あなたにピッタリのスタイルはどれ?高砂の種類別のメリット・デメリット*

あなたにピッタリのスタイルはどれ?高砂の種類別のメリット・デメリット*

高砂のスタイルにはいくつか種類があります。それぞれにメリットとデメリットがあるので、それらを踏まえたうえで結婚式のテーマや印象に合わせてスタイルを選び、おしゃれにコーディネートしましょう*


高砂種類別のメリットとデメリット

テーブル

メリット

職場関係のゲストが多い場合など、カチッとしたフォーマル感を重視する時はテーブルが最もおすすめです◎昔からのイメージでもあるテーブルがフォーマル感を演出することができます。また、顔に近い位置に装花があるので、顔周りが華やかで写真写りもバッチリです◎ゲストから新郎新婦さんの手元が分かりづらいので、女優ライトや小物、食事を置くことができます。料理にこだわったからコレだけは食べたい!という人には食べやすいです。

デメリット

高砂で撮影すると全身が写らないので、上半身のみの写真が多くなります。衣装にこだわった花嫁さんにとっては全身が写らないなんて残念ですよね。。。また、ソファーやチェア比べてゲストとの距離が遠くなってしまうので、気になる人もいるかもしれません。

ソファー

メリット

置くだけでゲストを自宅に招いたようなアットホームな雰囲気になります*ゲストとの距離も近く、会話が弾みそうです。写真撮影もより近づいて撮ることができ、衣装全体を見てもらうことができます。装飾はサイドだけじゃなく、後ろにも施すことができるのでフォトスポットのような空間で写真映えバッチリです♡置く小物によって印象が変わり、お花もいろんな花器に入れて置くことができます。

デメリット

ソファーは、椅子よりも高さが低いので、後ろの方のゲストから新郎新婦さんが見えづらい可能性があります。有料オプションで高さを出すためのステージを用意しているところもあるので、一度確認してみるのもおすすめです◎また、会場の広さに対してたくさんのゲストが着席する場合、高砂とゲストテーブルの距離が近くなり、ソファーのギリギリにゲストの椅子がくることもあります。ゲストからすると圧迫感があるので、収容人数と招待人数をしっかり確認しましょう!また座った時に姿勢が悪くなりがちなので、背筋を伸ばすことを心がけましょう♡

チェア

メリット

ソファーと同様にゲストとの距離が近く、衣装全体を見てもらうことができます*また、落ち着いた雰囲気で大人っぽい印象になるので、チェアもお花もこだわりたい人にピッタリです。洋風だけじゃなく、和のテイストのアイテムでまとめて和モダンな空間にすることもでき、おしゃれに仕上げることができます♡

デメリット

装花にボリュームを持たせすぎるとチェアとのバランスが悪くなってしまいます。自由度の高い高砂チェアですが、装飾にこだわりすぎてしまうとゲストが入るスペースがなくなってしまうことも。。。チェアの周りにはゲストが立てるスペースを確保するようにしましょう*ボリュームのあるドレスよりもマーメイドやスレンダーラインなどの控えめなラインの方が似合うので、衣装選びは注意が必要です。

よりトレンド感を求めるならハイチェア

少し背の高いチェアを使ったスタイルは、ソファーと比べて二人の目線が高くなることがメリットです。カジュアルにコーディネートしたい人におすすめです*スタイリッシュでおしゃれな高砂になり、二人の足元までよく見えます◎



結婚式当日はゲストと写真を撮ったり、演出のメインになったりと高砂は二人が長くいる場所です。会場の雰囲気も大きく反映するので、ぜひこだわりたいですよね♡高砂のスタイルはさまざまあるので、結婚式のイメージや大切にしたいことを踏まえて決めてみてください。

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


ゲストのおもてなしと自分たちのこだわりを叶える♡結婚式でおすすめのオプション**

ゲストのおもてなしと自分たちのこだわりを叶える♡結婚式でおすすめのオプション**

結婚式の費用は、節約する部分とお金をかける部分のメリハリをつけることが大切です◎一生の一度の結婚式だからこそ限られた予算で上手に選んでいきたいですよね!そんな中でもおすすめの意外とお金をかけてもOKなおすすめのオプションをご紹介します*


披露宴の演出の定番&ゲストの関心も高い◎ウェディングケーキのデザインはどう選ぶ?

披露宴の演出の定番&ゲストの関心も高い◎ウェディングケーキのデザインはどう選ぶ?

ウェディングケーキはこだわりたいという花嫁さんも多いですよね!イメージ通りのウェディングケーキにするには確認すべきポイントをチェックしておきましょう*


結婚式の料理ってどう決めたらいいの?ゲストに喜ばれる料理を選ぶコツを知ろう♡!

結婚式の料理ってどう決めたらいいの?ゲストに喜ばれる料理を選ぶコツを知ろう♡!

結婚式の披露宴でゲストが一番楽しみにしているものの一つが料理です。美味しい食事は、披露宴の満足度を大きく左右するといっても過言ではありません。「どんなメニューを選べばいいの?」「アレルギーや好みに配慮するにはどうすればいい?」と悩んでいる新郎新婦の皆さんに向けてゲストに心から楽しんでもらえる料理の選び方をご紹介します*


披露宴でお酒を飲んだゲストへの心温まるおもてなしとは?気持ちよく過ごしてもらうためにできること*

披露宴でお酒を飲んだゲストへの心温まるおもてなしとは?気持ちよく過ごしてもらうためにできること*

披露宴では、おいしい料理や華やかな演出とともに、ゲスト同士の会話を弾ませる「お酒」も欠かせません。特にお酒を楽しむゲストが多い場合、心地よく過ごしてもらうためのおもてなしを意識することが大切です。お酒を飲んだ後の快適さや、酔いすぎを防ぐ工夫など、ゲストに喜ばれる配慮を取り入れることで、より思い出に残る披露宴になるでしょう。


一生の思い出に♡*お互いの気持ちが伝わる結婚式でのサプライズ*

一生の思い出に♡*お互いの気持ちが伝わる結婚式でのサプライズ*

一生に一度の大切な結婚式♡花嫁さんは新郎さんへ、新郎さんは花嫁さんへそれぞれサプライズで気持ちを伝えてみませんか?



最新の投稿


暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

まもなく季節は夏♡♡夏の結婚式を予定しているお二人は、暑さや天候との付き合い方がとっても大事! しっかり準備して、ゲストに「来てよかった!」と思ってもらえるおもてなしや演出のアイディアをまとめました!


結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

子どもの頃から、楽しみなイベントの前になると、体調を崩してしまう人、っていますよね*結婚式は事前の準備から忙しい日々を過ごし迎える1日。結婚式直前の体調が優れない…なんてことになっても心配ないように準備段階を見直しましょう♪


メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

紙タイプが定番ですが、最近ではシーティングチャートでゲストに自分が座る席を案内する人も増えてきました*


ゲストのおもてなしと自分たちのこだわりを叶える♡結婚式でおすすめのオプション**

ゲストのおもてなしと自分たちのこだわりを叶える♡結婚式でおすすめのオプション**

結婚式の費用は、節約する部分とお金をかける部分のメリハリをつけることが大切です◎一生の一度の結婚式だからこそ限られた予算で上手に選んでいきたいですよね!そんな中でもおすすめの意外とお金をかけてもOKなおすすめのオプションをご紹介します*


披露宴の演出の定番&ゲストの関心も高い◎ウェディングケーキのデザインはどう選ぶ?

披露宴の演出の定番&ゲストの関心も高い◎ウェディングケーキのデザインはどう選ぶ?

ウェディングケーキはこだわりたいという花嫁さんも多いですよね!イメージ通りのウェディングケーキにするには確認すべきポイントをチェックしておきましょう*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング