ブライダルフェアって何するの?ドキドキわくわく♪初めてのブライダルフェアに参加してみよう☆

ブライダルフェアって何するの?ドキドキわくわく♪初めてのブライダルフェアに参加してみよう☆

結婚が決まったけれど、これからどうしたらいいの??結婚式をしようと思うけど、何から始めればいいの??貯金はいくらぐらいあればいいの?? なんて…不安だらけですよね。。。 そんな結婚式を考えているプレ花嫁さんたちへ** まずはブライダルフェアへの参加がおススメです♩


カレからプロポーズをされたプレ花嫁さん!!
おめでとうございます!!

あなたも今この瞬間から\プレ花嫁さん/の仲間入りです♡

結婚が決まったけれど、これからどうしたらいいの??
結婚式をしようと思うけど、何から始めればいいの??
貯金はいくらぐらいあればいいの??

なんて…不安だらけですよね。。。

そんな結婚式を考えているプレ花嫁さんたちへ**
まずはブライダルフェアへの参加がおススメです♩

◎ブライダルフェアって…??

\ブライダルフェア/ってよく聞くけど、何をするの?
私たちが参加しても大丈夫なの??

なんてご相談をよく受けますが▼▼▼
\大丈夫です!!/

ブライダルフェアとは、実際に結婚式場やホテルへ行って施設を見て回ったり、お料理を試食したり、会場のプランナーさんに予算や演出の相談が出来るフェアのことです☆

まだまだイメージの沸かないプレ花嫁さんも、

■この雰囲気だとこんなコーディネートが叶うんだ!
■予算はこれくらいか、、
■かわいいドレス発見!

など、1度参加してみることによって“自分がどういう結婚式がしたいのか”が見えてくるきっかけにもなります♪

◎ブライダルフェアに参加する前にカレと相談したいこと

せっかくお休みを使ってフェアに参加するのだから、有意義な時間にしたい!!
まだまだ先だと思っていた結婚式だけど、意外と式場の予約がいっぱいで焦った!!

などなど、、、色んなお声を聞きます◎

ここではブライダルフェアに参加する前に、少しだけでもカレや家族と話しておきたいことをご紹介します♪

① 結婚式の時期について
結婚式の時期なんて、まだまだ先で分かりません!!

というプレ花嫁さんももちろんいらっしゃいます。
ですが、大体の時期や理想の時期だけでも目途を付けておくとBEST☆

\来年の秋くらいかなぁ?/\年内にはしたいなぁ/\大型連休中がいいなぁ/など、こんな感じのイメージだけでも大丈夫です!

なぜなら、希望の時期によってプランナーさんがおススメプランを教えてくれることもあるので、お得に出来るシーズンほうがいいいよね、などの相談が出来るからです♪

大体の時期が決まっていた方がプランナーさんも二人にぴったりの提案が出来るかも…

両家の家族にも相談した上で参加してみましょう**

② お日柄について
結婚式はお祝い事なので「大安」「友引」などの縁起の良いとされているお日柄を選ぶ方もいます。

\私たちは気にしないから大丈夫/

いえいえ。結婚式は二人だけのものではありません…!
自分たちは気にしないけど、両親がやっぱり縁起の良い日で挙げてほしいな…
なんて心の中で思っていることも**

お日柄によって結婚式のお得なプランが使えることがあるので、一度ご家族にも相談してみて下さい☆彡

③ 人数について
\ゲストは二人で何名位招待する予定でしょうか?/

この質問はどこの会場に行っても、プランナーさんに必ずされる質問です。
招待人数によって、披露宴会場も変わってきます!

*ここ可愛い*とせっかく運命の会場に出会っても、人数の関係でゲスト全員招待出来ないなんて、悲しすぎる…

招待客が大体何人位になるのかどうか、事前に二人でリストアップしてからフェアに参加するとスムーズです◎

◎ブライダルフェアの基本的な流れ

▼カウンセリング
会場のプランナーさんが二人の要望をいろいろ聞いてくれます♪
プランナーさんは結婚式のプロです☆
今悩んでいることや心配なことなどを話しておくと、アドバイスがもらえるかも**

▼会場見学
実際に会場を見学します♪
チャペルの雰囲気や会場の広さ、付帯設備などをCheck**
会場・フェアによっては、模擬挙式や模擬披露宴を行っているところも☆

▼料理試食/ドレス試着
フェアによっては、会場自慢の料理を実際に試食出来たり、最新のドレスを試着出来たりします*

▼見積もり・予算相談
二人の希望に合わせた見積もりやプランを作ってくれます。
ここで結婚式がぐっとリアルに感じますね!

▼申し込み/成約
気に入った場合は、そのまま申し込みも可能◎
申し込みには、申込金が必要な会場もあります!

所要時間は2時間~3時間位♪
カレと参加するブライダルフェアは楽しいに決まっていますよね☆
フェア参加で結婚式のイメージを具体化してみて下さい!

◎ブライダルフェアでCheckしてほしいポイント

さあ、いよいよブライダルフェアへの参加です♪
なにもかも初めてで、とってもキラキラしてみえる~☆

ここでは、HPやネット情報だけでは分からない実際に見ることで分かるチェックポイントをお伝えします。

① チャペルでの写真写りをCheck**
どんなチャペルも美しいもの*
ガラス張りのチャペル?それともステンドグラス?

ゲストが一番写真を撮るシーン\挙式/
ゲストカメラへの映りを、フェア中に自分のスマホカメラでCheck**

逆光にならないか?
暗すぎないか?
などなど、、、*

ゲストカメラにも美しく残れるチャペルを選んで、後悔のないようにしましょう♪

② 披露宴会場の広さ
\招待人数に合った会場の大きさかどうか/
とっても重要なポイントです!!

結婚式の打ち合わせが進むと、どんどん人数が増えていってしまった…
なんてこともよく聞くお話。

ゲストが披露宴を快適に過ごす為に、会場の大きさは大切な要素になります。

また高砂席に座ってみて、\ゲストとの距離感はどうか/なども、行ってみなければ分からないポイントですね*

③ スタッフさんの対応
プランナーさんだけでなく、サービススタッフ、フロントのコンシェルジュなど…スタッフさんの雰囲気を見てみましょう!

当日は自分たちの代わりに、ゲストをおもてなししてくれる方々になるのでとっても重要ですよね**

そして結婚式はプランナーさんだけでなく、たくさんのスタッフによって創り上げられます。

バタバタ感がないか、、なども会場に行くと実際に感じられるポイントになりますね!

実際に会場の雰囲気やおもてなしを感じることの出来る\ブライダルフェア/
行ってみると、自分のイメージや好みが明確になるかも*

また、今自分たちのやるべきこと、考えるべきこともプランナーさんが教えてくれるので、
\私たちなんてまだまだ…/なんてカップルさんも是非1度参加するのをおススメします**

二人にぴったりの結婚式場に出会うことが出来ますように…☆

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


料理でゲスト満足度が決まる!結婚式のコース料理の選び方と試食時のチェックポイント

料理でゲスト満足度が決まる!結婚式のコース料理の選び方と試食時のチェックポイント

結婚式でゲストの記憶に残る大きなポイントのひとつが「料理」♡新郎新婦にとってはドレスや演出などに目がいきがちですが、ゲストの多くが楽しみにしているのは“おいしい食事”です**どんなに素敵な結婚式でも、料理の満足度が低ければ印象は一気に下がってしまうことも…。今回の記事では、ゲストに「来てよかった!」と思ってもらえるような料理選びのポイントと、試食のときに必ずチェックしておきたい項目について詳しく解説していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!



最新の投稿


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


ふたりからの【ありがとう】をカタチに♡二次会でできるサプライズ演出アイデア集♪

ふたりからの【ありがとう】をカタチに♡二次会でできるサプライズ演出アイデア集♪

結婚式よりもカジュアルに楽しめる二次会♡♡色々なアイデアで「ありがとう」の気持ちが伝わる準備をしてみませんか◎


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング