バラを使った演出が素敵♡♡結婚式におすすめの演出は何がある?◇

バラを使った演出が素敵♡♡結婚式におすすめの演出は何がある?◇

バラは、華やかでロマンティックな雰囲気を演出できるお花として結婚式でも大人気です*色や本数によって花言葉が変わるので意味を込めた演出を取り入れることで、より特別な一日にすることができます*テーブルコーディネートに取り入れたり、ブーケにしたりなど、たくさんのアイデアがあります!


結婚式でバラを使った演出・アイデアは何がある?

バージンロードにバラを散りばめる

バージンロードを彩る演出としてバラの花びらを敷き詰めるアイデアがあります。新郎新婦さんの歩む道を美しく飾ることで感動的なシーンを演出できます*チャペル装花にバラを選んだり、花びらを散らしたりしてロマンティックな雰囲気を演出すると写真映えも抜群です。ロマンティックな雰囲気にきっとゲストも息を飲んでしまうでしょう♡

ウェルカムスペースに飾る

ゲストを最初に迎えるウェルカムスペースは、二人の個性を表現することができる場所です。バラを使った装飾で華やかに演出しましょう*バラを使ったウェルカムボードや、ガラスの花瓶にシンプルに活けたアレンジは、品がありつつも温かみのある雰囲気を演出できます。

高砂装飾として

高砂装花をバラにすると会場全体の雰囲気がぐっと華やかになります。赤色やピンクのバラをメインに使うとロマンティックな雰囲気に、白色を取り入れるとエレガントな印象に仕上がります。色によって雰囲気が一気に変わるのがポイントです。バラにもいろいろな種類があるので、自分が演出したい雰囲気をフローリストさんに伝えて用意してもらいましょう*

ゲストテーブルの装飾として

ゲストテーブルにバラを使ったアレンジメントを選ぶのもおすすめです。シンプルなガラスの一輪挿しにバラを活けると洗練された雰囲気に、たっぷりのバラを使うとゴージャスな演出になります*

ダーズンローズセレモニーで愛を誓う

人気のダーズンローズセレモニーは、新郎さんが12本のバラを花嫁さんに贈る演出のことです。12本のバラには、それぞれ「感謝」「誠実」「幸福」「信頼」「希望」「愛情」「情熱」「真実」「尊敬」「栄光」「努力」「永遠」の意味が込められています。この演出は、誓いの言葉を交わす代わりに行うこともでき、感動的なシーンを作り出すことができます。人前式を考えている人にはぜひおすすめしたい演出です*

お見送りでゲストへバラをプレゼント

お見送りの時にゲストへ感謝の気持ちを込めてバラを1本ずつ手渡す演出も素敵です。特に花嫁さんから両親や大切な友人へバラを渡すシーンは感動的です♡ゲストにとっても特別な思い出になりますよ

ウェディングケーキの装飾として

ウェディングケーキにバラをデコレーションすると、エレガントで華やかな印象になります。ナチュラルなケーキにはピンクや白のバラがよく合い、クラシックなデザインには深紅のバラが映えます。ケーキ自体のデコレーションをシンプルにすると洗練された仕上がりになりますよ♪

フラワーシャワーに

挙式後のフラワーシャワーにバラの花びらを使うのも素敵です。カラフルな花びらが舞い、映画のワンシーンのような華やかな瞬間を作り出します*赤やピンクの花びらをミックスするとロマンティックに、白や黄色を加えると明るく華やかな雰囲気に仕上がります。

まとめ

バラを使った演出は、結婚式のさまざまなシーンで取り入れることができます。本数や色によって変わる花言葉を意識して選ぶのもおすすめです◎ぜひ、自分たちの理想のウェディングスタイルに合ったバラの演出を取り入れて、忘れられない素敵な一日を演出してみてください♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


あえて平日に結婚式を♡♡特別な日を選ぶ結婚式のスタイルが人気なんです**

あえて平日に結婚式を♡♡特別な日を選ぶ結婚式のスタイルが人気なんです**

結婚式といえば週末の土曜日や日曜日に行うものというイメージが強いかと思います*ですが、最近では平日に結婚式を挙げる人が増えているんです♡土日を避けてあえて平日に結婚式を挙げることにはいろんなメリットがあり、特に忙しい現代の新郎新婦さんにとっては魅力的な選択肢になっています**今回の記事では、平日に結婚式を挙げることのメリットについて詳しく解説していきます♪


選ぶ人で披露宴の雰囲気が変わる!司会者選びで確認しておきたいこと**

選ぶ人で披露宴の雰囲気が変わる!司会者選びで確認しておきたいこと**

結婚式の司会者選びは、披露宴の雰囲気を大きく左右する大切なポイントです*


これってオトナの常識!?結婚式のお礼やお車代の渡し方とタイミング

これってオトナの常識!?結婚式のお礼やお車代の渡し方とタイミング

結婚式準備の中で意外と見落としがちなゲストへの「お礼」や「お車代」。特に、主賓や友人代表のスピーチ、余興をしてくれたゲストへのお礼や、遠方から来てくれるゲストへのお車代など、当日までにしっかり準備しておくことが大人のマナーです*ですが、「そもそもお礼ってどの範囲まで渡すべき?」「お車代はどれくらい用意すればいい?」「渡すタイミングやマナーは?」など、意外と悩むポイントが多いのも事実!!そこで今回の記事では、結婚式でのお礼やお車代の基本マナー、金額相場、渡し方やタイミングまで徹底解説します!これを読めばゲストに対して失礼のない対応ができるはずですよ♪*。


春婚をもっと素敵に♡今年の先輩花嫁を参考にした“桜演出”を今からチェック!

春婚をもっと素敵に♡今年の先輩花嫁を参考にした“桜演出”を今からチェック!

春といえば桜。淡いピンクの花びらが風に舞う様子は、日本の春を象徴する美しい光景ですよね。そんな桜を演出に取り入れることで、イベントや特別な日をより一層華やかに彩ることができます。今回は、今年の春に実際に桜演出を取り入れた先輩花嫁さんたちの素敵なアイデアをもとに、来年春に結婚式を予定しているプレ花嫁さん向けに桜を使ったおすすめ演出をご紹介します。


お酒好きな新郎新婦さん必見!結婚式を自分たちらしくより楽しくするアイデア♡*

お酒好きな新郎新婦さん必見!結婚式を自分たちらしくより楽しくするアイデア♡*

お酒が大好きな新郎新婦さんなら結婚式にもお酒好きな自分たちらしさを取り入れたいですよね♡最近では、オリジナルカクテルを用意したり、日本酒やワインをテーマにした演出を取り入れたりと、お酒好きならではのアイデアが人気です。そこで今回は、お酒好きの新郎新婦さんために結婚式をさらに盛り上げる演出やアイデアをご紹介します。ゲストも楽しめる工夫を取り入れて、忘れられない一日を作りましょう!



最新の投稿


あえて平日に結婚式を♡♡特別な日を選ぶ結婚式のスタイルが人気なんです**

あえて平日に結婚式を♡♡特別な日を選ぶ結婚式のスタイルが人気なんです**

結婚式といえば週末の土曜日や日曜日に行うものというイメージが強いかと思います*ですが、最近では平日に結婚式を挙げる人が増えているんです♡土日を避けてあえて平日に結婚式を挙げることにはいろんなメリットがあり、特に忙しい現代の新郎新婦さんにとっては魅力的な選択肢になっています**今回の記事では、平日に結婚式を挙げることのメリットについて詳しく解説していきます♪


選ぶ人で披露宴の雰囲気が変わる!司会者選びで確認しておきたいこと**

選ぶ人で披露宴の雰囲気が変わる!司会者選びで確認しておきたいこと**

結婚式の司会者選びは、披露宴の雰囲気を大きく左右する大切なポイントです*


イラストで用意するウェルカムボードがかわいいんです♡♡アイデアをぎゅっと集めてステキなウェルカムボードを用意しませんか♪

イラストで用意するウェルカムボードがかわいいんです♡♡アイデアをぎゅっと集めてステキなウェルカムボードを用意しませんか♪

結婚式でお二人にかわってお出迎えしてくれるウェルカムスペース♡♡ 様々なアイディアで用意をしている新郎新婦さんたちがいらっしゃいますが、イラストで準備したウェルカムボードがとってもかわいいんです♡♡


これってオトナの常識!?結婚式のお礼やお車代の渡し方とタイミング

これってオトナの常識!?結婚式のお礼やお車代の渡し方とタイミング

結婚式準備の中で意外と見落としがちなゲストへの「お礼」や「お車代」。特に、主賓や友人代表のスピーチ、余興をしてくれたゲストへのお礼や、遠方から来てくれるゲストへのお車代など、当日までにしっかり準備しておくことが大人のマナーです*ですが、「そもそもお礼ってどの範囲まで渡すべき?」「お車代はどれくらい用意すればいい?」「渡すタイミングやマナーは?」など、意外と悩むポイントが多いのも事実!!そこで今回の記事では、結婚式でのお礼やお車代の基本マナー、金額相場、渡し方やタイミングまで徹底解説します!これを読めばゲストに対して失礼のない対応ができるはずですよ♪*。


春婚をもっと素敵に♡今年の先輩花嫁を参考にした“桜演出”を今からチェック!

春婚をもっと素敵に♡今年の先輩花嫁を参考にした“桜演出”を今からチェック!

春といえば桜。淡いピンクの花びらが風に舞う様子は、日本の春を象徴する美しい光景ですよね。そんな桜を演出に取り入れることで、イベントや特別な日をより一層華やかに彩ることができます。今回は、今年の春に実際に桜演出を取り入れた先輩花嫁さんたちの素敵なアイデアをもとに、来年春に結婚式を予定しているプレ花嫁さん向けに桜を使ったおすすめ演出をご紹介します。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング