開放感と非日常感を演出♡*ナイトウェディングでゲストを素敵におもてなし*

開放感と非日常感を演出♡*ナイトウェディングでゲストを素敵におもてなし*

お昼間の結婚式では味わえないような、ロマンチックで非日常的な空間をゲスト全員で楽しむことができるのがナイトウェディング魅力です*


過ごしやすい季節にナイトウェディングを

ナイトウェディングは、夕方から夜の時間帯に行う結婚式のことです。お昼間の時間帯よりも選ぶ新郎新婦さんが少ないので、式場によっては比較的リーズナブルな価格で結婚式が挙げられる場合があります*夜だからこそできる演出や、特別な演出を取り入れて楽しむのがおすすめです◎

ナイトウェディングの魅力って?

予約しやすい

人気のお日取りでも夜の時間帯であれば予約しやすいこともあります。結婚式は土日のお昼間に行われることが多く、縁起が良いお日取りだと人気が集中して予約が取れないことも。。。どうしても希望のお日取りでお昼間の予約が難しい場合は、夜の時間帯を検討するのもおすすめです◎

ゲストが参加しやすい

ナイトウェディングの場合、夜からの結婚式のためスケジュール調整や身支度にかかる時間など余裕を持つことができるので、ゲストも参加しやすいです。例えば平日婚でもナイトウェディングなら、仕事がある日でも仕事終わりに結婚式へ参列することができます。また、遠方から参列するゲストもホテルにチェックインしてから参加するなど、時間に余裕が生まれます*

費用が比較的安い

お昼間の結婚式よりもナイトウェディングの方が結婚式費用は安く、費用を抑えることができます◎費用は式場によって異なるので、事前に確認をしましょう!また、ナイトウェディング限定プランを用意している式場もあるので、検討してみるのも良いですね。節約した分を料理のグレードアップやオプションなどに回すこともできます*ただしナイトウェディング自体ができない式場もあるので注意しましょう。

ナイトウェディングをより素敵なものにするには?

高層階にある式場を選ぶ

ホテルウェディングなど高層階にある式場を選べば、夜景を楽しむことができます。乾杯とともにカーテンをオープンしてゲストをあっと驚かせることも…!美しい夜景をバックに料理を楽しむことができ、ゲストもウットリしちゃいそうです♡

装飾や演出にキャンドルを使用する

ナイトウェディングは、お昼間の結婚式とは違ってムードあふれる雰囲気を演出することができます。夜の雰囲気を活かすような光を意識したキャンドルやランタンなどを装飾として取り入れてみましょう♡バージンロードに並べたり、テーブル装花に飾ったりとキャンドルの柔らかな光を取り入れれば、さらに幻想的でロマンテチックな雰囲気を作り上げることができます◎LEDタイプのキャンドルなら火を使わないので安全ですよ!

また、装飾だけじゃなく演出でもキャンドルが大活躍です◎キャンドルを使った演出としてユニティキャンドルやキャンドルサービス、ゲスト参加型のキャンドルリレーがあります。キャンドルに火が灯る姿はとても美しく、素敵な意味が込められた縁起の演出なので、ぜひ取り入れてみては?♡

季節ならではの演出を取り入れる

夏のナイトウェディングでは、花火の演出がおすすめです◎花火は夜空に映えるだけでなく、ゲストも盛り上がります。また、アフターセレモニーの定番でもあるフラワーシャワーの代わりに手持ち花火を使うのもGOOD◎冬には、クリスマスのイルミネーションで彩るととってもロマンチックです。イルミネーションでライトアップされたガーデンでケーキ入刀やデザートビュッフェを楽しみたいですね!

大人っぽい印象のドレスを選ぶ

ナイトウェディングのロマンチックな雰囲気には、大人っぽいドレスがおすすめです◎ツヤやハリなど光沢感のある素材を選べば、デザインが控えめでも質の良さが強調され、より大人っぽさが高まります。カラードレスの場合、夜ならではの華やかな色合いやビジューやグリッターなどの装飾があれたドレスを選ぶととっても素敵ですよ♪*華やかな印象のドレスに負けないようにヘアメイクやヘアアクセサリーもキラキラ感を取り入れてみましょう!



ナイトウェディングは、演出の方法もさまざまなので、お昼間とはまた違った雰囲気を作り出すことができます◎ナイトウェディングならではの魅力を知って、ゲストに非日常的な瞬間を過ごしてもらいましょう*夕暮れ時にスタートするトワイライトウェディングも素敵なので、ぜひ参考にしてみてください♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


伝統とトレンドを合わせたスタイル♡*和モダンな結婚式の魅力とは?♡

伝統とトレンドを合わせたスタイル♡*和モダンな結婚式の魅力とは?♡

「和モダン」という言葉を耳にする機会が増えた今、結婚式においても“和の美しさ”と“モダンな感性”を掛け合わせたスタイルが注目されています。伝統を大切にしながらも、自分たちらしさや現代的な要素を表現できる和モダンな結婚式は、幅広い世代のゲストにも好印象を与えることができます。



最新の投稿


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

二次会幹事をお願いしたけれど、幹事さんが忙しくてなかなか動いてもらえない…。 返信が遅かったり、お店とのやりとりが進まなかったり…。 「お願いしたのはこっちだけど、このままで大丈夫かな?」と不安になっている花嫁さんへ。 トラブルになる前に、今からできる対処法をまとめました!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング