仕上がりの写真にこだわる花嫁さんも◎カメラマンの指名はする?しない?

仕上がりの写真にこだわる花嫁さんも◎カメラマンの指名はする?しない?

一生に一度の結婚式**仕上がりの写真にこだわりたいならカメラマンの指名がおすすめです◎


カメラマン指名のメリットは?

自分たち好みの写真を撮影してもらえること

プロのカメラマンといっても写真の雰囲気やテイストは、カメラマンによって異なります。新郎新婦さんをモデルのように撮影してくれるカメラマンや、自然な表情を多く撮影してくれるアットホームさにこだわったカメラマンもいます。同じ会場でもカメラマンによって写真の雰囲気が変わるので、自分好みのカメラマンを選ぶと素敵な仕上がりの写真を受け取ることができます◎

会場に馴染みのあるカメラマンを指名できる

プロなので初めての会場でも素敵な写真を撮ることができるのはもちろんですが、何度も撮影経験がある馴染みのカメラマンは、会場の動線やキレイに撮影ができるアングルなどを理解したうえでスムーズに動いて撮影ができるので、仕上がりも安心です◎

事前の打ち合わせができる

会場によって異なる場合もありますが、指名をすることで事前の打ち合わせが可能になります。通常であれば結婚式当日に初対面で当日打ち合わせということが多いかと思いますが、初めからリラックス出来なかったり打ち解けるまでに時間がかかってしまったりすることから表情も固くなってしまいがちです。。。事前に打ち合せがあることでコミュニケーションを取ってお互いに理解し合えたり、二人がどんな思いで結婚式を挙げたいと思っているのか、などこだわりをすべて伝えたりすることができます♪残してほしいショットなどを直接伝えることで指示書以上に伝わる思いがあります*

指名をするか迷った時はどうしたらいい?

カメラマンの指名にするほどでもないかもしれないけれど、写真の仕上がりが気になるという人もいると思います*そんな時はプランナーさんにカメラマンさんが撮影した写真を見せてもらうのもおすすめです◎会場専属のカメラマンであればまた、ホームページのパーティーレポートなどに掲載されていることもあります。実際の結婚式の雰囲気だけじゃなく、写真の仕上がりも確認することができますよ♪また、最近では専属のカメラマンによってはSNSで自ら撮影した写真を発信している場合もあるので、探してみるのもおすすめです◎

カメラマンの持ち込みも検討した方がいいの?

写真の雰囲気が好みのカメラマンいて、その人にどうしても結婚式の写真を撮ってほしいと思っているのであれば持ち込みをしましょう*ただし、会場によっては持ち込み自体がNGだったり、持ち込み料がかかったりするので、契約前に持ち込みが可能か、持ち込み料とカメラマン手配の料金の総計を必ず確認をします。持ち込みカメラマンの場合、多くの選択肢があり、自分たちの希望や予算に合わせてピッタリなカメラマンを選ぶことができますが、デメリットもあるので比較をしながら検討しましょう!

カメラマン持ち込む場合の注意点

カメラマンを持ち込む場合は、いくつか確認をしておく必要があります*大前提としてカメラマンの持ち込みが可能かどうか、ということですが、これは早めに確認をしておきましょう。最初から検討していなくても途中から写真へのこだわりが出てくる場合もあるので、聞いておきます。その時に持ち込み料についても確認をします。会場によっては、控室での撮影はNGなど撮影制限があるか場合もあります。お支度ショットを撮影したいのに控室での撮影がNGともなればカメラマンの持ち込みを再検討しなければなりません。もし、持ち込みのカメラマンがその会場での撮影が初めてであれば事前に下見をしたいと思うかもしれません。当日撮影の導線が不安だと仕上がりもイマイチ、なんてこともあるので、確認をしておきましょう!



写真の仕上がりにこだわりたいならぜひカメラマンの指名を検討しましょう♡もちろん別途追加料金がかかるので、二人でよく考えて決めることが大切です。

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


入籍日&結婚記念日にぴったり♡2025年の縁起がいい日にち♪*。

入籍日&結婚記念日にぴったり♡2025年の縁起がいい日にち♪*。

結婚を決めた二人にとって「入籍日」は特別な記念日になる大切な日♡せっかくなら縁起のいい日を選んで幸せなスタートを切りたいですよね♪*。2025年には「大安」や「天赦日(てんしゃにち)」といった吉日がたくさん!!さらに、「一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)」や「母倉日(ぼそうにち)」など、結婚にぴったりの開運日が重なる日も…♡そこで今回の記事では、2025年の入籍におすすめの縁起の良い日を詳しくご紹介しています。結婚記念日にぴったりな運気の良い日を見つけて最高の夫婦生活をスタートさせましょう♪*。


春の訪れを感じるチューリップを使った演出が素敵♡おすすめをご紹介**

春の訪れを感じるチューリップを使った演出が素敵♡おすすめをご紹介**

春を代表するお花でもあるチューリップ。可愛らしいフォルムと豊富なカラーバリエーションが特徴でウェディングやイベント、インテリアなど、さまざまなシーンで華やかさを演出してくれます*今回は、チューリップを取り入れた素敵な演出アイデアをご紹介します。チューリップで結婚式に華やかさを出したい花嫁さんは、ぜひ参考にしてみてくださいね!


あえて平日に結婚式を♡♡特別な日を選ぶ結婚式のスタイルが人気なんです**

あえて平日に結婚式を♡♡特別な日を選ぶ結婚式のスタイルが人気なんです**

結婚式といえば週末の土曜日や日曜日に行うものというイメージが強いかと思います*ですが、最近では平日に結婚式を挙げる人が増えているんです♡土日を避けてあえて平日に結婚式を挙げることにはいろんなメリットがあり、特に忙しい現代の新郎新婦さんにとっては魅力的な選択肢になっています**今回の記事では、平日に結婚式を挙げることのメリットについて詳しく解説していきます♪


選ぶ人で披露宴の雰囲気が変わる!司会者選びで確認しておきたいこと**

選ぶ人で披露宴の雰囲気が変わる!司会者選びで確認しておきたいこと**

結婚式の司会者選びは、披露宴の雰囲気を大きく左右する大切なポイントです*


これってオトナの常識!?結婚式のお礼やお車代の渡し方とタイミング

これってオトナの常識!?結婚式のお礼やお車代の渡し方とタイミング

結婚式準備の中で意外と見落としがちなゲストへの「お礼」や「お車代」。特に、主賓や友人代表のスピーチ、余興をしてくれたゲストへのお礼や、遠方から来てくれるゲストへのお車代など、当日までにしっかり準備しておくことが大人のマナーです*ですが、「そもそもお礼ってどの範囲まで渡すべき?」「お車代はどれくらい用意すればいい?」「渡すタイミングやマナーは?」など、意外と悩むポイントが多いのも事実!!そこで今回の記事では、結婚式でのお礼やお車代の基本マナー、金額相場、渡し方やタイミングまで徹底解説します!これを読めばゲストに対して失礼のない対応ができるはずですよ♪*。



最新の投稿


仕上がりの写真にこだわる花嫁さんも◎カメラマンの指名はする?しない?

仕上がりの写真にこだわる花嫁さんも◎カメラマンの指名はする?しない?

一生に一度の結婚式**仕上がりの写真にこだわりたいならカメラマンの指名がおすすめです◎


結婚式二次会にも映像上映時間を用意しましょう♡持込みたい映像や注意ポイントなど要チェックです◎

結婚式二次会にも映像上映時間を用意しましょう♡持込みたい映像や注意ポイントなど要チェックです◎

結婚式のあと続けて行う二次会は、レストランやカフェなどを貸し切りにして実施するアフターパーティー♡♡今回は二次会でも流したい映像演出についてご紹介させていただきます♡♡


入籍日&結婚記念日にぴったり♡2025年の縁起がいい日にち♪*。

入籍日&結婚記念日にぴったり♡2025年の縁起がいい日にち♪*。

結婚を決めた二人にとって「入籍日」は特別な記念日になる大切な日♡せっかくなら縁起のいい日を選んで幸せなスタートを切りたいですよね♪*。2025年には「大安」や「天赦日(てんしゃにち)」といった吉日がたくさん!!さらに、「一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)」や「母倉日(ぼそうにち)」など、結婚にぴったりの開運日が重なる日も…♡そこで今回の記事では、2025年の入籍におすすめの縁起の良い日を詳しくご紹介しています。結婚記念日にぴったりな運気の良い日を見つけて最高の夫婦生活をスタートさせましょう♪*。


春の訪れを感じるチューリップを使った演出が素敵♡おすすめをご紹介**

春の訪れを感じるチューリップを使った演出が素敵♡おすすめをご紹介**

春を代表するお花でもあるチューリップ。可愛らしいフォルムと豊富なカラーバリエーションが特徴でウェディングやイベント、インテリアなど、さまざまなシーンで華やかさを演出してくれます*今回は、チューリップを取り入れた素敵な演出アイデアをご紹介します。チューリップで結婚式に華やかさを出したい花嫁さんは、ぜひ参考にしてみてくださいね!


伝統的で自分たちらしさも表現できる◎披露宴で盛り上がる和装演出♡*

伝統的で自分たちらしさも表現できる◎披露宴で盛り上がる和装演出♡*

結婚式で自分たちらしさを表現できる演出は、大切な人へ感謝を伝えたり、ゲストと一緒に盛り上がったり、演出次第で思い出に残る結婚式になります*和装なら和にこだわった演出を披露宴で取り入れてみましょう♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング