式場選びの第一歩”ブライダルフェア”♡一人で参加してもいいの?

式場選びの第一歩”ブライダルフェア”♡一人で参加してもいいの?

式場選びでは、気になった会場のブライダルフェアに参加する新郎新婦さんも多いですよね*どんなブライダルフェアに参加したら良いのか、一人での参加はOKなのかチェックしていきましょう♡


ブライダルフェアってどれに参加したらいいの?

衣装にこだわりたい花嫁さん

「自分に合った衣装を選びたい」という人には、ドレスの試着体験ができるブライダルフェアへの参加がおすすめです◎実際にドレスを着てみることで結婚式当日はどんな衣装が着たいかというイメージが膨らみます。また、実際の会場をイメージしながら試着もできるのが良いところなんです*
衣装と会場をリンクさせることでよりイメージが湧きやすくなりますよ!

会場の雰囲気を重視したい花嫁さん

「ゲストに過ごしてもらう空間の雰囲気や、特別な1日をより素敵な場所で過ごしたい」と思う人におすすめなのは、早い時間から開催するブライダルフェアです。土日祝日の午前中から参加できるブライダルフェアでは、結婚式当日の直前の会場を見学できることもあります。お昼からの参加や夕方からの場合、披露宴の最中に見学をすることも多いので朝イチのブライダルフェアは特別感があります*

料理にこだわりたい花嫁さん

「おいしいお料理をゲストに食べてもらいたい」と思う人には、試食付のブライダルフェアがおすすめです◎結婚式においてゲストへの大切なおもてなしでもあり、新郎新婦さんも当日食べることになります。試食付のブライダルフェアもいろんな種類がありますが、フルコースもしくはハーフコースの試食が特におすすめです。前菜やデザートだけを試食してもイメージが湧かないことも。。。見た目や味付けも意識してチェックしてみましょう!

ブライダルフェアは誰と行ったらいいの?

ほとんどのプレ花嫁さんは、パートナーと一緒に参加しているようです。両親や兄弟、友人など誰と一緒に参加しても構いませんが、人数が増える場合には、事前の確認が大切です。人数によっては、用意する席や案内方法を変更しなければならない可能性もあるからです。予約時に事前に伝えておきましょう*

一人で参加してもいいの?

一人でブライダルフェアに参加することは珍しいことではなく、「仕事などで忙しい」、「お互いのスケジュールが合わない」などの理由から新郎新婦さんのどちらかが一人で参加することもよくあります*
一人で参加のメリットは、自分のペースで会場をじっくりと見学できることです。また案内してくれたプランナーさんと個別に相談しやすく、具体的な提案を受けることができます。ただし、一人では全ての情報をまとめたり、決めたりするのが難しくなります。結婚式でこだわりたいことや、式場での確認事項については前もって二人で共有しておきましょう*そうすることで二人の意見にあまり違いが出ることなく、二人の希望に合ったプランや演出などを提案してもらえます。

一人参加におすすめのブライダルフェア

おひとり様OKなブライダルフェア
ブライダルルフェアの中には、「おひとりさまOK」「一人参加歓迎」などと記載されている場合もあります。一人で参加している人が他にもいると思うので、周りの目もそれほど気にならず、寂しい思いも少ないはずです。また、一人で参加しても丁寧に対応してもらえて気になることを解消することができます◎

個室や半個室での相談会
個室や半個室の場合、それほど周りの目が気にならないので、一人参加の場合におすすめです◎もし、個室や半個室で男性スタッフからの案内が不安に感じる場合は、予約時に女性スタッフ希望と伝えておきましょう。

平日の夕方以降に行われるブライダルフェア
平日夕方以降のフェアは、仕事終わりに参加する人も多く、パートナーが残業で急遽来られなくなってしまったなどの理由から一人参加も少なくありません。平日に一人でサクッと見学をして、気になった式場へは再度パートナーと足を運んでじっくり検討するのもおすすめです◎

結婚式のイメージがある程度できたら式場選びのスタートです*まずは気になった会場のブライダルフェアに参加してみましょう*忙しくて二人参加が難しい場合は一人での参加もおすすめです◎その時は、前もって二人の意見をすり合わせておくことが大切です。素敵な会場を見つけてくださいね!


この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


料理でゲスト満足度が決まる!結婚式のコース料理の選び方と試食時のチェックポイント

料理でゲスト満足度が決まる!結婚式のコース料理の選び方と試食時のチェックポイント

結婚式でゲストの記憶に残る大きなポイントのひとつが「料理」♡新郎新婦にとってはドレスや演出などに目がいきがちですが、ゲストの多くが楽しみにしているのは“おいしい食事”です**どんなに素敵な結婚式でも、料理の満足度が低ければ印象は一気に下がってしまうことも…。今回の記事では、ゲストに「来てよかった!」と思ってもらえるような料理選びのポイントと、試食のときに必ずチェックしておきたい項目について詳しく解説していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!



最新の投稿


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


ふたりからの【ありがとう】をカタチに♡二次会でできるサプライズ演出アイデア集♪

ふたりからの【ありがとう】をカタチに♡二次会でできるサプライズ演出アイデア集♪

結婚式よりもカジュアルに楽しめる二次会♡♡色々なアイデアで「ありがとう」の気持ちが伝わる準備をしてみませんか◎


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング