披露宴の演出の定番&ゲストの関心も高い◎ウェディングケーキのデザインはどう選ぶ?

披露宴の演出の定番&ゲストの関心も高い◎ウェディングケーキのデザインはどう選ぶ?

ウェディングケーキはこだわりたいという花嫁さんも多いですよね!イメージ通りのウェディングケーキにするには確認すべきポイントをチェックしておきましょう*


まずは見積もりに含まれているケーキを確認

ウェディングケーキ決めは初回の見積もりをもらってから行うケースが多いようです。まずは、見積もりに含まれているケーキはどんなデザインなのか具体的に確認をしましょう*一段なのか、装飾が少ないデザイン、フルーツの指定ができないなど、シンプルなものが多いようです。結婚式のテーマに合わせたり、希望のデザインがあってこだわったりしたい場合は金額アップすることを予め考えておきましょう!

金額アップした時の具体的なデザインを確認

実際にその式場で挙げた花嫁さんのウェディングケーキを参考に金額の確認をします。イメージもつきやすく、金額によってできるデザインを知ることができます。また、ケーキトッパーやケーキ以外の選択肢、生花やマジパンの装飾などさまざまなアレンジ方法とその金額を聞いておくことで選択肢が増えますよ♪

できるデザインとできないデザインの確認

Instagramを見ているといろんなデザインのウェディングケーキがありますよね。先輩花嫁さんを参考に希望のデザインが見つかるはず!けれども、式場によっては決められたプランの中から選んだり、オリジナルデザインが一切できなかったりします。いざウェディングケーキの打ち合わせが始まった時にショックを受けないためにも初回の打ち合わせでできるデザインの確認をしておきましょう*

ウェディングケーキのデザインを考える

形やサイズは?

定番は三段のウェディングケーキです。高さが出るのでインパクトがあります*最近では、一段や二段でも高さをつけたケーキにも人気が集まっています。また、形は丸やスクエアがスタンダードです。オリジナリティを出したいなら星型などの特殊な形もおすすめですが、複雑なカット方法になるとプラスで料金になることがほとんどのようです。

具体的なデザインは?

生クリームのデザインはつるんとした仕上がりのベタ塗りだけじゃなく、規則性のない塗り方でカジュアルなイメージに見せることもできます*また、トッピングといえばやはり赤いいちごです♡季節感を演出するなら旬のフルーツもおすすめです◎さらに、洗練されたウェディングケーキにしたいなら生花を選ぶととってもおしゃれです。会場の装花と合わせるとより統一感あるコーディネートに仕上がりますよ*

ウェディングケーキ以外も良いの?

生クリームが苦手であればお肉やおにぎりに入刀したり、ドーナツやバウムクーヘンなどケーキ以外のスイーツにしたり、どんなケーキの種類にするか考えてみましょう*珍しいアイデアにゲストもびっくりしちゃいそうです♡

また、ケーキのデザインではなく、ケーキ入刀の代わりに二人で行うトッピングにこだわる方法もあります。二人らしさが溢れる演出でもあり、普段できないような大人遣いをしてかける演出もおすすめです◎

優先順位を決める

希望のデザインを伝えると見積もりを出してもらえるはずです。ケーキにかけられる予算も限られていると思うので、調整が必要な場合は、デザイン重視なのかボリュームを重視するのか、譲れないポイントなどを踏まえて優先順位を決めましょう*どこかを削ったり工夫したりすることで希望のデザインを叶えられますよ♪

生ケーキとイミテーションケーキの違いは?

生ケーキのメリットは、本物のスポンジに新鮮なフルーツや生クリームで飾られたここ数年主流のウェディングケーキです。ケーキ入刀後は幸せのお裾分けとしてゲストに振る舞うことができるのも生ケーキの大きな魅力です♡デメリットは、予算が限られているとこだわりのデザインが叶えられない可能性があります。生ケーキでデザインにこだわりがあるなら事前にプランナーさんへ確認をしましょう*また、高さを出すのが難しくので、大きさは小さくなります。

一方イミテーションケーキは、生ケーキでは出来ない特殊なデザインのウェディングケーキを作ることができます。また、高さを出しやすいので見た目にもゴージャスかつ華やかです♡生ケーキに比べて費用も抑えられるのも魅力的です。デメリットは、会場によっては異オリジナルのイミテーションケーキができない場合があります。は貸し出しでオリジナルデザインがお願い出来ない場合があります。また、食べられないのでゲストに振る舞うことはできません。



ウェディングケーキは結婚式当日まで見ることができません。仕上がりが不安になる気持ちも分かりますが、打ち合わせで細かく確認をすることで自分のイメージに近づけることができます。素敵なウェディングケーキを考えてみてくださいね♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


ゲストのおもてなしと自分たちのこだわりを叶える♡結婚式でおすすめのオプション**

ゲストのおもてなしと自分たちのこだわりを叶える♡結婚式でおすすめのオプション**

結婚式の費用は、節約する部分とお金をかける部分のメリハリをつけることが大切です◎一生の一度の結婚式だからこそ限られた予算で上手に選んでいきたいですよね!そんな中でもおすすめの意外とお金をかけてもOKなおすすめのオプションをご紹介します*


結婚式の料理ってどう決めたらいいの?ゲストに喜ばれる料理を選ぶコツを知ろう♡!

結婚式の料理ってどう決めたらいいの?ゲストに喜ばれる料理を選ぶコツを知ろう♡!

結婚式の披露宴でゲストが一番楽しみにしているものの一つが料理です。美味しい食事は、披露宴の満足度を大きく左右するといっても過言ではありません。「どんなメニューを選べばいいの?」「アレルギーや好みに配慮するにはどうすればいい?」と悩んでいる新郎新婦の皆さんに向けてゲストに心から楽しんでもらえる料理の選び方をご紹介します*


披露宴でお酒を飲んだゲストへの心温まるおもてなしとは?気持ちよく過ごしてもらうためにできること*

披露宴でお酒を飲んだゲストへの心温まるおもてなしとは?気持ちよく過ごしてもらうためにできること*

披露宴では、おいしい料理や華やかな演出とともに、ゲスト同士の会話を弾ませる「お酒」も欠かせません。特にお酒を楽しむゲストが多い場合、心地よく過ごしてもらうためのおもてなしを意識することが大切です。お酒を飲んだ後の快適さや、酔いすぎを防ぐ工夫など、ゲストに喜ばれる配慮を取り入れることで、より思い出に残る披露宴になるでしょう。


一生の思い出に♡*お互いの気持ちが伝わる結婚式でのサプライズ*

一生の思い出に♡*お互いの気持ちが伝わる結婚式でのサプライズ*

一生に一度の大切な結婚式♡花嫁さんは新郎さんへ、新郎さんは花嫁さんへそれぞれサプライズで気持ちを伝えてみませんか?


結婚式にニキビだけは避けたい!!当日までにできるスキンケア術♡

結婚式にニキビだけは避けたい!!当日までにできるスキンケア術♡

結婚式は人生で一度きりの特別な日。「キレイな肌で最高の姿で結婚式当日を迎えたい!!」と思っているプレ花嫁さんはきっと多いはず♡♡特に結婚式直前になって突然できてしまう「ニキビ」は、花嫁さんにとって最大の悩みのひとつですよね…。「あと1週間で結婚式なのにニキビが治らない…。」「一応メイクで隠せるけれど、できればキレイな状態で迎えたい…。」そんな不安を抱えているプレ花嫁さんのために「結婚式までにニキビを回避するためのスキンケア術」を徹底解説♪スキンケアだけじゃなく、生活習慣や食事の見直しも含めてご紹介してくので、さっそく今日から取り入れてみてくださいね**ニキビに悩むことなく、最高の肌コンディションで結婚式当日を迎えましょう♡



最新の投稿


メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

紙タイプが定番ですが、最近ではシーティングチャートでゲストに自分が座る席を案内する人も増えてきました*


ゲストのおもてなしと自分たちのこだわりを叶える♡結婚式でおすすめのオプション**

ゲストのおもてなしと自分たちのこだわりを叶える♡結婚式でおすすめのオプション**

結婚式の費用は、節約する部分とお金をかける部分のメリハリをつけることが大切です◎一生の一度の結婚式だからこそ限られた予算で上手に選んでいきたいですよね!そんな中でもおすすめの意外とお金をかけてもOKなおすすめのオプションをご紹介します*


披露宴の演出の定番&ゲストの関心も高い◎ウェディングケーキのデザインはどう選ぶ?

披露宴の演出の定番&ゲストの関心も高い◎ウェディングケーキのデザインはどう選ぶ?

ウェディングケーキはこだわりたいという花嫁さんも多いですよね!イメージ通りのウェディングケーキにするには確認すべきポイントをチェックしておきましょう*


結婚式の料理ってどう決めたらいいの?ゲストに喜ばれる料理を選ぶコツを知ろう♡!

結婚式の料理ってどう決めたらいいの?ゲストに喜ばれる料理を選ぶコツを知ろう♡!

結婚式の披露宴でゲストが一番楽しみにしているものの一つが料理です。美味しい食事は、披露宴の満足度を大きく左右するといっても過言ではありません。「どんなメニューを選べばいいの?」「アレルギーや好みに配慮するにはどうすればいい?」と悩んでいる新郎新婦の皆さんに向けてゲストに心から楽しんでもらえる料理の選び方をご紹介します*


披露宴でお酒を飲んだゲストへの心温まるおもてなしとは?気持ちよく過ごしてもらうためにできること*

披露宴でお酒を飲んだゲストへの心温まるおもてなしとは?気持ちよく過ごしてもらうためにできること*

披露宴では、おいしい料理や華やかな演出とともに、ゲスト同士の会話を弾ませる「お酒」も欠かせません。特にお酒を楽しむゲストが多い場合、心地よく過ごしてもらうためのおもてなしを意識することが大切です。お酒を飲んだ後の快適さや、酔いすぎを防ぐ工夫など、ゲストに喜ばれる配慮を取り入れることで、より思い出に残る披露宴になるでしょう。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング