洋×和の組み合わせも素敵♡和の雰囲気に似合うウェディングドレスの選び方とは?

洋×和の組み合わせも素敵♡和の雰囲気に似合うウェディングドレスの選び方とは?

結婚式では和装とウェディングドレスの両方が着たいという花嫁さんも多いですよね。けれども、神社や歴史的な建物、老舗の専門式場など和の雰囲気が感じられる会場にはどんなウェディングドレスが似合うのでしょうか? 自分が着たいドレスを選ぶのも良いですが、会場の雰囲気とバランス良くコーディネートしてみましょう**


和と洋の両方を叶える和モダンウェディングが素敵♡

和モダンとは、和と洋を掛け合わせて今風にしたスタイルのことです。神前式の後に和が感じられる洋風の会場で披露宴をしたり、カジュアルな洋風の装飾に和のモチーフを取り入れたり、モダンな会場で和装を着たりなど、会場や衣裳、演出などで和と洋の良さを組み合わせるのがおしゃれなんです♡良いところを上手に組み合わせることでセンスが光るコーディネートが叶います。

和の雰囲気の会場に合うウェディングドレスのデザインは?

上質さを感じるサテンやシルク、レース素材

和の雰囲気には、格式や歴史が感じられます。そんな雰囲気の会場には、素材の質の良さにこだわることが大切です◎ウェディングドレスに使われる上質な素材といえばサテンやシルクが定番で、生地に厚みがあって上品さが感じられます。サテンやシルクならではのハリのある生地が花嫁さんをより一層美しく見せてくれますよ♡また、立体感のあるケミカルレースや繊細なリバーレースも上質さが目を惹くのでおすすめです。

装飾が控えめなシンプルなデザイン

素材の上質さを最大限に活かし、あえて装飾を少なくしたシンプルなデザインが和の雰囲気とよく似合います*細かくいろんな装飾がデザインされたドレスだと、華やかでゴージャスな印象が強くなり、落ち着いた大人っぽい雰囲気の着こなしが難しくなります。フリルやリボンなど細かな装飾があるドレスではなく、シルエットやラインの美しさを活かしたデザインの方が和の雰囲気とバランスが取れてとっても素敵なんですよ♪

大胆な肌見せを控えたデザイン

ウェディングドレスには色んなデザインがありますが、和の雰囲気の会場で着るなら背中や胸元を大きく見せるデザインよりも大胆な肌見せを控えたデザインがおすすめです。もし肌見せデザインのドレスを選ぶ場合は、上品さを意識して肌が見える範囲を少なくし、バランス良くコーディネートすると素敵に仕上がります♡例えば、ロングスリーブで背中が大きく開いたドレスを選ぶなど工夫してみましょう!

クラシカルなテイストに仕上げる

クラシカルスタイルは和の雰囲気にピッタリのテイストです*上品で落ち着いた雰囲気を演出することができるので、洗練された花嫁コーディネートが叶います♡また、クラシカルだけじゃなく、モード系のテイストも和の雰囲気によく似合うんです。モードなテイストならではの大胆なシルエットやスタイリッシュなデザインが重厚感のある会場に負けず、バランス良くコーディネートすることができます◎


挙式はきちんと感のある和婚が良いけれど、ウェディングドレスも着たい!という花嫁さんもいると思います。ポイントを抑えてドレス選びをすることで和の雰囲気の会場でもウェディングドレスがとっても似合います*個性を取り入れた和モダンウェディングもとっても素敵です♡ぜひおしゃれな結婚式を作り上げてみてくださいね!

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


国内で厳かな結婚式をするならどこが良い?*おすすめのロケーションをご紹介♡

国内で厳かな結婚式をするならどこが良い?*おすすめのロケーションをご紹介♡

結婚式は人生なかでも大切な節目です*だからこそ厳かな雰囲気の中で結婚式をしたいと考えている人も多いと思います。日本国内には、格式のある神社や歴史的な建築物、美しい自然に囲まれた結婚式場など、結婚式を挙げるのにぴったりな場所がたくさんあります。ぜひ日本らしい結婚式を挙げたいと考えている人は、参考にしてみてくださいね!


ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

《結婚式=お昼》なんてルールはありません♡♡ 夕方から夜にかけて行う結婚式は「ナイトウェディング」と呼ばれ、夜だからこその演出やアイディアを取り入れてロマンティックで大人な結婚式が叶います♪そして、うれしいメリットあったりするものです◎


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。



最新の投稿


国内で厳かな結婚式をするならどこが良い?*おすすめのロケーションをご紹介♡

国内で厳かな結婚式をするならどこが良い?*おすすめのロケーションをご紹介♡

結婚式は人生なかでも大切な節目です*だからこそ厳かな雰囲気の中で結婚式をしたいと考えている人も多いと思います。日本国内には、格式のある神社や歴史的な建築物、美しい自然に囲まれた結婚式場など、結婚式を挙げるのにぴったりな場所がたくさんあります。ぜひ日本らしい結婚式を挙げたいと考えている人は、参考にしてみてくださいね!


ブライダルフェアの特典って何があるの?上手に活用して結婚式をお得に挙げよう♡

ブライダルフェアの特典って何があるの?上手に活用して結婚式をお得に挙げよう♡

結婚式場を探す際に、式場のブライダルフェアに参加しますが、このブライダルフェアには特典が様々あります。 この特典を上手に活用すれば、お得に結婚式を挙げることができるんです♫


映画のようなおしゃれな結婚式がしたい!日本で海外風ウェディングを叶える方法はある?*

映画のようなおしゃれな結婚式がしたい!日本で海外風ウェディングを叶える方法はある?*

海外ウェディングに憧れるけれど、費用や移動の負担を考えると現実的に難しい…そんなお悩みを持つ花嫁さんも多いのではないでしょうか?実は、国内でも海外ウェディングのようなロマンティックな雰囲気を楽しむ方法がたくさんあります!海外ウェディングに憧れを持っている人は、ぜひ参考にしてみてくださいね♡


前撮りを「セルフ前撮り」にするメリットやアイディアなどを一気にまとめてご紹介◎

前撮りを「セルフ前撮り」にするメリットやアイディアなどを一気にまとめてご紹介◎

結婚式の前に撮影する【前撮り】を検討している新郎新婦さん*SNSなどで出てくるセルフ前撮りについてです♪


ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

《結婚式=お昼》なんてルールはありません♡♡ 夕方から夜にかけて行う結婚式は「ナイトウェディング」と呼ばれ、夜だからこその演出やアイディアを取り入れてロマンティックで大人な結婚式が叶います♪そして、うれしいメリットあったりするものです◎


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング