せっかくなら失敗したくない!花嫁DIYにおすすめ・NGなウェディングアイテム◇

せっかくなら失敗したくない!花嫁DIYにおすすめ・NGなウェディングアイテム◇

結婚式に向けてウェディングアイテムをDIYしようと考えている花嫁さんも多いと思います。DIYにおすすめ、DIYはNGなアイテムをご紹介します*


おすすめDIYアイテム

ペーパーアイテム

ペーパーアイテムの中でもゲストが最初に手にする招待状は、結婚式のテーマを伝えられるアイテムです。一から作るのも良いですが、忙しい花嫁さんにはテーマに合ったデザインのキットを使うのがおすすめです◎DIYすると決めたら印刷ミスや誤字による刷り直しなどで慌てないためにも、時間に余裕を持って早めに取りかかりましょう*招待状以外に席次表やメニュー表など、ペーパーアイテムに統一感や自分たちらしさを出すことで満足度も高くなります♡

二人のことをより分かってもらえるアイテムとしてプロフィールブックを作る花嫁さんが増えています。雑誌風のプロフィールブックは、ゲストも楽しめる工夫が盛り込まれています。DIYだとやはり時間はかかりますが、無料テンプレートを利用することで比較的スムーズに進められますよ!

席札

ゲストの名前が記載された席札は、紙タイプのものが一般的です。最近は、紙タイプ以外のものや、タッセルやリボンをつけてアレンジするなど、さまざまな素材でDIYするのが人気です♡テーブルコーディネートの中心になるアイテムなので、世界観を演出することができ、二人らしさがゲストに伝わります。また、席札はゲストの人数分必要なので、節約に繋がるポイントです。デザインなどを工夫しておしゃれに、自分たちらしいものを作ってみましょう*

リングピロー

式場に借りる人も多いですが、結婚式のテーマをより演出するならDIYがおすすめです。簡単に作れることができて結婚式後は指輪ケースとしても使えるのも魅力的です。クッションタイプに刺繍をしたり、蓋付きのケースをデザインしたりとお金をかけなくても作ることができます◎

ウェルカムボード

ゲストが最初に目にするウェルカムスペース*結婚式のテーマを披露することができて二人のセンスが光る場所でもあるので、アイテムにこだわる花嫁さんが多いです*
その中でもウェルカムボードは、メインのグッズとして簡単にDIYすることができます。100円ショップの材料を使っておしゃれに作ることができるだけじゃなく、前撮り写真を使えばより簡単に完成するので節約になります。二人らしいウェルカムボードでゲストをお出迎えできるのも嬉しいポイントです♡韓国風のウェルカムミラーもおしゃれでフォトスポットになるので、おすすめです◎

ギフトブーケ

受付やスピーチなどをお願いしたゲストや、ブーケトスの代わりの演出としてコスメやお菓子をブーケ風にラッピングするのが人気です♡男性向けには、簡単にDIYすることができるアイテムなので、DIY初心者さんでも真似しやすいですよ*

DIYをおすすめしないアイテム

ウェディングブーケ

ブーケは写真に残りやすいアイテムなので、DIYに自身のない人は避けた方がベターです*造花はチープな見た目のものもあるので、質の良い花材を用意するとなれば費用がかかります。作るのにも時間がかかるので、DIYせずに依頼するのがおすすめです。また、持ち込み料がかかるケースが多いので、まずは式場への依頼とDIYのどちらが安いのか確認しましょう*

ムービー

プロフィールムービーやオープニングムービーなど、結婚式ではいくつか映像が必要になります。自分たちで作れるかも!とDIYに挑戦する人も多いですが、作業に手間と時間がかかるので、動画制作に慣れていない人はおすすめしません。業者に依頼をしても納期に1ヶ月ほど時間がかかるので、早めに写真集めをして依頼しましょう!


ウェディングアイテムのDIYは、費用を節約できるだけじゃなく、自分のこだわりを詰め込むことができます◎ただし、得意不得意があるようにどうしても素人感で出てしまうアイテムもあります。予算と準備にかけられる時間を考えながら自分たちで作るものと依頼するものをそれぞれ考えてみましょう**

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


伝統とトレンドを合わせたスタイル♡*和モダンな結婚式の魅力とは?♡

伝統とトレンドを合わせたスタイル♡*和モダンな結婚式の魅力とは?♡

「和モダン」という言葉を耳にする機会が増えた今、結婚式においても“和の美しさ”と“モダンな感性”を掛け合わせたスタイルが注目されています。伝統を大切にしながらも、自分たちらしさや現代的な要素を表現できる和モダンな結婚式は、幅広い世代のゲストにも好印象を与えることができます。


【ゲスト向け】今更聞けない!結婚式のテーブルマナーを知りたい♡

【ゲスト向け】今更聞けない!結婚式のテーブルマナーを知りたい♡

結婚式に招待されたとき、素敵なドレスやスーツを着て会場へ向かう時間ってワクワクと同時に「ちゃんとマナーを守れるかな…」と不安になる人も多いのではないでしょうか?特に披露宴でのテーブルマナーは、普段の食事とは違ってちょっと緊張してしまうものですよね*そこで今回の記事では、「テーブルマナーなんて今さら聞けない!」という方のために、結婚式で知っておきたいナプキンやカラトリーなどのマナーについて分かりやすく解説していきます♡結婚式に参加予定の人は、ぜひ参考にしてくださいね♪*。



最新の投稿


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

二次会幹事をお願いしたけれど、幹事さんが忙しくてなかなか動いてもらえない…。 返信が遅かったり、お店とのやりとりが進まなかったり…。 「お願いしたのはこっちだけど、このままで大丈夫かな?」と不安になっている花嫁さんへ。 トラブルになる前に、今からできる対処法をまとめました!


伝統とトレンドを合わせたスタイル♡*和モダンな結婚式の魅力とは?♡

伝統とトレンドを合わせたスタイル♡*和モダンな結婚式の魅力とは?♡

「和モダン」という言葉を耳にする機会が増えた今、結婚式においても“和の美しさ”と“モダンな感性”を掛け合わせたスタイルが注目されています。伝統を大切にしながらも、自分たちらしさや現代的な要素を表現できる和モダンな結婚式は、幅広い世代のゲストにも好印象を与えることができます。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング