春夏婚にオススメは《デニムテーマ》の結婚式♡おしゃれ花嫁を目指しましょう♪

春夏婚にオススメは《デニムテーマ》の結婚式♡おしゃれ花嫁を目指しましょう♪

春夏婚にオススメは《デニムテーマ》の結婚式♡おしゃれ花嫁を目指しましょう♪結婚式のテーマやイメージを定めるのは大切なポイント◎様々なテーマで先輩花嫁さんたちは準備を進めていき素敵な結婚式を迎えて無事に卒花されていますが、現在準備中のプレ花嫁さんの中で【テーマ迷子】の花嫁さんはいらっしゃらないですか?


春夏婚にオススメは《デニムテーマ》の結婚式♡
おしゃれ花嫁を目指しましょう♪

結婚式のテーマやイメージを定めるのは大切なポイント◎
様々なテーマで先輩花嫁さんたちは準備を進めていき素敵な結婚式を迎えて無事に卒花されていますが、現在準備中のプレ花嫁さんの中で【テーマ迷子】の花嫁さんはいらっしゃらないですか?
本日はテーマのなかでも準備がしやすく人気の〔デニムウェディング〕を紹介させていただきますね♪

〔取り入れやすい衣装にデニム*〕

ガーデンでのセレモニー時や二次会、もちろん披露宴でも取り入れやすいアイテムといえばデニムでのシャツやジャケット♡♡
おしゃれな雰囲気だけでなくデニムをサラッと羽織ることで雰囲気を変えられるのでオススメ♡

もちろんしっかりコーディネートの中に組み込んでお揃いのスニーカーなんて最高ですよね☆
スニーカーのポイントは完全にお揃いで揃えてしまうことや色違いなど♪
これから先の新生活で使えるものなのでコーディネートに合わせて新調しましょう★

最近では、ネクタイや蝶ネクタイ、花嫁さんのサッシュベルトもデニム素材があるんです♪

二次会ではデニムを羽織るけど式でも少しお色直しで取り入れたいなぁ…と思った方は是非自身のイメージに合うドレス小物を選びましょう◎

〔ブーケにもデニム*〕

お衣装にデニムを差し込んだあとにはブーケにも少しの工夫を施してみましょう**

ドライフラワーでブーケを作るとこの先もご自宅で飾ることができますよ◎
そのブーケの手元をよーく見てみるとリボンがデニム素材♡
【ドライブーケ×デニムリボン】の最強コンビでおしゃれ花嫁さんの完成です♪

こちらのリースブーケはお花だけじゃなく、デニムとレースを一緒にアレンジ◇
ワンポイントではこだわりが収まらない花嫁さんは是非参考に♪

〔ウェルカムアイテムをデニムで*〕

衣装やブーケなどにデニムを組み込んでいけた花嫁さんは是非ウェルカムグッズにもしっかりデニム使って準備してみましょう*

作りやすいアイテムだと…まずはガーランドやフラッグ♪
デニム素材の形を揃えてカットしたら【WELCOME】などの文字をホワイトでペイント♪

切りっぱなしのデニムで少し毛羽立ちさせるのもかわいいポイントです♪

デニム素材が少し多く手元に残った花嫁さんや少しこだわりをもったアイテム希望であれば【LOVEオブシェ】などもデニム素材で*
こちらのLOVEオブジェは同色のデニムだけでなく様々なデザインや色味のデニムでデコレーションされているので、カジュアルでおしゃれな1点になりウェルカムスペースを可愛くしてくれること間違いなし◎

〔高砂もデニムでコーディネート*〕

ここまでのポイントでこだわりをこめてデニムテーマに揃えられたら是非とことん全部こだわってみませんか◎?

披露宴会場で顔になる場所といえば【高砂テーブル】ですよね♪
テーマに沿ったデニムデコレーションで♪
デニムで作ったガーランドやトランクなどでデコレーション★
お花と一緒にコーディネートして統一感を意識してみましょう*

会場がソファー高砂であればとことんこだわりを…♪
デニム生地をソファーにかけてみるだけでも素敵なのにソファー周りにもお花やインテリアでしっかりテーマに沿ってDIYしてみましょう*

〔プチギフトもデニムで*〕

披露宴で退場後みなさんのお見送りでお渡しのプチギフトにもデニムでデコレーション★
キャップにデニムを巻くだけであっという間に素敵なプチギフトへ♪

〔ゲストにもデニムで*〕

ここまでデニムにデコレーションできた花嫁さんならお友達の皆さんにもデニムでお越し頂きませんか♡ドレスコードを設けることで会場全体に統一感♡

ただ、デニムで!とだけだと皆さん戸惑ってしまうので、このように招待状へ同封するドレスコードご案内などに詳しく記載してみましょう*

こんなアイテムを…
こんなコーディネートで…

などなど参考があればゲストのみなさんもコーディネートを決めやすいですよね♪


このように様々なポイントからデニムウェディングをこだわって準備して素敵なデニムウェディングを過ごしましょう♡

他にもデニムウエディングが気になる方は
こちらも参考にして下さい↓↓↓

デニムウエディングが気になる♡オシャレな着こなしやコーディネートをご紹介★

https://strawberry-wedding.jp/articles/575

暖かい季節になると気になる「デニムウエディング」最近人気ですよね!【結婚式=フォーマル=デニムNG?】そんな事はありません!!アットフォームなパーティーや二次会、前撮りなどでは多く取り入れられていますよ♡オシャレが沢山詰まった「デニムウエディング」をご紹介します!

デニムウエディングが気になる♡参考にしたいオシャレな着こなしをご紹介します♡ | 「Strawberry」

https://strawberry-wedding.jp/articles/697

オシャレな新郎新婦さんは試している!デニムコーディネート◎暖かくなるこの季節、実践する新郎新婦さんは増えてます!前撮りやカジュアルなパーティーにチャレンジしたいコーディネートをご紹介します♡♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡



最新の投稿


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング