両親の衣装はどうする?きちんとした印象でゲストをおもてなし**

両親の衣装はどうする?きちんとした印象でゲストをおもてなし**

結婚式当日は、ゲストへの挨拶や花束贈呈のシーンなどで、両家の親も注目されるものです*そうなると両家の親の衣装のバランスが気になってきませんか?両家で格式を統一することは結婚式全体の雰囲気を統一することにも繋がります。


両家の衣装はどうしたら良いの?

結婚式において親族や家族は、友人や同僚などのゲストとは違い、新郎新婦さんとともにゲストをもてなす側です。ゲストをお迎えする側なのでお祝いの場にふさわしい華やかさも必要ですが、きちんとした印象を与える服装を選ぶことが大切です◎

結婚式でのフォーマルウェアは、格式の高さによって正礼装と準礼装、略礼装の3種類があります。正礼装になればなるほど装いの格式は上がり、フォーマル感も高まります。父親の場合、正礼装のモーニングやタキシード、紋付き袴、準礼装のフォーマルスーツから選びます。母親は、正礼装の黒留袖や黒ロングドレス、準礼装のロングドレス、アンサンブルスーツから選ぶというのが一般的です。その中でも父親がモーニング、母親は黒留袖、という組み合わせが一般的です。両家で父親と母親や同士の衣装を揃えることで、並んだ時にちぐはぐな印象を与えることなく、集合写真での見栄えも変わってきます。正礼装か準礼装かだけではなく、特に母親の場合は洋装か和装かということも揃っているとG良いですね◎特に披露宴では新郎新婦さんと両家両親が並んで挨拶をするシーンもあるので、事前に打ち合わせをしておくのがおすすめです。

衣装はどこで揃える?

フォーマルウェアは購入の選択肢もありますが、利用頻度や必要な小物一式を用意する費用面のことを考えるとレンタルがおすすめです◎メインの衣装以外にも小物もお手頃な価格で揃えることができたり、スタッフが年齢や立場に合わせた着こなしを提案してくれたりします。式場の契約後にプランナーさんから提携ショップの案内があることが多いようです。提携ショップの場合、式場とのやり取りがスムーズになり、新郎新婦さんでの衣装の保管も不要です。提携のショップで選ぶのも良いですが、自分たちで探して提携外のショップから持ち込むと安く手配することができます◎

衣装を持ち込む場合のメリットとデメリット

メリット

近くの貸衣装屋さんやネットで安いところを探して手配すると提携ショップでの手配よりも節約になります◎基本的には必要な小物もがセットになっているので、直前で用意し忘れた!ということにもならず初心者にとってはとっても便利です。また使用後の返却方法としてほとんどが宅急便での返却なので、発送手続きをするだけです。

デメリット

ショップによって異なりますが、試着ができない場合があるので届くまで生地感やサイズ感が分かりません。また、写真の撮り方や光の加減など画面で見た時と現物のイメージが違う場合があります。もし、ネットでレンタルする場合サンプルの取り寄せや試着ができるのであれば依頼するのがおすすめです◎サイズについても測り方や選び方を参考にすると失敗が少ないですよ!



両家で着る衣装によって家族に一体感が出ると写真の仕上がりだけじゃなく、なんだか心の距離も縮まったように感じられます♡両家のバランスと事前のリサーチをしっかりと行い、新郎新婦さんも家族も素敵な衣装を見つけて当日を迎えてくださいね。


この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


料理でゲスト満足度が決まる!結婚式のコース料理の選び方と試食時のチェックポイント

料理でゲスト満足度が決まる!結婚式のコース料理の選び方と試食時のチェックポイント

結婚式でゲストの記憶に残る大きなポイントのひとつが「料理」♡新郎新婦にとってはドレスや演出などに目がいきがちですが、ゲストの多くが楽しみにしているのは“おいしい食事”です**どんなに素敵な結婚式でも、料理の満足度が低ければ印象は一気に下がってしまうことも…。今回の記事では、ゲストに「来てよかった!」と思ってもらえるような料理選びのポイントと、試食のときに必ずチェックしておきたい項目について詳しく解説していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


 *結婚式スピーチ*友人代表スピーチをお願いするときのマナーと伝え方♡

 *結婚式スピーチ*友人代表スピーチをお願いするときのマナーと伝え方♡

結婚式で感動的な演出の1つでもある「友人代表スピーチ」♡感動や笑いを届ける大切なシーンでもありますよね**そんな大役をお願いする立場になったとき、どのようにお願いすればいいのか迷う方も多いのではないでしょうか?今回の記事では、友人代表スピーチをお願いするときのマナーや、気持ちの伝わる依頼の仕方についてご紹介していきます♪*。これから結婚式準備を始める人や、友人にスピーチの依頼をする人はぜひチェックしてくださいね!



最新の投稿


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


ふたりからの【ありがとう】をカタチに♡二次会でできるサプライズ演出アイデア集♪

ふたりからの【ありがとう】をカタチに♡二次会でできるサプライズ演出アイデア集♪

結婚式よりもカジュアルに楽しめる二次会♡♡色々なアイデアで「ありがとう」の気持ちが伝わる準備をしてみませんか◎


大人花嫁に大人気**ホルターネックタイプのウエディングドレスで上品なのに肌見せも叶えましょう♡♡

大人花嫁に大人気**ホルターネックタイプのウエディングドレスで上品なのに肌見せも叶えましょう♡♡

首元で結ぶホルターネックタイプのウエディングドレスは、洗練された雰囲気と女性らしい華奢さが魅力♡上品な肌見せのデザインは、大人っぽくドレスを着こなしたい花嫁さんにぴったりなんです*今回は、ホルターネックドレスの魅力と選び方をご紹介します♪


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング