\ウエディングケーキの演出に迷ったら/一味違った〇〇バイト7選*

\ウエディングケーキの演出に迷ったら/一味違った〇〇バイト7選*

ウエディングケーキカットのあとに行う〔ファーストバイト〕*「普通とは違った演出をしたい!」と考えるプレ花嫁様のために、ちょっと変わった珍しし〇〇バイトをあつめました♡「こんなファーストバイトはじめて!」と、ゲストをビックリさせちゃいましょう♪


\定番演出①ファーストバイト/

新郎新婦がお互いにケーキをあ~ん♡

ケーキカットのあとは新婦⇒新郎へ食べさせてあげるのが一般的な流れ*「一生おいしい料理を作ってあげるね」という意味があるのを知っていますか?そんな新婦の思いが込められているなんて素敵ですよね♡

新郎⇒新婦のファーストバイトが終わると、次は新婦⇒新郎はという流れになります。
新郎⇒新婦のファーストバイトには「生涯食べるものに困らせません」という意味が込められており、新婦から新郎へは「一生おいしいものを作ってあげる」という誓いでもあるんですよ*


新郎へのファーストバイトの時はビッグスプーンを使ってみて♡新郎の口の周りがクリームだらけになって、盛り上がること間違いなし*

\オススメ演出②同時バイト/

ふたり一緒にあーん♡

普通は交互にケーキを食べさせあいますが、〔同時バイト〕では新郎新婦が一緒のタイミングで食べさせあいます*先ほどファーストバイトの意味をお伝えしましたが、同時バイトには〔2人で手を取り合って、一緒に生きていこう〕という意味が込められているんですよ♡

ケーキ以外にもドーナツやクッキー、大きなパンでファーストバイトをしている新郎新婦も*2人が大好きな食べ物で同時バイトをするのも良いですよね♡


\オススメ演出③しゃもじバイト/

ぜひ使いたい!おもしろバイト*

ビッグスプーンといった演出は見たことがある花嫁様もいるかと思いますが、
〔しゃもじ〕での演出は見たことはありますか?最近ではディズニーのキャラクターのしゃもじや動物のしゃもじといった可愛いものも多いので、少し変わったファーストバイトをしたい花嫁様は必見♡100円均一でも簡単に手に入ることが出来るのでオススメ◎


木で作られたしゃもじだと和装婚にもピッタリでオススメです♡木製しゃもじの産地としても有名な広島・宮島では夫婦円満しゃもじが大人気!!結婚式で使用するために遠方から足を運ぶ新郎新婦もいらっしゃるそうですよ*

\オススメ演出④釣りバイト/

釣り好きにはもってこい!インパクト大でゲストもビックリ!

新郎新婦の趣味が〔釣り〕であれば、釣りバイトはいかかですか?釣り糸に吊るされたケーキを、一生懸命食べようとする新郎の姿を見て、応援するゲストが続出しますよ*オリジナリティーのある演出ができて、盛り上がること間違いなし◎

\オススメ演出⑤お手本バイト/

定番のファーストバイトの前に…♡

新郎新婦がファーストバイトを行う前に、先輩夫婦でもあるお互いの両親にお手本を見せてもらう演出*普段は見ることのできない両親の仲睦まじい姿を見ることができて、きっと楽しいセレモニーになりますよ♡この時に両親の出会いのエピソードや、夫婦円満の秘訣を聞いたりしてみてはいかかでしょうか?
ゲストの中に友人夫婦がいたら、サプライズ演出として出演してもらうのも良いですね*

\オススメ演出⑥サンクスバイト/

「お母さん、ありがとう」の気持ちを込めて…。

それぞれのお母さんに食べさせてあげる演出のサンクスバイトは、「今までおいしいご飯を作ってくれてありがとう」の意味が込められています*サプライズで呼んであげるとビックリさせることが出来るのでオススメの演出ですよ◎
サンクスバイトはお母さんに限らず、感謝の気持ちを伝えたい人にケーキを食べさせることも*お父さんや兄妹、2人の恋のキューピッドである友人なんていかがですか?

\定番演出⑦ラストバイト/

「これからは自分たちでね」という意味を込めて…♡

サンキューバイトのお返しでもあるラストバイト*
お母さんから子どもである新郎新婦にケーキを食べさせてもらう演出です。新郎新婦が生まれた瞬間からこれまでの期間ご飯を作ってくれ、食べさせてくれたお母さんからこの日を最後に食べさせてもらいます。
〔両親からわが子への食べ収め〕〔今日からは自分たちで食べていってね〕という意味が込められている感動的な演出♡

もちろん、お父さんに頼んでもいいですよ◎一家の大黒柱として、愛情たっぷり育ててくれたお父さんに食べさせてもらう新郎新婦も多いです*ぜひこの演出を取り入れてみてはいかかでしょうか?微笑ましく、思わず涙が溢れそうになりますよ*

ファーストバイトで思い出に残る演出を…♡

ここでは少し違ったファーストバイトの演出方法についてご紹介しました♡
取り入れてみたい演出は見つかりましたか?もちろん定番の演出をしても良いですが、結婚式は一生に一度のビッグイベント*ゲストもビックリするような演出で、結婚式を盛り上げてみてはいかがでしょうか♡新郎新婦らしいオリジナリティー溢れるファーストバイトに挑戦してみてください♪ふたりの結婚式が愛に包まれた結婚式になりますように…♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


骨格タイプ別で知ろう!自分に似合うウェディングドレスの選び方**

骨格タイプ別で知ろう!自分に似合うウェディングドレスの選び方**

一生に一度の特別な日には誰よりも美しく輝きたい、そう思う花嫁さんは多いと思います。そんな花嫁さんにとってウェディングドレス選びはとても大切です◎今回は、骨格タイプに注目して自分に似合うウェディングドレスの選び方をご紹介します*自分の体の特徴に合ったドレスを選ぶことで、スタイルアップや華やかさがぐっと引き立ちますよ♪


せっかくの結婚式なのに汗体質が気になる…。脇や足の匂いを防ぐ方法◎!

せっかくの結婚式なのに汗体質が気になる…。脇や足の匂いを防ぐ方法◎!

二人にとって一生に一度の特別な日でもある結婚式♡とびっきりのオシャレをして、ゲストと一緒に最高の1日を迎えたい!と思っている人も多いはず♪実は、結婚式って普段より汗をかきやすい環境なんです!緊張や照明、ドレスやタキシードの暑さ、長時間の移動…これって、汗体質の人にとってはちょっとした試練でもあります…。今回の記事では、新郎新婦さんのどちらにも役立つ「汗と匂い対策」をご紹介していきます♪*。


後悔しないために!結婚式前にやっておきたいおすすめの結婚式準備リスト◇*

後悔しないために!結婚式前にやっておきたいおすすめの結婚式準備リスト◇*

結婚式の準備をしていると、たくさんの選択があると思います。結婚式当日までの限られた時間と予算の中で何を取り入れて何を省くかは、大きな悩みどころです。慌ただしさの中でもっとこうしておけばよかった…と後悔してしまう花嫁さんも少なくありません!後悔しないためにもおすすめしたいポイントをまとめました*


【ゲスト別】新郎新婦さんからの感謝が伝わる!ゲストに喜ばれるおもてなしアイデア♡

【ゲスト別】新郎新婦さんからの感謝が伝わる!ゲストに喜ばれるおもてなしアイデア♡

結婚式では新郎新婦さんが楽しむことも大事ですが、「来てくれるゲストをどのようにおもてなしするのか」も大切なポイント◎!二人の対応はゲストの満足度を大きく左右するので、しっかりと考えて準備をしておくようにしましょう**特に年配ゲストや妊婦さん、小さなお子さま連れゲストなど、ゲストのタイプによって求められる配慮は違ってきます。そこで今回の記事では、「こんな配慮があって嬉しかった!」とゲストに喜ばれる、ゲスト別のおもてなしアイデアをご紹介♪*。ぜひ、結婚式準備の参考にしてくださいね!


暑い季節ならでは!夏婚におすすめの装飾やゲストへのおもてなしをご紹介♡*

暑い季節ならでは!夏婚におすすめの装飾やゲストへのおもてなしをご紹介♡*

6月から9月頃まで続く暑い季節の結婚式は、新郎新婦さんもゲストも大変です。屋外にいる時間を少なくしたり、暑さ対策のグッズを用意したり、目で見て涼しい演出を取り入れるといったアイデアで暑さを少しでも和らげる工夫をしましょう*今回は、暑い季節の結婚式におけるおもてなしをご紹介します。



最新の投稿


骨格タイプ別で知ろう!自分に似合うウェディングドレスの選び方**

骨格タイプ別で知ろう!自分に似合うウェディングドレスの選び方**

一生に一度の特別な日には誰よりも美しく輝きたい、そう思う花嫁さんは多いと思います。そんな花嫁さんにとってウェディングドレス選びはとても大切です◎今回は、骨格タイプに注目して自分に似合うウェディングドレスの選び方をご紹介します*自分の体の特徴に合ったドレスを選ぶことで、スタイルアップや華やかさがぐっと引き立ちますよ♪


せっかくの結婚式なのに汗体質が気になる…。脇や足の匂いを防ぐ方法◎!

せっかくの結婚式なのに汗体質が気になる…。脇や足の匂いを防ぐ方法◎!

二人にとって一生に一度の特別な日でもある結婚式♡とびっきりのオシャレをして、ゲストと一緒に最高の1日を迎えたい!と思っている人も多いはず♪実は、結婚式って普段より汗をかきやすい環境なんです!緊張や照明、ドレスやタキシードの暑さ、長時間の移動…これって、汗体質の人にとってはちょっとした試練でもあります…。今回の記事では、新郎新婦さんのどちらにも役立つ「汗と匂い対策」をご紹介していきます♪*。


後悔しないために!結婚式前にやっておきたいおすすめの結婚式準備リスト◇*

後悔しないために!結婚式前にやっておきたいおすすめの結婚式準備リスト◇*

結婚式の準備をしていると、たくさんの選択があると思います。結婚式当日までの限られた時間と予算の中で何を取り入れて何を省くかは、大きな悩みどころです。慌ただしさの中でもっとこうしておけばよかった…と後悔してしまう花嫁さんも少なくありません!後悔しないためにもおすすめしたいポイントをまとめました*


【ゲスト別】新郎新婦さんからの感謝が伝わる!ゲストに喜ばれるおもてなしアイデア♡

【ゲスト別】新郎新婦さんからの感謝が伝わる!ゲストに喜ばれるおもてなしアイデア♡

結婚式では新郎新婦さんが楽しむことも大事ですが、「来てくれるゲストをどのようにおもてなしするのか」も大切なポイント◎!二人の対応はゲストの満足度を大きく左右するので、しっかりと考えて準備をしておくようにしましょう**特に年配ゲストや妊婦さん、小さなお子さま連れゲストなど、ゲストのタイプによって求められる配慮は違ってきます。そこで今回の記事では、「こんな配慮があって嬉しかった!」とゲストに喜ばれる、ゲスト別のおもてなしアイデアをご紹介♪*。ぜひ、結婚式準備の参考にしてくださいね!


プチギフトはもう用意した?結婚式でゲスト喜ばれるプチギフトのアイデア集♡♡

プチギフトはもう用意した?結婚式でゲスト喜ばれるプチギフトのアイデア集♡♡

ギフトは、ゲストへの感謝を伝える大切なアイテムです。せっかくなら、珍しくて印象に残るものを選びたいですよね。最近では、定番のお菓子やタオル以外にも、ユニークでおしゃれなプチギフトがたくさん登場しています。この記事では、結婚式で渡すと喜ばれる珍しいプチギフトをテーマ別にご紹介します。ゲストに「こんなギフト初めて!」と思ってもらえるようなアイデアを厳選したので、ぜひ参考にしてください。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング