ご両親への贈呈品で人気のウェイトドール(体重ベア)の魅力についてご紹介♡

ご両親への贈呈品で人気のウェイトドール(体重ベア)の魅力についてご紹介♡

自分の生まれたときの体重と同じ重さに調整したぬいぐるみのこと。「ファーストベア」や「体重ベア」と言われることもありますが。ぬいぐるみに生年月日、名前、生まれたときの身長と体重などを刺繍することもでき、自分たちが生まれた頃の事を懐かしんで欲しいと結婚式の両親への贈呈品として人気です♡


ウェイトドールとは?

自分の生まれたときの体重と同じ重さに調整したぬいぐるみのこと。「ファーストベア」や「体重ベア」と言われることもありますが。ぬいぐるみに生年月日、名前、生まれたときの身長と体重などを刺繍することもでき、自分たちが生まれた頃の事を懐かしんで欲しいと結婚式の両親への贈呈品として人気です♡両親への贈呈品として花束が一般的ですが「どうせなら形に残るものをあげたい」と思われる花嫁さんにオススメなんですよ。

贈呈品を選ぶ際の3つのポイント

贈呈品を選ぶ時ポイントは

1. 形に残る物
2. 結婚式らしいプレゼント
3. 遠くの席にいるゲストにもわかりやすいもの

ウェイトドールはこの3つを満たしているので、贈呈品に選ばれる新郎新婦さんが多いんです。

ぬいぐるみなんて・・・と思われる方もいるかと思うのですが、実際の贈呈シーンはとっても感動的です。贈呈シーンの様子を少しご紹介しますね♪

感動的な贈呈シーン

両親への贈呈品を渡すのは披露宴の結びの挨拶の前です。一般的には花嫁さんからお手紙などでご両親への感謝の気持ちを伝えた後に贈呈品を持ち、ご両親の元へゆっくりと進んでいきます。

きっとご両親は、生まれてから今日という日の思い出が頭に浮かび、
「ここまで大きく成長したんだ」
「あんなに小さかった娘が・・・」
と、幼少期の思い出がたくさん出てきますよね。

新郎新婦さんがご両親の元に向かう際、司会者の方からは
「○○年○○月○○日 〇〇分○○gで生まれたあの時の私を覚えていますか?こんなに小さかった私がこんなに大きくなりました。」などと感動をさらに盛り上げてくれるコメントが加わります。そんなお気持ちの中、晴れ姿の娘からウェイトドールを渡され、手に取った瞬間はきっと感動に包まれると思います。

生まれたときの体重とまったく同じ重さの物を持つ機会はないと思います。「こんなに小さかったけどここまで大きく育ててくれてありがとう」という気持ちを込めてウェイトドールを贈呈されてみてはいかがでしょうか?♡

種類豊富なウェイトドール

最近は色んな種類が販売されているウェイトドール。いくつかご紹介しますね。

定番のテディベア

ベア(bear)はクマという意味以外に「出産する」や「実を結ぶ」という意味もあり、ウェイトベアにクマのぬいぐるみが選ばれてきました。最近は色んな種類がありますが、やはり定番はベア(bear)ですね!

クマのぬいぐるみ、テディベアだけでもたくさん種類があります。テディベアはどの家にも合うのでインテリアとしてもオススメです♡テディベアってとっても温かみがあって可愛いですよね♪ご両親にピッタリのお気に入りの子を選んで下さい◇

ワンちゃん好きなご両親へ

色んな種類の犬のウェイトドールもあるんです♡現在飼っているワンちゃんや、昔飼っていて思い出のあるワンちゃんも素敵ですね。ペットは家族に一員ですので愛犬家のご両親ならきっと喜んでくれるはずです。

ディズニーキャラクター

ミッキー&ミニー、新郎新婦一目で分かるのも魅力的!ディズニー好きのご家族にはピッタリですね◎小さい頃家族とディズニーランドに行った思い出も蘇ってきます。

他にもディズニーキャラクターはたくさんの種類がありますよ。ディズニー好きな方はとても多いのでお気に入りのキャラクターをぜひプレゼントして下さいね♡

とにかく思い出のある一体を選びたい

スヌーピーのウェイトドールもあるそうです☆子供の頃誰もが一度は見たことのあるキャラクターだと思います。子供の頃大好きだった新郎新婦さんも多いのではないでしょうか♡

皆さんご存知ですか?「モンチッチ」こちらも少し珍しいですが、お母さん世代にもモンチッチは流行していて馴染みのあるご両親も多いはずです♡珍しくてどこか懐かしいウェイトドールも素敵ですよね。

うさぎとオレンジが特徴のミッフィーちゃん。どこか温かい気持ちにさせてくれますね♡

リアルさにこだわりたい

オーダーメイドでこのようなリアルなウェイトドールもあるんです。とてもリアリティに溢れているので、生まれた時の花嫁さんを思い出してさらに感動されるのではないでしょうか。もし自分が赤ちゃんの時に来ていた服があるならこっそり着用させて渡すのも素敵ですね。

まとめ

ウェイトドールは調べてみるとまだまだ奥深くたくさんの種類があります。気になる値段の相場ですが、大体一体6,000円~20,000円程度だそうです。種類が多い分、生地へのこだわりや衣装や刺繍にオリジナリティを出したい方は値段も高くなるみたいですね。


花嫁さんが大好きだった動物やキャラクターを選ぶのも良いですし、家族との思い出が詰まった特別な一体を選ぶのも良いですね♪*そんな思い出や気持ちが詰まったウェイトドールは世界にたった一つだと思います。

司会者の方とは
「感謝の気持ちを伝える感動的なシーンにしたい」
「生まれたときの体重が重たいので少し笑いをいれたい」
などどのような雰囲気で贈呈シーンを迎えたいのかをしっかりと打ち合わせして下さいね♪司会者の一言や言い回しで会場の雰囲気はガラリと変わりますので大切なポイントです!!



一生に一度の結婚式で渡すご両親への贈呈品。今まで育ててもらった感謝の気持ちを込めて、悔いのないよう新郎新婦さんらしいプレゼントを見つけて下さいね♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


結婚式で「ありがとう」を伝える♡ゲスト・家族・スタッフへ届ける感謝の演出アイディア集

結婚式で「ありがとう」を伝える♡ゲスト・家族・スタッフへ届ける感謝の演出アイディア集

結婚式は、参列してくださった大切な人へ「ありがとう」を伝える特別な日♡♡ 素敵な演出アイディアをご紹介します♪


このアイデア最高すぎる!結婚式がよりおしゃれになるおすすめアイテム♡

このアイデア最高すぎる!結婚式がよりおしゃれになるおすすめアイテム♡

結婚式は人生の一大イベント!!特別な日だからこそ、細部までこだわって自分たちらしい演出をしたいですよね♡最近では、定番アイテムだけでなくおしゃれでユニークなアイテムを取り入れるカップルも増えています♪*。そこで今回の記事では、結婚式をより特別なものにするためのおすすめアイテムをたっぷりご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


フレンチ以外もおすすめ◎最近の結婚披露宴の料理は選択肢が豊富なんです♡

フレンチ以外もおすすめ◎最近の結婚披露宴の料理は選択肢が豊富なんです♡

結婚式準備って決めることがたくさんあるので結構大変なものですが、その中でもゲストの満足度を左右する大きなポイントが「料理」なんです!どうしても「披露宴=フレンチ」のイメージが強いかもしれませんが、最近ではもっと自由に自分たちらしいスタイルを選ぶカップルが増えてきているんですよ♡結婚式料理って、実は和食やイタリアン、中華、ビュッフェスタイルなど、選択肢はめちゃくちゃ豊富◎!今回の記事では「フレンチだけじゃない!」今どきの披露宴料理事情をご紹介していきます**


それって自己満になってない…??ゲストがガッカリしてしまう結婚式にしないポイント*

それって自己満になってない…??ゲストがガッカリしてしまう結婚式にしないポイント*

結婚式は新郎新婦さんにとって一生に一度の大イベント♡♡準備に何ヶ月もかけ、ドレスや演出、料理などこだわり抜いた結婚式を迎えることかと思います。でも、ちょっと待って…!その結婚式、本当にゲストも楽しめる内容になっているかな…?新郎新婦さんにとっては最高の1日でも、ゲストにとっては「なんか残念だった…」と感じる結婚式も少なくありません。せっかく大切な人たちを招くのだから、「いい結婚式だったね!」と思ってもらいたいですよね♪*。そこで今回の記事では、ゲストがガッカリした結婚式のリアルなエピソードを紹介していきます。ふたりの結婚式が「自己満」にならないための参考にしてみてくださいね**


お子様ゲストも大満足!結婚式で喜ばれる料理メニュー&失敗しないポイント♡

お子様ゲストも大満足!結婚式で喜ばれる料理メニュー&失敗しないポイント♡

最近では「ゲストに喜んでほしい」という思いから、結婚式で料理にこだわる新郎新婦さんが増えているんです♡ゲストの中には小さなお子様が含まれるケースも珍しくなく、“子ども向けの料理”も結婚式準備の大切な要素となってきています*でも実際は、「お子様ゲスト向けの料理ってどうしたらいいの?」「大人と一緒のメニューじゃダメなの?」「どんな工夫すると喜ばれるかな?」など、悩みもつきもの!そこで今回の記事は、結婚式に来てくれるお子様ゲストのために人気の料理メニューや、押さえておきたいポイント、気配りアイデアをご紹介♪*。ぜひ参考にしてくださいね。



最新の投稿


ウェディングケーキだけじゃない♡ゲストもビックリする〇〇ケーキをご紹介♪

ウェディングケーキだけじゃない♡ゲストもビックリする〇〇ケーキをご紹介♪

結婚式の定番演出といえば、やっぱりウェディングケーキの入刀シーン!新郎新婦が手を重ねてナイフを入れる瞬間は、写真や動画にもしっかり残る大切な瞬間♡でも最近では、ただのケーキ入刀にとどまらず、「こんなの見たことない!」とゲストを驚かせるような“ユニークなケーキ”を取り入れるカップルも増えているんです♪そこで今回の記事では、ウェディングケーキ以外のアイディアケーキをたっぷりご紹介していきます♡食べて美味しいのはもちろん、見た目も演出もインパクト抜群◎!ぜひ参考にしてくださいね。


ゲストを一瞬で惹きつける♡ウェルカムスペースに飾るべきマストアイテム

ゲストを一瞬で惹きつける♡ウェルカムスペースに飾るべきマストアイテム

ゲストが最初に足を踏み入れる場所でもある「ウェルカムスペース」。このスペースは新郎新婦らしさを表現できる空間でもあり、ゲストにとっては結婚式の雰囲気を1番最初に感じることができる大切な場所♡だからこそ「何を飾ればいいの?」「どんなアイテムが必要?」と悩むプレ花嫁さんも多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、ウェルカムスペースをおしゃれ空間にするための“マストアイテム”をご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね!


*文例あり*感動的なスピーチをしたいけれど、「友人代表スピーチ」って何を話したらいいの?

*文例あり*感動的なスピーチをしたいけれど、「友人代表スピーチ」って何を話したらいいの?

リード:結婚式で友人代表としてスピーチを頼まれると、「感動的な内容を話したいけれど、具体的に何を話したらいいのかな?」「どんな文章にしたらいいのかな?」と悩んでしまいますよね*今回の記事では、そんな不安を解消するために「友人代表スピーチ」の基本的な考え方や構成、そして実際に使える文例をご紹介していきます♡ぜひ参考にしてくださいね♪*。


ハロウィン気分で大盛り上がり♡二次会に取り入れたい仮装&演出アイディア集

ハロウィン気分で大盛り上がり♡二次会に取り入れたい仮装&演出アイディア集

10月に二次会を予定しているなら「ハロウィン」をテーマにするのがおすすめ♡♡ 会場の装飾やドレスコード、ゲームやプチギフトまで工夫すれば、秋らしいハロウィン雰囲気の中でゲストと一緒に楽しめる特別な二次会になること間違いなし* そんなハロウィン二次会のアイディアをご紹介します!


季節に合わせて考えたい*ゲストも嬉しい、秋の味覚を使ったウエディングメニューアイディア♡♡

季節に合わせて考えたい*ゲストも嬉しい、秋の味覚を使ったウエディングメニューアイディア♡♡

秋のウエディングといえば、食欲の秋♡ 旬の味覚を取り入れたメニューは、ゲストの記憶に残るおもてなしにぴったりです◎ 栗やさつまいも、きのこ、秋鮭、ぶどうなど、この季節ならではの食材を使って、華やかで美味しいウェディングメニューを叶えましょう◎


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング