一度見たら忘れられない…♡♡「花傘/アンブレラフラワー」が可愛くて気になる存在なんです◎

一度見たら忘れられない…♡♡「花傘/アンブレラフラワー」が可愛くて気になる存在なんです◎

結婚式でこだわりたいポイントの1つでもあるブーケ♡♡ 最近気になる「花傘/アンブレラフラワー」に注目です◎


ウェディングシーンでの傘の意味

ウェディングシーンと傘ってあまり関連性がなさそうなイメージですが、実はしっかり意味をもっているんです♡♡

日本の結婚式での傘といえば和装前撮りや、和装入場の際に登場する【番傘】*
番傘はお二人を覆うようにさすのがポイント◎
これは、「新しいことを始めるには良いことだけでなく、色々な災いも降ってくる。そんな災いから守ってくれますよう」にという意味が込められているんです*
また傘の末広がりの姿から、「ひとつ屋根の下末永く幸せに過ごせるように。」とも言われているんです♡♡

「これから起こるどんな災いからも守ってくれますように」
そんな想いを込めてウェディングシーンに「傘」を採用するのが人気◎

花傘/アンブレラフラワー

傘の意味を知るとウェディングシーンに採用したい気持ちになりますが、和装の予定もないしな…
なんて花嫁さんにオススメしたいのが【花傘/アンブレラフラワー】です♡♡

フラワーアンブレラとは今注目のフォトアイテムのひとつ♡♡
傘の形に合わせてお花のアレンジしたアイディア♡♡
日本では【花傘】海外では【フラワーアンブレラ】と呼ばれていて、これからどんどん注目されるフォトアイテムになることが予想されます♡♡

花傘/フラワーアンブレラのアイディア

洋装

グリーンとブルーの相性がステキなフラワーアンブレラ♡♡
小花や葉っぱをうまく合わせたデザインで、大人っぽさもあるステキな仕上がりに…*

華やかさを大事にするなら、ピンクなどのお花を混ぜてもらうのもオススメ♡♡
お花のチョイスで雰囲気はかなり変わりますね◎

グリーンベースではなく、ホワイトベースに仕上げれば一気にガーリーでかわいらしいイメージにも…♡♡

花嫁さんのなりたいイメージに合わせてお気に入りを用意しましょう◎

和装

和装にももちろん相性はGOOD◎
和装で採用する場合には花材も少し【和】を意識してみましょう♡♡

抑えめの色彩で用意すれば、アンティークな雰囲気でステキな仕上がりに…*
花傘をレンタルしているスタジオもあるので、前撮りスタジオ探しの際にあるのか、持ち込めるのかなども確認しておきましょう◎

アイディア編

傘全面ではなく、レースの傘の縁にだけお花をあしらったフラワーアンブレラは、ガーリーでとってもキュート♡♡
閉じた状態でも小物として力を発揮してくれるのが想像できますね**
レース傘は通販でも安価に購入できるので、造花をゲットしてDIYにチャレンジしてみるのもオススメです*

閉じた状態で使用するタイプのフラワーアンブレラ♡♡
前撮りや、お色直し入場でのブーケ代わりにステキですが、会場のエントランスやウェルカムスペースなどに置いておくだけでもステキになること間違いなし◎
造花やアーティフィシャルフラワーで用意しておけば、何度も活用できるのも魅力ですね♪

実例…♡♡

フラワーアンブレラの注目度が上がった理由のひとつにあるのは、きゃりーぱみゅぱみゅさんのウェディングパーティーの際に採用されたのもポイントになっているのです♡♡

アイディア豊富でとっても個性的なかわいいウェディングパーティーで、花嫁姿のきゃりーぱみゅぱみさんが持っているのが、素敵すぎるんです♡♡


また参加されたみなさんのお写真を拝見していると、このフラワーアンブレラをお見送り時にはフォトスポットに吊り下げておき一緒にお写真を撮れるようにしていた様子も…♡♡

参考にしたいアイディアが沢山ありますね♡♡

花傘/フラワーアンブレラはきっとここから人気になることが予想されるウェディングアイテム♡♡
是非先取りでおしゃれ花嫁さんになりましょう♡♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

結婚式は花嫁さんのセンスが試される大切なイベント♡おしゃれで特別感のあるアイテムを取り入れることで、ゲストの印象に残るステキな結婚式にすることができます♪今回の記事では、「センス良すぎる!」とゲストに思われる結婚式アイテムを厳選してご紹介♡♡デザインや演出にこだわりたい花嫁さんは、ぜひチェックしてみてくださいね**


オールシーズン対応可能◎花嫁さんにぴったり♡トレンドの多幸感カラーで作るブーケについて◎

オールシーズン対応可能◎花嫁さんにぴったり♡トレンドの多幸感カラーで作るブーケについて◎

花嫁の手元を彩るブーケは花嫁をさらに輝かせてくれる大事なアイテムですが、 そのなかでもハッピー感溢れる「多幸感カラー」でまとめたブーケがトレンドです♡♡ 今回は多幸感を感じる色合わせの魅力や、おすすめのお花、さらには前撮りから当日まで長く使えるアーティフィシャルフラワー活用法までまとめてご紹介します♡


ウェディングブーケに意識したいのは《花言葉》♡♡お花の種類と意味にもこだわって準備しましょう◎

ウェディングブーケに意識したいのは《花言葉》♡♡お花の種類と意味にもこだわって準備しましょう◎

結婚式でも大事なアイテムでもある「ウェディングブーケ」は、ただの飾りだけではなく花ひとつひとつに込められた意味が“想い”をカタチにしてくれる大切な存在♡ドレスのデザインやカラー、結婚式のテーマカラーと合わせるのも素敵ですが、「花言葉」を意識することでより心に残る特別なブーケに…♡ 今回の記事では、そんな想いを伝えるのにぴったりなブーケ用のお花たちをご紹介していきます♪自分らしいスタイルにぴったりのお花を見つけてみてくださいね♡


【2025年版】韓国風やボタニカルも♡オシャレ花嫁に人気の装花アイデア5選

【2025年版】韓国風やボタニカルも♡オシャレ花嫁に人気の装花アイデア5選

結婚式を彩るうえで欠かせないのが「装花」♡メインテーブルやゲストテーブル、ブーケに至るまで、どんな花を選ぶのか、色合いはどうするのか、どう配置するのか次第で会場の雰囲気はガラッと変わります*意外と重要な要素でもあるので、「なんとなく可愛いから選んだ」ではなく、ふたりらしさやトレンド感を意識して選びたいですよね!そこで今回の記事では、プレ花嫁の間で注目を集めている2025年最新の装花トレンドを、テーマ別にまとめてご紹介!ぜひ、装花選びのヒントにしてくださいね。


前撮りで指示書に追加◎憧れのプリンセスポーズ♡*

前撮りで指示書に追加◎憧れのプリンセスポーズ♡*

結婚するにあたって前撮りはもはや定番ですよね!せっかくならプリンセスのようなポーズでロマンチックな写真を残しませんか?♡



最新の投稿


【事前に知っておきたい!】結婚式の打ち合わせって何するの?プランナーとの打ち合わせ完全ガイド♡

【事前に知っておきたい!】結婚式の打ち合わせって何するの?プランナーとの打ち合わせ完全ガイド♡

式場が決まったあとの“打ち合わせ”は、ふたりの理想の結婚式を叶えるためにとても大切なステップ!でも、初めての結婚式準備で、「なにから初めていいか分からない…」「打ち合わせって何を決めていくのかな…」と、ワクワクと同時に不安を抱いているカップルも多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、結婚式当日までのプランナーとの打ち合わせ内容や流れを、分かりやすく解説していきます♪*。


神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

結婚式は花嫁さんのセンスが試される大切なイベント♡おしゃれで特別感のあるアイテムを取り入れることで、ゲストの印象に残るステキな結婚式にすることができます♪今回の記事では、「センス良すぎる!」とゲストに思われる結婚式アイテムを厳選してご紹介♡♡デザインや演出にこだわりたい花嫁さんは、ぜひチェックしてみてくださいね**


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング