世界に一つだけのアートに♡*ウェディングキャンバスの色はどう選ぶ?

世界に一つだけのアートに♡*ウェディングキャンバスの色はどう選ぶ?

ゲスト参加型で世界に1つだけの結婚証明書を作ることができる人気のウェディングキャンバス**どんな仕上がりになっているのか、挙式で初めて見ることができるので、当日の楽しみになります。ウェディングキャンバスは複数の色を組み合わせますが、どんな色が良いのでしょうか?


人前式の演出*ウェディングキャンバス

ここ数年人気の演出ウェディングキャンバスは、真っ白なキャンバスにゲスト一人ずつ線を引いて色を重ね、新郎新婦さんが挙式で仕上げをします*二人にとって大切なゲストに協力してもらい、世界でたった一つのアートを完成させます。準備する絵の具の色や色の数によってその仕上がりはさまざまなので、そんな風に仕上がるのかわくわく感も楽しむことができます◎完成したアートは、自宅のインテリアとして飾ることも◎ゲスト参加型の演出として選ばれることが多くなっています。

ウェディングキャンバスの色の組み合わせはどうする?

明るめカラー

ピンクや黄色、黄緑などのカラーを選ぶと明るい印象に仕上がります*ポップな色合いで色の組み合わせを楽しめそうです♡♡黄色やグリーンをアクセントにするとフレッシュさを演出してくれます。明るい色合いは春の陽気を感じさせてくれるので、春婚にピッタリのカラーです。

ピンクや水色などのパステルカラーもその場がパッと明るくなります*またパステルカラーは、柔らかさとかわいらしさがあるので、かわいいがテーマの結婚式におすすめです◎どんな色の絵の具を用意するかで雰囲気はかなり変わりますね!

くすみカラー

グレイッシュなくすみカラーは、トレンド感があっておしゃれ花嫁さんもチェックしているカラーです。色を複数重ねることで深みが出てよりおしゃれなウェディングキャンバスに…♡*ゴールドやシルバーなどの輝きのあるカラーと組み合わせるとセンスのある仕上がりになります*

ビビットカラー

大胆で元気いっぱいの印象を与えてくれるビビットカラー**特に青色と黄色の組み合わせは夏っぽく仕上がります。開放的なガーデンウェディングでウェディングキャンバスを行うと色合いが映えそうです*

ワントーンカラー

例えば、青色と一言で言ってもパステルカラーやくすみかカラーなど何種類もあります。ワントーンで仕上げると色んな青色を楽しむことができるので、とってもおしゃれなウェディングキャンバスに♡*でぜひテーマカラーにちなんでみましょう**

オータムカラー

キャンバス以外に書いてもらうアイデアも

ウェディングキャンバスは、ルールやスタイルに決まりはないので、キャンバス以外に描いてもらうのもおすすめです◎例えば、植木鉢にアートをしてもらい、挙式でそのまま植樹のセレモニーを行います。結婚式後は、新居でそのまま育てることができるので、実用性があります。また、フラワーベースに描いてもらうアイデアでは、韓国っぽいフラワーベースを選べばアートもより映えそうです◎



ウェディングキャンバスは、組み合わせる色によって完成品のイメージはさまざまです。何色にしようか迷った時は、結婚式のテーマや結婚式を挙げる季節も考慮しながら選ぶのがおすすめです◎また、組み合わせる色は3~4色に留めておくのがGOOD◎本来の色だけじゃなく、他の色と混ざった色合いも楽しめますよ♪*

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


伝統とトレンドを合わせたスタイル♡*和モダンな結婚式の魅力とは?♡

伝統とトレンドを合わせたスタイル♡*和モダンな結婚式の魅力とは?♡

「和モダン」という言葉を耳にする機会が増えた今、結婚式においても“和の美しさ”と“モダンな感性”を掛け合わせたスタイルが注目されています。伝統を大切にしながらも、自分たちらしさや現代的な要素を表現できる和モダンな結婚式は、幅広い世代のゲストにも好印象を与えることができます。



最新の投稿


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

二次会幹事をお願いしたけれど、幹事さんが忙しくてなかなか動いてもらえない…。 返信が遅かったり、お店とのやりとりが進まなかったり…。 「お願いしたのはこっちだけど、このままで大丈夫かな?」と不安になっている花嫁さんへ。 トラブルになる前に、今からできる対処法をまとめました!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング