ウェディングフォトをよりおしゃれに♡和装前撮りで用意したい小物アイデア**

ウェディングフォトをよりおしゃれに♡和装前撮りで用意したい小物アイデア**

結婚式を挙げるにあたって前撮りをする新郎新婦さんは多く、今ではもはや当たり前になっています。特別な衣装やロケーション、結婚式とはまた違った雰囲気で写真を撮れる前撮りは楽しい思い出になりますよね*これから前撮りを控えているプレ花嫁さんは、先輩花嫁さんのアイデアを参考にしましょう!


和装前撮りに欠かせない小物

番傘

王道の和装小物といえば番傘です。鮮やかな色合いが特徴で赤や紫、白系の色がよく使われます*撮影する時に着る色打掛と相性の良い色を選ぶのがおすすめです◎番傘をそれぞれ1つずつ持つショットや、仲の良さが感じられる相合傘ショット、ロマンチックなシルエットショットなどがいろんなポーズで活躍しますよ♡

ブーケ

ブーケといえば生花が一般的ですが、造花でも十分です◎自分でDIYすることもできるので、オリジナリティを演出したり費用の節約にも繋がったりします。ブーケ=ドレスに合わせるもの、と思わず和装姿をより華やかに見せてくれますよ♪和洋ミックススタイルで、おしゃれで印象的な雰囲気になります。和風のお花と洋風のお花をまとめるのもかわいいですよ!

ベール

ブーケと同様にベールもドレスに合わせるものと思われがちですが、和装前撮りでもおすすめの小物です。二人でベールの中に入って撮影するととっても神秘的な雰囲気に…♡*和装のはんなり感もあった洋装とはまた違ったウェディングフォトに仕上がりますよ!

サングラス

和装でも洋装でもサングラスをかけるだけでおしゃれでファンキーなウェディングフォトになります。身に付けるだけで雰囲気がガラッと変わるので、ちょっと個性的なサングラスをかけるのもいいですよね♪少しずらしてみたり、クールにポーズ決めてみたりといろいろ遊べて撮影の幅も広がります。

折り鶴

万能な小物として折り紙あります。二人で大量に投げて折り鶴シャワーをしてみたり、実際に二人で鶴折っていたりする姿も素敵です*写真の片隅に置いたり、手に持って結婚指輪と一緒に撮影するアイデアも…♡持ち込む場合は、たくさんの数がないと寂しい雰囲気になるので、用意しておきましょう。

扇子

和装で手に持つのは扇子が一般的とされ、色は白もしくは金です。扇子には末広がりの形から縁起の良いものとされています。クールにかっこ良く決めたい時にピッタリ!カジュアルに持ちたいなら扇子プロップスや「夫妻」といった文字が入った扇子もおすすめです◎

紙風船

写真撮影は緊張してしまうという人も紙風船で遊んでいるうちに、いつの間にか自然な笑顔になれます♡紙風船をお互いに投げ合ったり、転がし合ったりなど写真に動きが出るのでおすすめです。定番の正座ショットで周りに置くと華やかな雰囲気を演出することもできます。

写真

幼い頃の写真を使ったポーズも人気でかわいいです♡おめでたい日にちなんで七五三の時の写真を使う花嫁さんも!二人の成長過程が分かって思わず見比べたくなります。写真を手に持ったり、顔隠しショットをしたりとアレンジもできちゃいます。



和装前撮りでは、定番の番傘や扇子などが小物として挙げられますが、特にルールや決まったアイテムがあるわけではありません。定番ショットを撮影しつつ二人らしさが感じられる小物を用意して、自分たちらしいウェディングフォトを撮ってもらいましょう♡♡


この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


結婚式や前撮りで残したい!かっこいい新郎ソロショット♡♡事前の依頼シートがポイントです♡♡

結婚式や前撮りで残したい!かっこいい新郎ソロショット♡♡事前の依頼シートがポイントです♡♡

結婚式=花嫁が主役 そんな印象が根強いですが、新郎さんも主役です♡♡ 結婚式当日や、前撮りなどのタイミングでだいすきな新郎さんをフューチャーした【新郎ソロショット】を残しませんか◎そのための依頼シートに乗せるアイディアをチェックしましょう♪


おしゃれな前撮りに*おすすめの自然いっぱいのロケーション◇

おしゃれな前撮りに*おすすめの自然いっぱいのロケーション◇

おしゃれな前撮り写真を撮るなら自然溢れるロケーションがおすすめです◎自然の中に溶け込むドレスがとっても素敵なんです。ぜひ前撮りの参考にしてみてくださいね!


前撮りドレスは購入する花嫁さんが増えている?購入した場合のメリットとデメリット◇*

前撮りドレスは購入する花嫁さんが増えている?購入した場合のメリットとデメリット◇*

最近では結婚式の前撮りで着るドレスを購入する花嫁さんが増えています*前撮りでの衣装は、結婚式当日とは異なることが一般的です。そのため、ウェディングドレスやカラードレスなど、さまざまな選択肢があります◎


自分たちらしく記念写真が残せる◎セルフ前撮りのおすすめポイントって?◇

自分たちらしく記念写真が残せる◎セルフ前撮りのおすすめポイントって?◇

自分たちで思うように簡単に撮影することができるセルフ前撮り♡*セルフ前撮りする新郎新婦さんが増えていますが、ポイントをおさえて素敵な写真を撮りましょう!


どう着こなす?白無垢は自分らしくおしゃれにコーディネート♡*

どう着こなす?白無垢は自分らしくおしゃれにコーディネート♡*

前撮りで選ばれることも多い白無垢は正統派にコーディネートするのも素敵ですが、少し個性を加えておしゃれな着こなしも花嫁さんに人気です♡



最新の投稿


結婚式や前撮りで残したい!かっこいい新郎ソロショット♡♡事前の依頼シートがポイントです♡♡

結婚式や前撮りで残したい!かっこいい新郎ソロショット♡♡事前の依頼シートがポイントです♡♡

結婚式=花嫁が主役 そんな印象が根強いですが、新郎さんも主役です♡♡ 結婚式当日や、前撮りなどのタイミングでだいすきな新郎さんをフューチャーした【新郎ソロショット】を残しませんか◎そのための依頼シートに乗せるアイディアをチェックしましょう♪


迷った時に見返すことができる◎ドレスの試着で撮りたい写真のポイント**

迷った時に見返すことができる◎ドレスの試着で撮りたい写真のポイント**

ドレス試着を何度もしていくと、過去に試着したドレスのことを忘れてしまいがちです。ドレス迷子にならないためにもドレス試着時に撮影したい写真のポイントについてご紹介します*


結婚式の翌日以降も忙しい!新郎新婦さんが結婚式後に行うこと*

結婚式の翌日以降も忙しい!新郎新婦さんが結婚式後に行うこと*

たくさんの時間をかけて準備してきた結婚式が終わると一息つきたいと思いますが、結婚式後もまだまだやらなくてはならないことがたくさんあるんです!


結婚式にお呼ばれしたら!?ハッピーな1日は、カラーなドレスでお祝いしよう♡

結婚式にお呼ばれしたら!?ハッピーな1日は、カラーなドレスでお祝いしよう♡

結婚式にお呼ばれしたとき、着ていくお洋服はお待ちですか? 大切な方の、人生で一度の特別な日。せっかくなら、しっかりオシャレしてお祝いしたいですよね。 そこで今回ご紹介したいのは、ハッピーな1日に似合う、お呼ばれドレス♡


縁起の良い日だけじゃない!入籍日の決め方アイデア**

縁起の良い日だけじゃない!入籍日の決め方アイデア**

夫婦にとって、入籍日は一生の記念となる大切な日です♡*できれば縁起の良い日に入籍したいと思う人は多いはず!入籍後も忘れないように二人が覚えやすい日を選ぶのもおすすめです。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング