結婚式の引き出物に「カードタイプ」を選ぶメリットとデメリットを解説!

結婚式の引き出物に「カードタイプ」を選ぶメリットとデメリットを解説!

結婚式の引き出物選びは、新郎新婦さんにとって悩みのひとつですよね。せっかくならゲストに喜んでもらえるものを贈りたいけれど、好みが分かれるとどんなものがいいのか…と迷ってしまいます。最近では、そんな悩みを解決できるカードタイプの引き出物が注目されています。コンパクトで持ち帰りやすく、好きな商品を選べることから引き出物の新しい形として人気が高まっているんです。


カードタイプの引き出物とは?

カードタイプの引き出物とは、従来のカタログギフトをカード形式にしたものです。ゲストは受け取ったカードに記載されたQRコードやURLから専用サイトにアクセスし、好きな商品を選んで注文します。スマホやパソコンで簡単に手続きができるので、手軽に利用できるのが特徴です。また、最近はカタログタイプだけでなく、食品やお酒に特化したカタログギフトも登場しており、新郎新婦さんのこだわりに合わせた選び方もできるようになっています*

カードタイプの引き出物を選ぶメリット

持ち運びがラク!ゲストの負担が減る

通常の引き出物は、食器や食品などで荷物がかさばりがちです。遠方からのゲストや小さなお子様連れのゲストにとっては、持ち帰るのが大変ですよね。その点カードタイプならポケットに入るほどコンパクトです!結婚式の帰り道も手ぶら感覚で帰れるので、特に飛行機や新幹線で移動するゲストには嬉しいポイントです◎

好きなものを自由に選べる

カタログギフトと同じくゲストが自分で好きな商品を選べるのが大きなメリットです。従来のカタログギフトと比べてもスマホやパソコンで簡単に注文できるため、よりスムーズに利用できます。また、最近では「グルメ専門」「体験型ギフト」など、特定のジャンルに特化したカードもあり、二人のこだわりを反映しつつゲストの満足度を高められるのも魅力です*

ペーパーレスで環境にやさしい

通常のカタログギフトは、厚みのある冊子で作られているため、廃棄時のゴミが気になることも。カードタイプなら紙の使用量を減らせるため、エコな選択にもなります*SDGsの意識が高まる中、環境に配慮した引き出物を選ぶことは、二人の結婚式のスタイルにピッタリかもしれません*

配送の手間がなく在庫管理も不要

従来の引き出物は、事前に人数分を用意して式場に手配し、余った分をどうするかといった手間がありますが、カードタイプならその場でゲストに渡すだけで済みます。思ったよりもゲストの人数が変動した、という場合でも、カードなら余っても保存がラクで後からでも対応できます。

カードタイプの引き出物のデメリット

実物のプレゼント感が薄い

引き出物の醍醐味といえば新郎新婦さんが心を込めて選んだギフトを受け取る楽しみでもあります。しかし、カードタイプは手渡した瞬間の特別感がやや薄れがちです。ゲストによっては、引き出物をもらった実感が湧かないと感じることもあるかもしれません。

年配のゲストには馴染みがないことも

スマホやパソコンを使い慣れている世代には便利なカードタイプですが、年配のゲストにとっては注文の手続きが難しく感じる場合もあります。特に「スマホで申し込む」「QRコードを読み取る」といった操作に不慣れな人にとっては、面倒に思うかもしれません。そんな時は、カタログ付きのカードを用意するなどアナログな方法でも対応できる工夫をすると安心です◎

申し込み忘れのリスクがある

カードタイプの引き出物は、ゲストが自分で注文しなければギフトが届かない仕組みになっています。そのため、申し込みを忘れてしまう可能性があるのが難点です。「もらったことを忘れてしまった」「申し込むのが面倒になった」という人が出てしまうと、せっかくの引き出物が活かされません。カードの有効期限がある場合も多いので、ゲストが忘れないようにリマンドするなどの配慮が大切です。

カードタイプの引き出物はどんな人におすすめ?

カードタイプの引き出物は、以下のような結婚式にぴったりです。
・遠方からのゲストが多い(持ち帰りの負担を減らせる)
・若い世代のゲストが多い(スマホで簡単に注文できる)
・環境に配慮したい(ペーパーレスでエコな選択)
・ゲストに自由に選んでほしい(好みが分かれる場合に最適)

一方で年配のゲストやプレゼントとしての特別感を大切にしたい場合は、通常の引き出物と組み合わせるのもおすすめです◎

まとめ

結婚式の引き出物としてコンパクトでスマートなカードタイプはとても便利な選択肢です*特に引き出物の持ち運びの負担を減らしたい、ゲストの好みに合わせたい、新しい形のギフトを取り入れたいという場合にはピッタリ!ただし、実物の特別感が薄れることや、年配のゲストへの配慮も大切です◎二人の結婚式のスタイルや、ゲストの顔ぶれに合わせて最適な引き出物を選んでみてくださいね!

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


披露宴の演出の定番&ゲストの関心も高い◎ウェディングケーキのデザインはどう選ぶ?

披露宴の演出の定番&ゲストの関心も高い◎ウェディングケーキのデザインはどう選ぶ?

ウェディングケーキはこだわりたいという花嫁さんも多いですよね!イメージ通りのウェディングケーキにするには確認すべきポイントをチェックしておきましょう*


結婚式の料理ってどう決めたらいいの?ゲストに喜ばれる料理を選ぶコツを知ろう♡!

結婚式の料理ってどう決めたらいいの?ゲストに喜ばれる料理を選ぶコツを知ろう♡!

結婚式の披露宴でゲストが一番楽しみにしているものの一つが料理です。美味しい食事は、披露宴の満足度を大きく左右するといっても過言ではありません。「どんなメニューを選べばいいの?」「アレルギーや好みに配慮するにはどうすればいい?」と悩んでいる新郎新婦の皆さんに向けてゲストに心から楽しんでもらえる料理の選び方をご紹介します*


一生の思い出に♡*お互いの気持ちが伝わる結婚式でのサプライズ*

一生の思い出に♡*お互いの気持ちが伝わる結婚式でのサプライズ*

一生に一度の大切な結婚式♡花嫁さんは新郎さんへ、新郎さんは花嫁さんへそれぞれサプライズで気持ちを伝えてみませんか?


結婚式にニキビだけは避けたい!!当日までにできるスキンケア術♡

結婚式にニキビだけは避けたい!!当日までにできるスキンケア術♡

結婚式は人生で一度きりの特別な日。「キレイな肌で最高の姿で結婚式当日を迎えたい!!」と思っているプレ花嫁さんはきっと多いはず♡♡特に結婚式直前になって突然できてしまう「ニキビ」は、花嫁さんにとって最大の悩みのひとつですよね…。「あと1週間で結婚式なのにニキビが治らない…。」「一応メイクで隠せるけれど、できればキレイな状態で迎えたい…。」そんな不安を抱えているプレ花嫁さんのために「結婚式までにニキビを回避するためのスキンケア術」を徹底解説♪スキンケアだけじゃなく、生活習慣や食事の見直しも含めてご紹介してくので、さっそく今日から取り入れてみてくださいね**ニキビに悩むことなく、最高の肌コンディションで結婚式当日を迎えましょう♡


仕上がりの写真にこだわる花嫁さんも◎カメラマンの指名はする?しない?

仕上がりの写真にこだわる花嫁さんも◎カメラマンの指名はする?しない?

一生に一度の結婚式**仕上がりの写真にこだわりたいならカメラマンの指名がおすすめです◎



最新の投稿


暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

まもなく季節は夏♡♡夏の結婚式を予定しているお二人は、暑さや天候との付き合い方がとっても大事! しっかり準備して、ゲストに「来てよかった!」と思ってもらえるおもてなしや演出のアイディアをまとめました!


結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

子どもの頃から、楽しみなイベントの前になると、体調を崩してしまう人、っていますよね*結婚式は事前の準備から忙しい日々を過ごし迎える1日。結婚式直前の体調が優れない…なんてことになっても心配ないように準備段階を見直しましょう♪


メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

紙タイプが定番ですが、最近ではシーティングチャートでゲストに自分が座る席を案内する人も増えてきました*


ゲストのおもてなしと自分たちのこだわりを叶える♡結婚式でおすすめのオプション**

ゲストのおもてなしと自分たちのこだわりを叶える♡結婚式でおすすめのオプション**

結婚式の費用は、節約する部分とお金をかける部分のメリハリをつけることが大切です◎一生の一度の結婚式だからこそ限られた予算で上手に選んでいきたいですよね!そんな中でもおすすめの意外とお金をかけてもOKなおすすめのオプションをご紹介します*


披露宴の演出の定番&ゲストの関心も高い◎ウェディングケーキのデザインはどう選ぶ?

披露宴の演出の定番&ゲストの関心も高い◎ウェディングケーキのデザインはどう選ぶ?

ウェディングケーキはこだわりたいという花嫁さんも多いですよね!イメージ通りのウェディングケーキにするには確認すべきポイントをチェックしておきましょう*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング