デニムウエディングが気になる♡参考にしたいオシャレな着こなしをご紹介します♡

デニムウエディングが気になる♡参考にしたいオシャレな着こなしをご紹介します♡

オシャレな新郎新婦さんは試している!デニムコーディネート◎暖かくなるこの季節、実践する新郎新婦さんは増えてます!前撮りやカジュアルなパーティーにチャレンジしたいコーディネートをご紹介します♡♡


デニムコーディネート気を付ける事は?

SNSを見ていると可愛いデニムコーディネートが載っていて「可愛い!真似したい!」となりますよね♡デニムアイテムを加えるだけの簡単なアレンジですが1つ注意するべきことがあります。それは…【色を揃えましょう!】新郎さんと新婦さんの色が異なるとコーディネートがまとまらなくなるので、デニムの色は揃えるのがオススメです!デニムは主に3種の色があります。種類によって雰囲気が異なるので、どの色目にするのか事前に取り決めましょう!

①インディゴブルー

デニムの中で1番濃いい色。キレイ目にまとめたいコーディネートにオススメ!

②サックスブルー

明るめで、柔らかい印象◇爽やかなコーディネートにぴったりです◎

③ユーズドブルー

古着の様なウォッシュ加工を加え、ヴィンデージ感が強いです。カジュアルなコーディネートに◎

取り入れしやすいのはGジャン♪

先輩花嫁のコーディネートを見ているとウエディングドレスにGジャンを合わせたコーディネートが人気のご様子♡ご自身のGジャンがあればすぐにチャレンジできるのでオススメです♡♡

新郎さんのベストやシャツに取り入れるのも◎

全身、デニムで合わせた新郎さん◎新婦さんのドレスがとっても映えています!ガーデンなど外でのパーティーにピッタリですよね!

新郎さんのブルーのストライプシャツがポイント*パンツはロールアップして足首をちょい見せ♡カジュアルなパーティーにオススメしたいコーディネートです◎

デニムビスチェで取り入れるのも素敵♡

本来は女性用の下着の一種で肩紐のないウエストまであるロングライン型のブラジャーです。「ウエディングドレス×デニムビスチェ」が可愛いと話題になり、この2.3年でよく見かけるようになりました♡♡

前撮りでの1枚♡せっかくなのでワンちゃんにもデニムアイテムを♪お揃いのアイテムが少し加わるだけでコーディネートがより可愛くなりますね♡

カジュアルな撮影にもデニムビスチェは人気♡自然あふれるロケーションで元気いっぱいの撮影にビスチェがピッタリです♡もちろん新郎さんもデニムコーデ♪

さらにオシャレに!プラス1アイテム☆

さらにオシャレに可愛くまとめたい方におススメのプラス1アイテム◎

サングラス

サングラスをかけて颯爽と歩く姿がカッコいい!髪もルーズにまとめるのが◎

こんな感じで、伊達メガネを合わせるのも可愛いですよ!
もし、披露宴の後撮影のチャンスがあれば、パッと羽織ればイメチェン完了☆

スニーカー

足元の定番はスニーカー!新郎新婦さんでお揃いのスニーカーを用意するとよりコーディネートがまとまります!長く使える定番のデザインの物やオリジナルのスニーカーを作る新郎新婦さんも♪

新婦ヘアはどうする?

先輩花嫁さんの多くは、スッキリまとめるスタイルが多いご様子◇まとめ髪で可愛い先輩花嫁を見つけたのでいくつか紹介します♪

1つにまとめた髪にバレッタをいくつも付けたオシャレヘア♡後ろ姿だけでオシャレが伝わります!

低めにまとめたポニーにふわふわヘアアクセが可愛い新婦さん♡

こちらは白いふわふわの冠♡白が加わるととってもキュート♡
生花で作る場合はカスミ草など白いお花で冠を用意している方が多かったですよ◎

ネイティブアメリカン風の小物を合わせたコーディネート◇新婦さんのハットすごくお似合い♡大人カジュアルでカッコいいを目指す方のお手本コーデ♡

ファミリー婚にもおススメのデニムコーデ

ファミリー婚なら、お子さんともコーディネートを揃えたいですよね!デニムアイテムであれば子供用の服屋さんにも売っているので簡単にそしてお安く準備が出来ますよ!

デニムで揃えたコーディネートがとってもオシャレ♡♡海辺のロケーションと3人の後ろ姿だけでも素敵!!後ろ姿だけで幸せが伝わる1枚♡

こちらは男の子がいる4人家族♡男の子のベストはパパと同じ色で合わせています!ブートニアも付けておめかし♡

まとめ

いかがでしょうか?オシャレに可愛くまとめたい方にオススメしたいデニムコーディネート♡
挙式や披露宴では取り入れにくい…という方は、前撮りや2次会で楽しむのもGOOD◎日頃愛用しているアイテムを使う事も出来るので是非試してみて下さい♡♡



↓デニムを使った会場装飾やウエディング小物が気になる方はこちらも参考にして下さい♡

デニムウエディングが気になる♡オシャレな着こなしやコーディネートをご紹介★

https://strawberry-wedding.jp/articles/575

暖かい季節になると気になる「デニムウエディング」最近人気ですよね!【結婚式=フォーマル=デニムNG?】そんな事はありません!!アットフォームなパーティーや二次会、前撮りなどでは多く取り入れられていますよ♡オシャレが沢山詰まった「デニムウエディング」をご紹介します!

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


もう試着迷子にならない!ウェディングドレス選びをする時のチェックリスト10選♡

もう試着迷子にならない!ウェディングドレス選びをする時のチェックリスト10選♡

「どのドレスも可愛くて決められない!」「試着を重ねるほど、どれが似合っていたのか分からなくなってきた…」そんな風に“ドレス迷子”になっているプレ花嫁さん、多いんです!「一生に一度の大切な日だからこそ、とっておきの一着を選びたい!」と考えていても、種類も形も素材もブランドも多すぎて、選び方って難しいですよね…。


最近よく耳にする「ソロウェディング」ってなに?気になる疑問を解決♡

最近よく耳にする「ソロウェディング」ってなに?気になる疑問を解決♡

テレビやSNSなどでも注目されている「ソロウェディング」。結婚式といえば、カップルが一緒に挙げるものというイメージが強いですが、実は今「おひとりさま結婚式」とも呼ばれるソロウェディングが人気を集めているんです♡♡「ソロウェディングって何?」「一人でウェディングドレスを着るの?」「どうしてソロウェディングをするの?」と、いろんなギモンを持っている人も多いはず!!そこで今回の記事では、ソロウェディングの魅力や費用、人気の理由について詳しくご紹介していきます♪*。「私もやってみたい!」と思うかもしれませんよ♡


タキシードにもこだわりたい♡新郎も主役になれる選び方ガイド**

タキシードにもこだわりたい♡新郎も主役になれる選び方ガイド**

結婚式といえば「花嫁が主役!」なイメージが強いですが…、新郎だって立派な“もう一人の主役”!でも現実には、「衣装は1~2着試着してすぐ決めた」「こだわるポイントがよく分からない」という声もちらほら。最近では、Instagramなどでも「おしゃれな新郎コーデ」が注目されるようになり、「彼の衣装にもこだわりたい♡」というプレ花嫁さんが急増中!花嫁のドレス選びと同じくらい、新郎のタキシード選びも二人の世界観を表現する大切なポイントなんです♡結婚式は二人の物語が始まる特別な1日!だからこそ、どちらか一方だけが主役になるのではなく、お互いが輝けるスタイルを一緒に見つけていきましょう♪


骨格タイプ別で知ろう!自分に似合うウェディングドレスの選び方**

骨格タイプ別で知ろう!自分に似合うウェディングドレスの選び方**

一生に一度の特別な日には誰よりも美しく輝きたい、そう思う花嫁さんは多いと思います。そんな花嫁さんにとってウェディングドレス選びはとても大切です◎今回は、骨格タイプに注目して自分に似合うウェディングドレスの選び方をご紹介します*自分の体の特徴に合ったドレスを選ぶことで、スタイルアップや華やかさがぐっと引き立ちますよ♪


花嫁姿をより一層美しく…*ウェディングドレスでバージンロードをキレイに歩くコツ♡

花嫁姿をより一層美しく…*ウェディングドレスでバージンロードをキレイに歩くコツ♡

結婚式で新郎新婦さんがゲストの前で初めて登場する感動的な瞬間…。それが“バージンロード”です♡特に花嫁さんにとっては「人生で一度きりの特別な時間」。美しいウェディングドレスを身にまとい、ゲストの視線を集めながらバージンロードを歩くその時間は、まさにプリンセス気分♡でも、「ドレスを着て上手に歩けるかな?」「ドレスの裾を踏んでしまったらどうしよう…」と不安に感じている人も多いはず!!ウェディングドレスを着てバージンロードをキレイに歩くには、ちょっとしたコツがあるんです♪今回の記事では花嫁さんが優雅に美しくバージンロードを歩くためのコツをご紹介していきます**「私ってこんなに綺麗だったんだ…」と感動するような、素敵な入場シーンを作りましょ



最新の投稿


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング