ドレス選びの基本*試着の前に知っておきたいポイント◇

ドレス選びの基本*試着の前に知っておきたいポイント◇

ドレス試着に行ってドレス選びをはじめると、色んなドレスデザインがあってドレス迷子になってしまう人も多いと思います。試着に行く前にポイントを知っておくことでドレス選びがスムーズになりますよ♪


ドレス選びはこのポイントをおさえて

ドレスのシルエット

シルエットラインは、ドレスのスカートの部分のことです。大きくふわっと広がるスカートと身体にフィットしたラインは印象が大きく異なって見えます*まずはドレスのシルエットを知ってイメージを絞りこむことが大切です◎代表的なシルエットをご紹介します。

Aライン

裾に向けてゆるやかに広がる甘過ぎなく上品な王道のシルエットです。Aラインは、スッキリとした上半身と裾にかけてアルファベットのAのように緩やかに広がるスカートが特徴です。着る人の体型を選ばないので、コーディネートしやすく、いろんな会場と相性抜群です◎

プリンセスライン

プリンセスのようなふんわりとしてボリュームがあるスカートが愛らしいシルエットです。ウエストから裾に向けて軽やかでふわっとした広がりが特徴です*広い会場でも存在感と華やかさを演出してくれます。

スレンダーライン

タイトなシルエットで洗練された印象があります。身体にフィットする細身のラインが特徴で、裾に向けて広がりがなく、ストンと裾まで落ちているシルエットなのでIラインとも呼ばれています。かわいらしさよりも知的でスタイリッシュな印象があります♡また、細身で動きやすいので、レストランウェディングや、カジュアルな雰囲気のパーティにおすすめです◎

マーメイドライン

上半身から膝までは身体にフィットし、膝下から尾びれのように広がるドレスのことです。身体のラインがしっかりと出るデザインなので、女性らしい柔らかさや曲線が際立ちます*スレンダーラインと同様に高身長の花嫁さんにおすすめです。大人っぽく個性的なデザインは、かわいらしい雰囲気が苦手な人や自分らしさを表現したい花嫁さんにピッタリです。

デコルテライン

デコルテラインは、ドレスの首と胸周りのデザインを表します。デコルテラインをどれぐらい、どんな風に露出するかで顔周りの印象が変わります*ドレスの試着では、いろんなデコルテデザインのドレスを試着しましょう!試着することで自分の印象に合うデザインを見つけることができます。代表的なデコルテラインをご紹介します。

ビスチェ

ストラップがないのでデコルテと肩をスッキリと見せることができます。華奢見え効果もあり、人気があるデザインです。

ハートカット

ウェーブにカットされたデザインが女性らしさを演出してくれます。上半身の厚みや、脇周りなどの気になる部分を上手にカバーしてくれます。

Vネック

V字にカットされたデザインで、スッキリと見せてくれるので首長効果があります*カットの深さにもよりますが、セクシーにもかわいらしくも見せることができます。

ボートネック

両肩を直線に近いボートの底のような曲線で繋いだ、横に大きく開いたデザインです。レトロな印象もありますが、モードな雰囲気もあり、洗練されたコーディネートが叶います◎

スリーブデザイン

肩や二の腕の袖部分のことです。スリーブデザインは、たくさんの種類があるので、気になる部分のカバーやなりたい印象をよく考えて選びましょう*スリーブデザインによってドレスのイメージや着た時の印象が大きく変わります。コンプレックスに思う部分でも隠さない方が意外と良いこともあるので、たくさんのデザインを試着してみてください。

フレンチスリーブ

肩から少しはみ出すぐらいで、ノースリーブと半袖の間ほどの長さです。肩が出すぎるノースリーブやビスチェタイプに抵抗があるなら、フレンチスリーブがちょうど良くおすすめです◎

パフスリーブ

ふんわりと大きく広がった袖のことで、半袖から長袖まであります。丸いフォルムがロマンチックで女性らしさが感じられます。甘めな雰囲気やクラシカルテイストが好きな人にピッタリです◎

ロングスリーブ

長袖だけじゃなく、五分丈や七分丈などもあります。格式の高いチャペルやホテルウェディングにおすすめです。



まずは3つのポイントをおさえてドレス選びをしましょう!見た雰囲気と実際に着てみるのでは大きく印象が違う場合もあるので、とにかくたくさん試着することがおすすめです◎もし迷った時は、装飾のデザインや素材の特性もチェックしてみましょう*ぜひ参考にしてみてくださいね。

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


朝から始まる特別な1日♡朝早い結婚式を実施する魅力とゲストへの配慮ポイントを要チェック◎

朝から始まる特別な1日♡朝早い結婚式を実施する魅力とゲストへの配慮ポイントを要チェック◎

結婚式の開始時間はゲストにとっても大事なポイントです* 早い時間の開始ならではの準備やゲストへの配慮がなにより大事です◎


結婚式当日が雨予報!?事前にしておきたい雨対策を確認しておこう*。

結婚式当日が雨予報!?事前にしておきたい雨対策を確認しておこう*。

結婚式の日取りが決まって、準備も順調に進んでいると思いきや、直前の天気予報を見たらまさかの「雨予報」…!!せっかくの晴れ舞台なのに、雨予報だとガッカリするカップルも多いかと思います。でも大丈夫♡♡雨の日の結婚式でも、しっかり対策をすれば素敵な1日にすることができます**今回の記事では、結婚式当日が雨予報のときや梅雨シーズンのときに事前にしておきたい準備&当日の対応策を詳しくご紹介していきます♪雨の日ならではの魅力を活かしながら、最高の結婚式にしていきましょう**


結婚式ではどの演出を選ぶ?♡定番からゲストも楽しめられる演出をご紹介♡

結婚式ではどの演出を選ぶ?♡定番からゲストも楽しめられる演出をご紹介♡

結婚式は、新郎新婦さんにとって人生最大の晴れ舞台!!せっかくならゲストの印象に残る素敵な演出を取り入れて、忘れられない1日を作りたいですよね**最近では、定番の演出から少し変わった個性的な演出まで、幅広いアイデアが注目を集めています。そこで今回の記事では結婚式で取り入れたいおすすめの演出を「定番編」「ちょっと変わった演出編」に分けてご紹介していきます♪ふたりらしさを存分に詰め込んだ演出を取り入れて、特別な1日をさらに素敵な思い出にしてくださいね♡


意外と知らない!?結婚式に欠かせない席次表のルールをご紹介♪*。

意外と知らない!?結婚式に欠かせない席次表のルールをご紹介♪*。

結婚式の準備のなかでも、意外と頭を悩ませるのが「席次表」ですよね*誰をどこに座らせるかなど、考えることが多くて大変!!でも、席次表にはきちんとしたマナーがあることを知っていますか?せっかくのハレの日、ゲストに気持ちよく過ごしてもらうためにも失礼のないように準備したいですよね♡今回は、「えっ、そうだったの!?」と意外に思うことが多い席次表のマナーについて、わかりやすくご紹介していきます**


新郎がすることもたくさん!結婚式当日に向けて新郎がしておきたいこと

新郎がすることもたくさん!結婚式当日に向けて新郎がしておきたいこと

結婚式の準備は花嫁さんが中心になって進めるイメージがありますが、新郎さんもやるべきことがたくさんあります!!特に、結婚式当日は新郎さんの役割が意外と多いので、スムーズに進行させるためにも事前準備は欠かせません**結婚式を成功させるために、新郎さんがしておきたいことをしっかり確認しておきましょう◎今回の記事では新郎がしておきたいことをご紹介していきます♡結婚式を控えている新郎は要チェックです♪*。



最新の投稿


朝から始まる特別な1日♡朝早い結婚式を実施する魅力とゲストへの配慮ポイントを要チェック◎

朝から始まる特別な1日♡朝早い結婚式を実施する魅力とゲストへの配慮ポイントを要チェック◎

結婚式の開始時間はゲストにとっても大事なポイントです* 早い時間の開始ならではの準備やゲストへの配慮がなにより大事です◎


新郎さんも二次会だってこだわって準備して◎おしゃれにきめる「二次会新郎コーデ」の準備を忘れずに◎

新郎さんも二次会だってこだわって準備して◎おしゃれにきめる「二次会新郎コーデ」の準備を忘れずに◎

結婚式のあとご友人と過ごす2次会♡♡ 2次会の衣装は新郎さんもしっかりこだわりをもってみませんか◎


結婚式当日が雨予報!?事前にしておきたい雨対策を確認しておこう*。

結婚式当日が雨予報!?事前にしておきたい雨対策を確認しておこう*。

結婚式の日取りが決まって、準備も順調に進んでいると思いきや、直前の天気予報を見たらまさかの「雨予報」…!!せっかくの晴れ舞台なのに、雨予報だとガッカリするカップルも多いかと思います。でも大丈夫♡♡雨の日の結婚式でも、しっかり対策をすれば素敵な1日にすることができます**今回の記事では、結婚式当日が雨予報のときや梅雨シーズンのときに事前にしておきたい準備&当日の対応策を詳しくご紹介していきます♪雨の日ならではの魅力を活かしながら、最高の結婚式にしていきましょう**


結婚式ではどの演出を選ぶ?♡定番からゲストも楽しめられる演出をご紹介♡

結婚式ではどの演出を選ぶ?♡定番からゲストも楽しめられる演出をご紹介♡

結婚式は、新郎新婦さんにとって人生最大の晴れ舞台!!せっかくならゲストの印象に残る素敵な演出を取り入れて、忘れられない1日を作りたいですよね**最近では、定番の演出から少し変わった個性的な演出まで、幅広いアイデアが注目を集めています。そこで今回の記事では結婚式で取り入れたいおすすめの演出を「定番編」「ちょっと変わった演出編」に分けてご紹介していきます♪ふたりらしさを存分に詰め込んだ演出を取り入れて、特別な1日をさらに素敵な思い出にしてくださいね♡


意外と知らない!?結婚式に欠かせない席次表のルールをご紹介♪*。

意外と知らない!?結婚式に欠かせない席次表のルールをご紹介♪*。

結婚式の準備のなかでも、意外と頭を悩ませるのが「席次表」ですよね*誰をどこに座らせるかなど、考えることが多くて大変!!でも、席次表にはきちんとしたマナーがあることを知っていますか?せっかくのハレの日、ゲストに気持ちよく過ごしてもらうためにも失礼のないように準備したいですよね♡今回は、「えっ、そうだったの!?」と意外に思うことが多い席次表のマナーについて、わかりやすくご紹介していきます**


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング