せっかくなら失敗したくない!花嫁DIYにおすすめ・NGなウェディングアイテム◇

せっかくなら失敗したくない!花嫁DIYにおすすめ・NGなウェディングアイテム◇

結婚式に向けてウェディングアイテムをDIYしようと考えている花嫁さんも多いと思います。DIYにおすすめ、DIYはNGなアイテムをご紹介します*


おすすめDIYアイテム

ペーパーアイテム

ペーパーアイテムの中でもゲストが最初に手にする招待状は、結婚式のテーマを伝えられるアイテムです。一から作るのも良いですが、忙しい花嫁さんにはテーマに合ったデザインのキットを使うのがおすすめです◎DIYすると決めたら印刷ミスや誤字による刷り直しなどで慌てないためにも、時間に余裕を持って早めに取りかかりましょう*招待状以外に席次表やメニュー表など、ペーパーアイテムに統一感や自分たちらしさを出すことで満足度も高くなります♡

二人のことをより分かってもらえるアイテムとしてプロフィールブックを作る花嫁さんが増えています。雑誌風のプロフィールブックは、ゲストも楽しめる工夫が盛り込まれています。DIYだとやはり時間はかかりますが、無料テンプレートを利用することで比較的スムーズに進められますよ!

席札

ゲストの名前が記載された席札は、紙タイプのものが一般的です。最近は、紙タイプ以外のものや、タッセルやリボンをつけてアレンジするなど、さまざまな素材でDIYするのが人気です♡テーブルコーディネートの中心になるアイテムなので、世界観を演出することができ、二人らしさがゲストに伝わります。また、席札はゲストの人数分必要なので、節約に繋がるポイントです。デザインなどを工夫しておしゃれに、自分たちらしいものを作ってみましょう*

リングピロー

式場に借りる人も多いですが、結婚式のテーマをより演出するならDIYがおすすめです。簡単に作れることができて結婚式後は指輪ケースとしても使えるのも魅力的です。クッションタイプに刺繍をしたり、蓋付きのケースをデザインしたりとお金をかけなくても作ることができます◎

ウェルカムボード

ゲストが最初に目にするウェルカムスペース*結婚式のテーマを披露することができて二人のセンスが光る場所でもあるので、アイテムにこだわる花嫁さんが多いです*
その中でもウェルカムボードは、メインのグッズとして簡単にDIYすることができます。100円ショップの材料を使っておしゃれに作ることができるだけじゃなく、前撮り写真を使えばより簡単に完成するので節約になります。二人らしいウェルカムボードでゲストをお出迎えできるのも嬉しいポイントです♡韓国風のウェルカムミラーもおしゃれでフォトスポットになるので、おすすめです◎

ギフトブーケ

受付やスピーチなどをお願いしたゲストや、ブーケトスの代わりの演出としてコスメやお菓子をブーケ風にラッピングするのが人気です♡男性向けには、簡単にDIYすることができるアイテムなので、DIY初心者さんでも真似しやすいですよ*

DIYをおすすめしないアイテム

ウェディングブーケ

ブーケは写真に残りやすいアイテムなので、DIYに自身のない人は避けた方がベターです*造花はチープな見た目のものもあるので、質の良い花材を用意するとなれば費用がかかります。作るのにも時間がかかるので、DIYせずに依頼するのがおすすめです。また、持ち込み料がかかるケースが多いので、まずは式場への依頼とDIYのどちらが安いのか確認しましょう*

ムービー

プロフィールムービーやオープニングムービーなど、結婚式ではいくつか映像が必要になります。自分たちで作れるかも!とDIYに挑戦する人も多いですが、作業に手間と時間がかかるので、動画制作に慣れていない人はおすすめしません。業者に依頼をしても納期に1ヶ月ほど時間がかかるので、早めに写真集めをして依頼しましょう!


ウェディングアイテムのDIYは、費用を節約できるだけじゃなく、自分のこだわりを詰め込むことができます◎ただし、得意不得意があるようにどうしても素人感で出てしまうアイテムもあります。予算と準備にかけられる時間を考えながら自分たちで作るものと依頼するものをそれぞれ考えてみましょう**

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


選ぶ人で披露宴の雰囲気が変わる!司会者選びで確認しておきたいこと**

選ぶ人で披露宴の雰囲気が変わる!司会者選びで確認しておきたいこと**

結婚式の司会者選びは、披露宴の雰囲気を大きく左右する大切なポイントです*


これってオトナの常識!?結婚式のお礼やお車代の渡し方とタイミング

これってオトナの常識!?結婚式のお礼やお車代の渡し方とタイミング

結婚式準備の中で意外と見落としがちなゲストへの「お礼」や「お車代」。特に、主賓や友人代表のスピーチ、余興をしてくれたゲストへのお礼や、遠方から来てくれるゲストへのお車代など、当日までにしっかり準備しておくことが大人のマナーです*ですが、「そもそもお礼ってどの範囲まで渡すべき?」「お車代はどれくらい用意すればいい?」「渡すタイミングやマナーは?」など、意外と悩むポイントが多いのも事実!!そこで今回の記事では、結婚式でのお礼やお車代の基本マナー、金額相場、渡し方やタイミングまで徹底解説します!これを読めばゲストに対して失礼のない対応ができるはずですよ♪*。


春婚をもっと素敵に♡今年の先輩花嫁を参考にした“桜演出”を今からチェック!

春婚をもっと素敵に♡今年の先輩花嫁を参考にした“桜演出”を今からチェック!

春といえば桜。淡いピンクの花びらが風に舞う様子は、日本の春を象徴する美しい光景ですよね。そんな桜を演出に取り入れることで、イベントや特別な日をより一層華やかに彩ることができます。今回は、今年の春に実際に桜演出を取り入れた先輩花嫁さんたちの素敵なアイデアをもとに、来年春に結婚式を予定しているプレ花嫁さん向けに桜を使ったおすすめ演出をご紹介します。


お酒好きな新郎新婦さん必見!結婚式を自分たちらしくより楽しくするアイデア♡*

お酒好きな新郎新婦さん必見!結婚式を自分たちらしくより楽しくするアイデア♡*

お酒が大好きな新郎新婦さんなら結婚式にもお酒好きな自分たちらしさを取り入れたいですよね♡最近では、オリジナルカクテルを用意したり、日本酒やワインをテーマにした演出を取り入れたりと、お酒好きならではのアイデアが人気です。そこで今回は、お酒好きの新郎新婦さんために結婚式をさらに盛り上げる演出やアイデアをご紹介します。ゲストも楽しめる工夫を取り入れて、忘れられない一日を作りましょう!


最高の1日を迎えるために*結婚式当日の過ごし方を解説していきます♡

最高の1日を迎えるために*結婚式当日の過ごし方を解説していきます♡

結婚式は一生に一度の特別な日だからこそ、当日の準備がとっても重要!!ですが、どんなに準備万端であっても細かなことに気をつけて過ごさなければ予期しないトラブルが生じることも…。特に結婚式当日の朝は、緊張や興奮から気持ちが高ぶることが多いので、細部まできちんと計画を立て、完璧な状態で式場に向かうことが大切です◎ここでは、結婚式当日の朝に気をつけたい具体的なポイントを紹介していきます**花嫁として最高の1日を迎えるために、ぜひ参考にしてくださいね♪



最新の投稿


選ぶ人で披露宴の雰囲気が変わる!司会者選びで確認しておきたいこと**

選ぶ人で披露宴の雰囲気が変わる!司会者選びで確認しておきたいこと**

結婚式の司会者選びは、披露宴の雰囲気を大きく左右する大切なポイントです*


イラストで用意するウェルカムボードがかわいいんです♡♡アイデアをぎゅっと集めてステキなウェルカムボードを用意しませんか♪

イラストで用意するウェルカムボードがかわいいんです♡♡アイデアをぎゅっと集めてステキなウェルカムボードを用意しませんか♪

結婚式でお二人にかわってお出迎えしてくれるウェルカムスペース♡♡ 様々なアイディアで用意をしている新郎新婦さんたちがいらっしゃいますが、イラストで準備したウェルカムボードがとってもかわいいんです♡♡


これってオトナの常識!?結婚式のお礼やお車代の渡し方とタイミング

これってオトナの常識!?結婚式のお礼やお車代の渡し方とタイミング

結婚式準備の中で意外と見落としがちなゲストへの「お礼」や「お車代」。特に、主賓や友人代表のスピーチ、余興をしてくれたゲストへのお礼や、遠方から来てくれるゲストへのお車代など、当日までにしっかり準備しておくことが大人のマナーです*ですが、「そもそもお礼ってどの範囲まで渡すべき?」「お車代はどれくらい用意すればいい?」「渡すタイミングやマナーは?」など、意外と悩むポイントが多いのも事実!!そこで今回の記事では、結婚式でのお礼やお車代の基本マナー、金額相場、渡し方やタイミングまで徹底解説します!これを読めばゲストに対して失礼のない対応ができるはずですよ♪*。


春婚をもっと素敵に♡今年の先輩花嫁を参考にした“桜演出”を今からチェック!

春婚をもっと素敵に♡今年の先輩花嫁を参考にした“桜演出”を今からチェック!

春といえば桜。淡いピンクの花びらが風に舞う様子は、日本の春を象徴する美しい光景ですよね。そんな桜を演出に取り入れることで、イベントや特別な日をより一層華やかに彩ることができます。今回は、今年の春に実際に桜演出を取り入れた先輩花嫁さんたちの素敵なアイデアをもとに、来年春に結婚式を予定しているプレ花嫁さん向けに桜を使ったおすすめ演出をご紹介します。


前撮りで指示書に追加◎憧れのプリンセスポーズ♡*

前撮りで指示書に追加◎憧れのプリンセスポーズ♡*

結婚するにあたって前撮りはもはや定番ですよね!せっかくならプリンセスのようなポーズでロマンチックな写真を残しませんか?♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング