結婚式以外に掛かるお金ってどれくらい?知らないと怖い花嫁さんのmoney事情*

結婚式以外に掛かるお金ってどれくらい?知らないと怖い花嫁さんのmoney事情*

結婚式を挙げるには、何百万とお金が掛かります…やっぱりお金のことですよね… 結婚式に掛かるお金は結婚式場に払うお金だけではないんです! 意外と見落としがちなポイント。 結婚式や新婚生活に掛かる、結婚式場に払う以外の\money事情/を考えてみましょう☆


ずっと夢だったカレとの結婚*
結婚式の日取りも決まり、あとは結婚式当日を迎えるだけ…♪
そこでの1番の心配事はやっぱりお金のことですよね…
結婚式を挙げるには、何百万とお金が掛かります…
一生に一度だからこだわりたいし、ゲストにも楽しんでもらいたい**

でもこれからの新しい生活のことを考えると、出来る限り費用を抑えたい、という花嫁さんもきっといるはず◎

ですが、結婚式に掛かるお金は結婚式場に払うお金だけではないんです!
意外と見落としがちなポイント。

結婚式や新婚生活に掛かる、結婚式場に払う以外の\money事情/を考えてみましょう☆

結婚式場に払うお金以外に掛かるお金って、例えばどんなもの…??

■ゲストへのお車代
■結婚式に協力してくれた友達へのお礼
■手作りアイテム
■二次会関係
■結婚祝いのお返し
■両家顔合わせ費用
■新婚旅行
■マリッジリング
■新婚生活の準備


などなど、挙げてみればこんなにも!!

\結婚式場からもらった見積もりばかり気にしていて、その他にも意外とお金が掛かってびっくり/なんてお声をよく聞きます◎

見積もりは300万だったので、その金額を目標に貯金をしていたけど、実はそれ以外に100万円位掛かってしまいました…

きちんと結婚するときに掛かるお金を把握しておかないと大変なことに!!
一緒に考えていきましょう♪

■ゲストへのお車代

遠方から来るゲストへのお車代は、、、
友人なら、往復の交通費の1割~2割程度。
上司だったら、全額。

また宿泊を伴う場合は、ホテルの手配も…!

お車代を誰にどれだけ負担するかは、花嫁さんによってそれぞれですが、遠方ゲストがたくさんいるときは、事前にお車代を把握しておくと◎です!

■友達へのお礼

結婚式では、たくさんの方々にお手伝いしてもらうことがありますよね*

・挨拶/乾杯
・スピーチ
・受付
・余興
・二次会幹事

忙しい中二人の結婚式の為に準備をしてくれた方々へのお礼も忘れてはいけませんね!

挨拶や乾杯の発生をしてくれた上司や先輩には、約1万円程度のお礼を。
スピーチや余興をしてくれた友達には、約3,000円~5,000円程度のお礼やプレゼントを。

特に余興は、新郎側新婦側どっちもの友人にお願いすることや、グループでお願いすることも多いので、少し予算をみておくと安心♪

■手作りアイテム

これが意外と見落としがちなポイント!!!

ウェルカムボードやウェルカムグッズ、ペーパーアイテム、ブライダルインナーやアクセサリーなど、結婚式場の見積もりには含まれていないけど必要なものも*

\手作りするから安く済む~♪/なんて安心していてはダメです!!
把握せずに色々買っていたら、何だか高く付いちゃった…なんてよくある話。

ウェルカムボードは業者に頼むと約1万円~3万円位。

ペーパーアイテムの招待状は素材だけでなく、プリンターのインク代や送付時の切手代、合わせて返信用ハガキに貼る切手代までで1通当たり500円程度。

その他、席次表(800円~1000円/1通)、席札(100円~300円/1枚)が人数分必要になります◎

きちんと結婚式予算に組み込みながら、手作りアイテムを集めておくと安心ですね☆

■二次会関係

結婚披露宴の後に二次会を行う新郎新婦も♪

ここでも衣装代や会場使用料金、プチギフトなど二人が用意するものがたくさん!
会費制なので安心…!なんて思っていては危険です。

二次会もれっきとしたパーティーなので、しっかりと見積もり、予算管理をしましょう!

■結婚祝いのお返し

結婚したら、たくさんの方から\おめでとう/の祝福をもらいますよね**
中には贈り物を下さる方も…☆

また結婚式に招待したけど、都合が悪く参加することが出来なかった方から
お祝いを頂くこともあります◎

結婚式に来てくださった方の中には、少し多めにご祝儀を包んで下さることも*

そんなときは、結婚式が終わったあとに\内祝い/としてきちんとお返しをするのが礼儀です!
内祝いは、頂いた額の3割~半分位を目安にお返しするのが一般的。
もらったのは嬉しいけど、お返しのことを考えていなかった!なんてこともあるので、ある程度のことは予想しておきましょう♪

■両家顔合わせ費用

両家顔合わせの際は、レストランや料亭を予約したり、遠方から来られる場合は交通費やホテルを手配したり必要。

更に結納をする場合は、会場代、結納金、結納返しなど掛かるお金もたくさん…!

両家で話し合って、どんなスタイルで行うのかを決めましょうね◎

■新婚旅行

結婚式の後に続けてお休みを取ってそのまま新婚旅行へ行く新郎新婦が多いです*
ということは、結婚式準備中に旅行代も必要になるということですね!

行く場所や時期によって旅行代金は変わってきますが、\忘れてた~!/なんてことのないようにしましょう…♪

■マリッジリング

挙式の際はマリッジリング、結婚指輪を買う新郎新婦がほとんどです!

\一生身に付けるものだから、気に入ったものを選びたい/とこだわりを持つ花嫁さんも多いみたい…**

高いものだと何十万、何百万もするものもあるので、きちんとカレを話しあっておきましょうね◎

■新生活の準備

結婚したら、一緒に暮らす新生活が始まる夫婦も♪
引っ越し代や家具家電、保険代など新生活は何かとお金が掛かります…!

これから夫婦仲良く暮らしていくために、お金の話はカレとしっかり計画を立てておきましょうね☆


こうやって書き出してみると、掛かるお金はたくさん…!
お金のことを考えると、少し怖くなったりもしますが、楽しいはずの結婚式なのに不安になったり、カレと喧嘩をしたり、なんて悲しい…

そんなことにならないためには、しっかり計画を立てることが大切ですね!
\病める時も健やかなるときも/支え合う二人で乗り越えていきましょうね♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。


結婚式場と二次会を決めるのは全く別物!見学のこだわりポイントを切り替えて賢く準備しましょう◎

結婚式場と二次会を決めるのは全く別物!見学のこだわりポイントを切り替えて賢く準備しましょう◎

結婚式場の見学と同じ感覚で二次会会場を探すと 「思ったより悩む」「決められない…」なんてことが起こります* スムーズに理想の二次会を準備するコツをご紹介します♪



最新の投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング