考にしてください。



最新の投稿


結婚式費用の支払いタイミングっていつ?予約金~最終支払いまでの流れを解説!

結婚式費用の支払いタイミングっていつ?予約金~最終支払いまでの流れを解説!

結婚式を挙げるとなるとどうしても気になってしまうのが「お金」のこと。どうしても大きな金額になってしまうので、本格的に結婚式準備に取り掛かる前にしっかりと支払いのタイミングは把握しておきたいところ…!そこで今回の記事では、結婚式費用の支払いの流れやポイントを解説していきます*これから結婚式準備をスタートするカップルは、ぜひ参考にしてくださいね♪*。


骨格タイプ別で知ろう!自分に似合うウェディングドレスの選び方**

骨格タイプ別で知ろう!自分に似合うウェディングドレスの選び方**

一生に一度の特別な日には誰よりも美しく輝きたい、そう思う花嫁さんは多いと思います。そんな花嫁さんにとってウェディングドレス選びはとても大切です◎今回は、骨格タイプに注目して自分に似合うウェディングドレスの選び方をご紹介します*自分の体の特徴に合ったドレスを選ぶことで、スタイルアップや華やかさがぐっと引き立ちますよ♪


せっかくの結婚式なのに汗体質が気になる…。脇や足の匂いを防ぐ方法◎!

せっかくの結婚式なのに汗体質が気になる…。脇や足の匂いを防ぐ方法◎!

二人にとって一生に一度の特別な日でもある結婚式♡とびっきりのオシャレをして、ゲストと一緒に最高の1日を迎えたい!と思っている人も多いはず♪実は、結婚式って普段より汗をかきやすい環境なんです!緊張や照明、ドレスやタキシードの暑さ、長時間の移動…これって、汗体質の人にとってはちょっとした試練でもあります…。今回の記事では、新郎新婦さんのどちらにも役立つ「汗と匂い対策」をご紹介していきます♪*。


後悔しないために!結婚式前にやっておきたいおすすめの結婚式準備リスト◇*

後悔しないために!結婚式前にやっておきたいおすすめの結婚式準備リスト◇*

結婚式の準備をしていると、たくさんの選択があると思います。結婚式当日までの限られた時間と予算の中で何を取り入れて何を省くかは、大きな悩みどころです。慌ただしさの中でもっとこうしておけばよかった…と後悔してしまう花嫁さんも少なくありません!後悔しないためにもおすすめしたいポイントをまとめました*


【ゲスト別】新郎新婦さんからの感謝が伝わる!ゲストに喜ばれるおもてなしアイデア♡

【ゲスト別】新郎新婦さんからの感謝が伝わる!ゲストに喜ばれるおもてなしアイデア♡

結婚式では新郎新婦さんが楽しむことも大事ですが、「来てくれるゲストをどのようにおもてなしするのか」も大切なポイント◎!二人の対応はゲストの満足度を大きく左右するので、しっかりと考えて準備をしておくようにしましょう**特に年配ゲストや妊婦さん、小さなお子さま連れゲストなど、ゲストのタイプによって求められる配慮は違ってきます。そこで今回の記事では、「こんな配慮があって嬉しかった!」とゲストに喜ばれる、ゲスト別のおもてなしアイデアをご紹介♪*。ぜひ、結婚式準備の参考にしてくださいね!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング