披露宴でやって良かったと思える♡おすすめの演出**

披露宴でやって良かったと思える♡おすすめの演出**

結婚式では家族やゲストに感謝の気持ちを伝えておもてなしをしたいと思っている新郎新婦さんも多いです。最近ではゲストに歌やダンスをお願いする余興ではなく、新郎新婦さん二人がゲストを楽しませるために考えて余興をするケースが増えています。ゲストへのおもてなしはもちろんのこと、ゲストを飽きさせない演出はどんなものがあるのかご紹介します*


選んでおけば安心◎披露宴でおすすめの演出

サンクスバイト

ウェディングケーキ入刀の後は二人で食べさせ合うファーストバイトが定番ですが、ゲストに感謝の気持ちを込めてケーキを食べさせるサンクスバイトもおすすめです◎二人のキューピットやお世話になった人などサプライズで指名する多いようです。直接ありがとうの気持ちを伝えられるだけじゃなく、一緒に演出を楽しむことができるのもポイントです*

歓談メイン

華やかな余興や演出を取り入れず、ゲストとの歓談メインの披露宴にする新郎新婦さんも増えています。歓談メインにすることでゲストとの写真をたくさん撮ることができ、花嫁さん自身もいろんな衣装やヘアメイクで写真を残すことができます◎余興や演出が控えめだと忙しない雰囲気にもならず、ゲストとアットホームな披露宴が叶います♡また、各ゲストテーブルを回ってゲストと写真撮影や会話を楽しむフォトラウンドを取り入れるのもおすすめです。各テーブルにチェキやインスタントカメラを用意してゲストにたくさん写真を撮ってもらったり、ポーズカードを用意したりしておくのも良いですよ!

ドレス・タキシード色当てクイズ

披露宴での余興は友人にお願いをせず、新郎新婦さんで考えるというケースもあります。その中でもお色直しで二人がどんな衣装で登場するのかを当てるドレス・タキシード色当てクイズは、盛り上がるという声も多いです◎事前にゲストに予想してもらい、予想した色のペンライトを使ってお色直しの入場時に振ってもらいます。アップテンポで楽しい曲調のBGMを選ぶことでゲストも楽しんでもらえますよ♪クイズに正解したゲストへの景品を準備するのを忘れずに!

家族・親族との写真撮影

最近ではかしこまった親族写真は撮らないという新郎新婦さんも多いです。その場合、結婚式後に写真を見返してみると披露宴ではあまり家族や親族との写真がない、なんてことも。。。披露宴では家族や親族が遠慮して高砂まで来てくれない可能性もあるので、前に来てもらうように司会者からアナウンスをしてもらうとGOOD◎家族や親族と揃って写真を撮ることができますよ!

デザートビュッフェ

見た目も華やかで選ぶのが楽しいデザートビュッフェ*定番の演出ですが、新郎新婦さんがその場で取り分けてあげるのも楽しいですよ!また、デザートだけじゃなく結婚式テーマに合わせた食べ物のビュッフェにするのもおすすめです◎

メッセージプレート

結婚式場によっては有料でデザートプレートにメッセージを書いてくれることもあります。受付をお願いしたゲストや結婚、出産、誕生日のお祝いなど一言メッセージを添えるだけでゲストに喜ばれますよ♪*



結婚式当日はあっという間なので、あれもこれもと色んな演出や余興を取り入れてしまうといつの間にか時間が過ぎてしまいます。後からゲストと話せなかった、写真を撮れなかった、と後悔してしまわないようにどんな演出を選ぶか、時間や流れなどを考えて取り入れることが大切です◎もちろん、プランナーさんに相談しながら選ぶと安心です。どんな披露宴にしようか悩んでいる人はぜひ参考にしてみてくださいね!

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


伝統とトレンドを合わせたスタイル♡*和モダンな結婚式の魅力とは?♡

伝統とトレンドを合わせたスタイル♡*和モダンな結婚式の魅力とは?♡

「和モダン」という言葉を耳にする機会が増えた今、結婚式においても“和の美しさ”と“モダンな感性”を掛け合わせたスタイルが注目されています。伝統を大切にしながらも、自分たちらしさや現代的な要素を表現できる和モダンな結婚式は、幅広い世代のゲストにも好印象を与えることができます。



最新の投稿


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

二次会幹事をお願いしたけれど、幹事さんが忙しくてなかなか動いてもらえない…。 返信が遅かったり、お店とのやりとりが進まなかったり…。 「お願いしたのはこっちだけど、このままで大丈夫かな?」と不安になっている花嫁さんへ。 トラブルになる前に、今からできる対処法をまとめました!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング