披露宴で使うBGMで確認しておきたい6つのポイント!トラブルなく進めるためのコツ*

披露宴で使うBGMで確認しておきたい6つのポイント!トラブルなく進めるためのコツ*

結婚式で使うBGMにこだわりたいカップルは大勢いますよね*入場や、ファーストバイトなど大きな演出ではBGMはとても大切な役割を果たしています。音楽によって結婚式自体の雰囲気も変わってくるため、理想の結婚式に近づけるためには曲選びが重要なんです♡


結婚式で使うBGMにこだわりたいカップルは大勢いますよね*
入場や、ファーストバイトなど大きな演出ではBGMはとても大切な役割を果たしています。
音楽によって結婚式自体の雰囲気も変わってくるため、理想の結婚式に近づけるためには曲選びが重要なんです♡

そんなBGM選びをする上で押さえておきたいポイントをご紹介します*後になってもっと早くに準備しておけば良かった~!とならないようにしっかりと把握しておきましょう♪♪

ポイント1 2人でBGMの話し合いをしておこう!

まず、入場にはこの曲を使いたい!などこだわりがある場合は最初に相談して決めておきましょう♪音楽は人によって好みが全く違います。
お互いにこだわりがあるなら、しっかりと話し合いをしておきましょう。

また、洋楽か邦楽かも決めておくといいですよ*洋楽と邦楽両方というのは変ではありませんが、曲調に統一感がありません。意見が分かれる場合はお色直しから邦楽にするなど、前後で分けておきましょう。

ポイント2 情報収集をしっかりと*

自分の好きな曲だけ並べても限界がありますよね。
歓談中の曲は式場にお任せできますが、演出の曲選びは自分たちでしたいですよね。
意外とこの曲選びに苦戦するので、情報収集の仕方を把握しておきましょう!

ネットで調べる

ネットで「結婚式 BGM」「披露宴入場シーン 洋楽」などざっくりの検索から演出一つ一つの検索をかけていきましょう*演出に合わせた盛り上がった曲や和やかな曲を細かく知ることができるのでおすすめです。

好きな曲をメモ

少しでも良いかも!と思った曲はメモしておき、2人で曲を共有しましょう♪
曲はきちんと最後までチェックすること。
「どの部分を使いたいか」「この部分はこの演出に合う!」など2人で話し合っておくと良いです*

youtubeなど視聴可能なサービスで探す

アップされている披露宴を見て、使われている曲をチェックすることもできますし、披露宴で使われている曲がミックスされてアップされています。
一気に様々な曲を知れるのでyoutubeはおすすめ*
「披露宴 洋楽(邦楽)」でもたくさん出てくるので、一度チェックしてみて下さいね♪

ポイント3 BGM選びは演出に合わせた曲を

ただ自分たちの好き!だけでは決められないのが披露宴のBGMです。
演出にどのような音楽が合うか先に考えると探しやすいです。
例えば、披露宴の最初の入場シーンやファーストバイトで使われる曲は盛り上がる曲ですが、両親への手紙を読むシーンはしっとりとしたBGMが選ばれることが多いです。
もちろん2人の好みもありますが、ゲストがそのBGMが流れてどのような反応になるか考えてみましょう*

ポイント4 結婚式に相応しい曲か確認しよう*

洋楽にありがちなんですが、明るいノリノリな曲でも歌詞を見ると別れの曲である場合があります。英語なので、そこまで気にしていない!という人も多いですが、意味を考えると縁起が良いものではありません。歌詞は確認しておいた方が良いでしょう*

邦楽でも、忌み言葉などが含まれていないか注意して見ておくことをおすすめします。
また、ゲストに合わせて曲も選んでおくと好感度が◎
最新の曲ばかり詰め込んでもゲストには馴染みがありません。年配の人もいると思うので、万人受けする曲を入れておきましょう♪

ポイント5 音源を確認しよう!

BGMが決まったら、式場に提出する音源を確認しましょう*
ほとんどの式場ではいくつかの音源は確保されていますので、気に入った曲が式場で用意できるかスタッフに確認を取ると良いです*式場にない場合はスタッフから支持があると思いますが、最近は著作権が厳しくなっており、パソコン等でダウンロードした曲は使えないことが増えています。「CDを購入して下さい」と言われて、何枚も買うことになってしまった花嫁もいます。確認しておきましょう*

ポイント6 スタッフと入念に打ち合わせを

BGMの打ち合わせがあります*
BGMを一つ一つ確認し、音源の有無とどの部分が使われるかの確認です。
もし使いたい部分が決まっている場合は細かくスタッフに伝えておきましょう*
Aメロは使いたくない、Bメロだけ使いたいなど希望もあると思うので、スタッフと相談しながら決めていきましょう♪

BGMがすべて決まっていない場合でも、スタッフが2人の好みに合わせて提案してくれるため、打ち合わせの日までに絶対全曲決めないといけない訳ではありません。新しい曲を知るチャンスでもあるので、見つからなかった場合は素直に相談すると良い曲を見つけてくれますよ♪

おわりに

いかがでしたでしょうか?
たったBGM一つで式場の雰囲気はガラっと変わります。ゲストの気分もBGMによって大きく変わります。2人が思う結婚式のテーマに合う曲を上手く探していって下さいね♪

この記事のeditor

卒花さんだからこその記事が好評。入籍前~挙式後の事まで
全てのプレ花嫁さんに読んで頂きたいお役立ち情報を発信!

関連するキーワード


BGM 披露宴 選曲 音源

関連する投稿


結婚式料理で差をつけたい♡予算をアップして間違いなしのメニュー**

結婚式料理で差をつけたい♡予算をアップして間違いなしのメニュー**

結婚式のおもてなしで、特に重要視されるのが「料理」♡♡結婚式に参列したゲストの多くが、後から思い出に残るのは「美味しかった料理」や「特別感のあるメニュー」だったりします**だからこそ、「料理で差をつけたい」「せっかくならゲストに最高のおもてなしをしたい」と考えるカップルも増えてきています。特に最近では、「予算を少しアップしてでも料理のグレードを上げたい!」と考える花嫁さんたちが増加中♪そこで今回の記事では、結婚式で「絶対にゲストから喜ばれる料理」や「予算をかけるだけの価値がある特別メニュー」など、間違いなしの結婚式料理をたっぷりご紹介していきます♡料理でしっかりとゲストをおもてなしして、思い出に残る最高の結婚式を作り上げましょう♪


披露宴で1番注目される「新郎新婦入場」♡おすすめの入場BGMをたっぷりご紹介!

披露宴で1番注目される「新郎新婦入場」♡おすすめの入場BGMをたっぷりご紹介!

披露宴の中で最も注目されるシーンのひとつが「新郎新婦の入場」♡♡ドアが開いた瞬間、ゲストの視線はすべて新郎新婦さんに集中♪*。その場の雰囲気を一気に盛り上げるのが 入場BGMです*BGM次第でロマンチックな雰囲気になったり、感動的なムードになったり、会場全体がワクワクするような楽しい演出になったり…。せっかくの特別な瞬間だからこそ、二人の雰囲気や結婚式のテーマにぴったりな曲を選びたいですよね♡♡そこで今回の記事では、結婚披露宴の入場にぴったりな邦楽のおすすめBGMをたっぷりご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♪*。


結婚式ではどの演出を選ぶ?♡定番からゲストも楽しめられる演出をご紹介♡

結婚式ではどの演出を選ぶ?♡定番からゲストも楽しめられる演出をご紹介♡

結婚式は、新郎新婦さんにとって人生最大の晴れ舞台!!せっかくならゲストの印象に残る素敵な演出を取り入れて、忘れられない1日を作りたいですよね**最近では、定番の演出から少し変わった個性的な演出まで、幅広いアイデアが注目を集めています。そこで今回の記事では結婚式で取り入れたいおすすめの演出を「定番編」「ちょっと変わった演出編」に分けてご紹介していきます♪ふたりらしさを存分に詰め込んだ演出を取り入れて、特別な1日をさらに素敵な思い出にしてくださいね♡


結婚式スタイルって関東と関西で違うの?それぞれのスタイルを比較してみました♡

結婚式スタイルって関東と関西で違うの?それぞれのスタイルを比較してみました♡

結婚式の準備をしていると「地域によってスタイルが違うのかな?」という素朴な疑問を感じたことってありませんか?実際に関東と関西では、結婚式の流れや演出、引き出物の内容、ゲストへのおもてなしの考え方まで、さまざまな違いがあるんです。「相手の家は関東だけど、自分は関西出身…」なんてカップルは、特に最初は「どっちのスタイルを優先したらいいの?」と戸惑うこともあるかもしれません。ですが、それぞれの文化を知っておくと、より柔軟でふたりらしい結婚式が叶えられるはず♡今回の記事では、関東と関西の結婚式の違いを比較しながら、それぞれの良さをご紹介していきます♪*。


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪



最新の投稿


和婚にする時ってどんな演出がオススメ?人気のある定番演出7選をご紹介♡

和婚にする時ってどんな演出がオススメ?人気のある定番演出7選をご紹介♡

神前式や和装人前式を選ぶカップルも増えていて、“和婚”の人気は年々高まっています♡和婚を検討しているカップルの中には「和婚にしたいけど、どんな演出があるのかイメージが湧かない…」「せっかく和装をするなら、演出も和風で統一したいけどどうしたらいいかな?」という人も多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、「和婚の演出って何をしたらいいの?」「ゲストに喜ばれる演出ってなに?」などの気になる疑問にお答え♡特に人気のある和婚演出を7つに厳選してご紹介していきます**和婚を検討しているなら、ぜひ参考にしてみてくださいね♪*。


自治体からの支援制度があるって知ってた?結婚~出産までに受け取ることができる助成金まとめ

自治体からの支援制度があるって知ってた?結婚~出産までに受け取ることができる助成金まとめ

婚約や結婚、妊娠…これからかかるお金のことを考えると、少なからず不安を感じてしまうカップルも多いのではないでしょうか*実は、結婚や妊娠、出産というライフイベントによって、国や市からお祝い金や助成金制度が用意されているんです。金銭的負担が少しでも軽減されるなんて、本当にありがたいですよね♪今回の記事では、結婚〜出産までに受け取れる助成金制度やポイントをわかりやすく解説◎このような制度を事前に知っておくと、より充実な新生活を送れるはず!ぜひチェックしてくださいね。


アイディアが大事◎寒い季節のウエディングフォトで映える「暖色小物」をまとめてご紹介♡♡

アイディアが大事◎寒い季節のウエディングフォトで映える「暖色小物」をまとめてご紹介♡♡

秋冬のウエディングフォトは、澄んだ空気とやわらかな光がとってもロマンチック♡ そんな季節にぴったりなのが、あたたかみを感じる暖色小物◎ 秋冬のフォトウエディングには季節感を取り入れた暖色小物やコーディネートでより温もりのある1枚を残してみましょう♡


和装前撮りをもっと素敵でオシャレに♡おすすめ小物リストと活用アイディア

和装前撮りをもっと素敵でオシャレに♡おすすめ小物リストと活用アイディア

結婚式の前撮りといえば、ドレス姿をイメージする人も多いはず!でも最近では、白無垢や色打掛などの「和装」での前撮りを希望するカップルが増加中♡「和装」での前撮りは、凛とした佇まい×四季を感じるロケーションとの相性が抜群で、日本ならではの美しさが詰まっているんです*さらに、和装前撮りの魅力は「小物アレンジ」で雰囲気をグッと高められるところにも◎!今回の記事では、和装前撮りに使いたいおすすめの小物と、その活用アイディアをご紹介していきます♡


結婚指輪選びは順調??花嫁さんから選ばれてる結婚指輪ブランドをご紹介♡

結婚指輪選びは順調??花嫁さんから選ばれてる結婚指輪ブランドをご紹介♡

結婚指輪選びは、人生で一度の大切な時間。二人の愛の証として、これからずっと身につけるものだからこそ、デザインやつけ心地、ブランドのこだわりなど、しっかりと選びたいですよね**ですが、「たくさんブランドがあって迷ってしまう…」「どんなデザインが人気なの?」と悩んでしまうカップルも多いはず!!そこで今回の記事では、多くの花嫁さんから選ばれている人気の結婚指輪ブランドをピックアップ♡それぞれのブランドの特徴や魅力をご紹介していきますので、指輪選びの参考にしてくださいね♪


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング