ご両親への贈呈品で人気のウェイトドール(体重ベア)の魅力についてご紹介♡

ご両親への贈呈品で人気のウェイトドール(体重ベア)の魅力についてご紹介♡

自分の生まれたときの体重と同じ重さに調整したぬいぐるみのこと。「ファーストベア」や「体重ベア」と言われることもありますが。ぬいぐるみに生年月日、名前、生まれたときの身長と体重などを刺繍することもでき、自分たちが生まれた頃の事を懐かしんで欲しいと結婚式の両親への贈呈品として人気です♡


ウェイトドールとは?

自分の生まれたときの体重と同じ重さに調整したぬいぐるみのこと。「ファーストベア」や「体重ベア」と言われることもありますが。ぬいぐるみに生年月日、名前、生まれたときの身長と体重などを刺繍することもでき、自分たちが生まれた頃の事を懐かしんで欲しいと結婚式の両親への贈呈品として人気です♡両親への贈呈品として花束が一般的ですが「どうせなら形に残るものをあげたい」と思われる花嫁さんにオススメなんですよ。

贈呈品を選ぶ際の3つのポイント

贈呈品を選ぶ時ポイントは

1. 形に残る物
2. 結婚式らしいプレゼント
3. 遠くの席にいるゲストにもわかりやすいもの

ウェイトドールはこの3つを満たしているので、贈呈品に選ばれる新郎新婦さんが多いんです。

ぬいぐるみなんて・・・と思われる方もいるかと思うのですが、実際の贈呈シーンはとっても感動的です。贈呈シーンの様子を少しご紹介しますね♪

感動的な贈呈シーン

両親への贈呈品を渡すのは披露宴の結びの挨拶の前です。一般的には花嫁さんからお手紙などでご両親への感謝の気持ちを伝えた後に贈呈品を持ち、ご両親の元へゆっくりと進んでいきます。

きっとご両親は、生まれてから今日という日の思い出が頭に浮かび、
「ここまで大きく成長したんだ」
「あんなに小さかった娘が・・・」
と、幼少期の思い出がたくさん出てきますよね。

新郎新婦さんがご両親の元に向かう際、司会者の方からは
「○○年○○月○○日 〇〇分○○gで生まれたあの時の私を覚えていますか?こんなに小さかった私がこんなに大きくなりました。」などと感動をさらに盛り上げてくれるコメントが加わります。そんなお気持ちの中、晴れ姿の娘からウェイトドールを渡され、手に取った瞬間はきっと感動に包まれると思います。

生まれたときの体重とまったく同じ重さの物を持つ機会はないと思います。「こんなに小さかったけどここまで大きく育ててくれてありがとう」という気持ちを込めてウェイトドールを贈呈されてみてはいかがでしょうか?♡

種類豊富なウェイトドール

最近は色んな種類が販売されているウェイトドール。いくつかご紹介しますね。

定番のテディベア

ベア(bear)はクマという意味以外に「出産する」や「実を結ぶ」という意味もあり、ウェイトベアにクマのぬいぐるみが選ばれてきました。最近は色んな種類がありますが、やはり定番はベア(bear)ですね!

クマのぬいぐるみ、テディベアだけでもたくさん種類があります。テディベアはどの家にも合うのでインテリアとしてもオススメです♡テディベアってとっても温かみがあって可愛いですよね♪ご両親にピッタリのお気に入りの子を選んで下さい◇

ワンちゃん好きなご両親へ

色んな種類の犬のウェイトドールもあるんです♡現在飼っているワンちゃんや、昔飼っていて思い出のあるワンちゃんも素敵ですね。ペットは家族に一員ですので愛犬家のご両親ならきっと喜んでくれるはずです。

ディズニーキャラクター

ミッキー&ミニー、新郎新婦一目で分かるのも魅力的!ディズニー好きのご家族にはピッタリですね◎小さい頃家族とディズニーランドに行った思い出も蘇ってきます。

他にもディズニーキャラクターはたくさんの種類がありますよ。ディズニー好きな方はとても多いのでお気に入りのキャラクターをぜひプレゼントして下さいね♡

とにかく思い出のある一体を選びたい

スヌーピーのウェイトドールもあるそうです☆子供の頃誰もが一度は見たことのあるキャラクターだと思います。子供の頃大好きだった新郎新婦さんも多いのではないでしょうか♡

皆さんご存知ですか?「モンチッチ」こちらも少し珍しいですが、お母さん世代にもモンチッチは流行していて馴染みのあるご両親も多いはずです♡珍しくてどこか懐かしいウェイトドールも素敵ですよね。

うさぎとオレンジが特徴のミッフィーちゃん。どこか温かい気持ちにさせてくれますね♡

リアルさにこだわりたい

オーダーメイドでこのようなリアルなウェイトドールもあるんです。とてもリアリティに溢れているので、生まれた時の花嫁さんを思い出してさらに感動されるのではないでしょうか。もし自分が赤ちゃんの時に来ていた服があるならこっそり着用させて渡すのも素敵ですね。

まとめ

ウェイトドールは調べてみるとまだまだ奥深くたくさんの種類があります。気になる値段の相場ですが、大体一体6,000円~20,000円程度だそうです。種類が多い分、生地へのこだわりや衣装や刺繍にオリジナリティを出したい方は値段も高くなるみたいですね。


花嫁さんが大好きだった動物やキャラクターを選ぶのも良いですし、家族との思い出が詰まった特別な一体を選ぶのも良いですね♪*そんな思い出や気持ちが詰まったウェイトドールは世界にたった一つだと思います。

司会者の方とは
「感謝の気持ちを伝える感動的なシーンにしたい」
「生まれたときの体重が重たいので少し笑いをいれたい」
などどのような雰囲気で贈呈シーンを迎えたいのかをしっかりと打ち合わせして下さいね♪司会者の一言や言い回しで会場の雰囲気はガラリと変わりますので大切なポイントです!!



一生に一度の結婚式で渡すご両親への贈呈品。今まで育ててもらった感謝の気持ちを込めて、悔いのないよう新郎新婦さんらしいプレゼントを見つけて下さいね♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


結婚式料理で差をつけたい♡予算をアップして間違いなしのメニュー**

結婚式料理で差をつけたい♡予算をアップして間違いなしのメニュー**

結婚式のおもてなしで、特に重要視されるのが「料理」♡♡結婚式に参列したゲストの多くが、後から思い出に残るのは「美味しかった料理」や「特別感のあるメニュー」だったりします**だからこそ、「料理で差をつけたい」「せっかくならゲストに最高のおもてなしをしたい」と考えるカップルも増えてきています。特に最近では、「予算を少しアップしてでも料理のグレードを上げたい!」と考える花嫁さんたちが増加中♪そこで今回の記事では、結婚式で「絶対にゲストから喜ばれる料理」や「予算をかけるだけの価値がある特別メニュー」など、間違いなしの結婚式料理をたっぷりご紹介していきます♡料理でしっかりとゲストをおもてなしして、思い出に残る最高の結婚式を作り上げましょう♪


披露宴で1番注目される「新郎新婦入場」♡おすすめの入場BGMをたっぷりご紹介!

披露宴で1番注目される「新郎新婦入場」♡おすすめの入場BGMをたっぷりご紹介!

披露宴の中で最も注目されるシーンのひとつが「新郎新婦の入場」♡♡ドアが開いた瞬間、ゲストの視線はすべて新郎新婦さんに集中♪*。その場の雰囲気を一気に盛り上げるのが 入場BGMです*BGM次第でロマンチックな雰囲気になったり、感動的なムードになったり、会場全体がワクワクするような楽しい演出になったり…。せっかくの特別な瞬間だからこそ、二人の雰囲気や結婚式のテーマにぴったりな曲を選びたいですよね♡♡そこで今回の記事では、結婚披露宴の入場にぴったりな邦楽のおすすめBGMをたっぷりご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♪*。


結婚式ではどの演出を選ぶ?♡定番からゲストも楽しめられる演出をご紹介♡

結婚式ではどの演出を選ぶ?♡定番からゲストも楽しめられる演出をご紹介♡

結婚式は、新郎新婦さんにとって人生最大の晴れ舞台!!せっかくならゲストの印象に残る素敵な演出を取り入れて、忘れられない1日を作りたいですよね**最近では、定番の演出から少し変わった個性的な演出まで、幅広いアイデアが注目を集めています。そこで今回の記事では結婚式で取り入れたいおすすめの演出を「定番編」「ちょっと変わった演出編」に分けてご紹介していきます♪ふたりらしさを存分に詰め込んだ演出を取り入れて、特別な1日をさらに素敵な思い出にしてくださいね♡


結婚式スタイルって関東と関西で違うの?それぞれのスタイルを比較してみました♡

結婚式スタイルって関東と関西で違うの?それぞれのスタイルを比較してみました♡

結婚式の準備をしていると「地域によってスタイルが違うのかな?」という素朴な疑問を感じたことってありませんか?実際に関東と関西では、結婚式の流れや演出、引き出物の内容、ゲストへのおもてなしの考え方まで、さまざまな違いがあるんです。「相手の家は関東だけど、自分は関西出身…」なんてカップルは、特に最初は「どっちのスタイルを優先したらいいの?」と戸惑うこともあるかもしれません。ですが、それぞれの文化を知っておくと、より柔軟でふたりらしい結婚式が叶えられるはず♡今回の記事では、関東と関西の結婚式の違いを比較しながら、それぞれの良さをご紹介していきます♪*。


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪



最新の投稿


自治体からの支援制度があるって知ってた?結婚~出産までに受け取ることができる助成金まとめ

自治体からの支援制度があるって知ってた?結婚~出産までに受け取ることができる助成金まとめ

婚約や結婚、妊娠…これからかかるお金のことを考えると、少なからず不安を感じてしまうカップルも多いのではないでしょうか*実は、結婚や妊娠、出産というライフイベントによって、国や市からお祝い金や助成金制度が用意されているんです。金銭的負担が少しでも軽減されるなんて、本当にありがたいですよね♪今回の記事では、結婚〜出産までに受け取れる助成金制度やポイントをわかりやすく解説◎このような制度を事前に知っておくと、より充実な新生活を送れるはず!ぜひチェックしてくださいね。


アイディアが大事◎寒い季節のウエディングフォトで映える「暖色小物」をまとめてご紹介♡♡

アイディアが大事◎寒い季節のウエディングフォトで映える「暖色小物」をまとめてご紹介♡♡

秋冬のウエディングフォトは、澄んだ空気とやわらかな光がとってもロマンチック♡ そんな季節にぴったりなのが、あたたかみを感じる暖色小物◎ 秋冬のフォトウエディングには季節感を取り入れた暖色小物やコーディネートでより温もりのある1枚を残してみましょう♡


和装前撮りをもっと素敵でオシャレに♡おすすめ小物リストと活用アイディア

和装前撮りをもっと素敵でオシャレに♡おすすめ小物リストと活用アイディア

結婚式の前撮りといえば、ドレス姿をイメージする人も多いはず!でも最近では、白無垢や色打掛などの「和装」での前撮りを希望するカップルが増加中♡「和装」での前撮りは、凛とした佇まい×四季を感じるロケーションとの相性が抜群で、日本ならではの美しさが詰まっているんです*さらに、和装前撮りの魅力は「小物アレンジ」で雰囲気をグッと高められるところにも◎!今回の記事では、和装前撮りに使いたいおすすめの小物と、その活用アイディアをご紹介していきます♡


結婚指輪選びは順調??花嫁さんから選ばれてる結婚指輪ブランドをご紹介♡

結婚指輪選びは順調??花嫁さんから選ばれてる結婚指輪ブランドをご紹介♡

結婚指輪選びは、人生で一度の大切な時間。二人の愛の証として、これからずっと身につけるものだからこそ、デザインやつけ心地、ブランドのこだわりなど、しっかりと選びたいですよね**ですが、「たくさんブランドがあって迷ってしまう…」「どんなデザインが人気なの?」と悩んでしまうカップルも多いはず!!そこで今回の記事では、多くの花嫁さんから選ばれている人気の結婚指輪ブランドをピックアップ♡それぞれのブランドの特徴や魅力をご紹介していきますので、指輪選びの参考にしてくださいね♪


秋冬婚の花嫁さんは季節に合わせたコーディネートで最高に可愛くなるために組み合わせまで意識してみませんか♡

秋冬婚の花嫁さんは季節に合わせたコーディネートで最高に可愛くなるために組み合わせまで意識してみませんか♡

秋冬に実施する花嫁さん◎ 2次会のドレス選びなどは素材やカラー、小物使いを上手に取り入れて秋冬ならではの組み合わせで、ステキ花嫁さんになりましょう♡♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング