《家族や親戚が喜ぶ結婚式の演出》ゲストが楽しむことが出来るアイデアや演出のまとめ集♪

《家族や親戚が喜ぶ結婚式の演出》ゲストが楽しむことが出来るアイデアや演出のまとめ集♪

親戚や友人が多く参加する結婚式や披露宴、中でもやはり自分の家族が喜ぶ顔がみたい方は多いのではないでしょうか?とはいえども、ゲストを喜ばすためにも、新郎新婦は色々と準備が大変!今回はそんな“家族が嬉しい“演出やアイテムをご紹介させていただきます。


《お母さんが嬉しい演出って!?》

① 感謝の気持ちを込めて読む“手紙“

母親として、自分の娘から感動の手紙は読んでほしいものです。今までの想いを素直に届けるための、手紙を送りましょう。


② 母からの“形見の品“を身に付けて。


両親からもらった形見の品、なにかありませんか?幼いころにもらったもの、結婚のタイミングで親からもらったもの。何でも構いません♪そんな思い出の品を身に付けることでより一層、親子の愛は深まるはずです♡

和婚は特に衣装の形見が多いのではないでしょうか?両親から受け継いだ和装に、身も心も引き締まり、どこか安心した気持ちを味わえるはずですよ♪

③ 母からの愛を感じる、“ベールダウン“


邪悪なものから身を守ると言われているウエディングベール。ぜひお母さんにそのベールダウンをお願いしてみてはいかがでしょうか?母は娘の成長を直接感じることが出来ますし、花嫁さん自身もお母さんに感謝の思いを伝えることが出来るのではないでしょうか?

《お父さんが嬉しい演出って!?》

① お父さんと2ショット写真を撮る

すごくシンプルですが、お父さんとの2ショット撮影。照れ臭くてお父さんからは声をかけれないので、新婦さんから声掛けを♡フォトブースがあればここで写真が撮れると気兼ねなく、思い出を残せますよね♪

② 娘の結婚相手をしっかり紹介する“生い立ちムービー“

結婚するまでに何度も両親に結婚相手を紹介していたといえども、それでも娘の結婚相手を心配するのが、親です。特に父親はこのことを気にされる方も多いはずです。

そんなお父さんの不安を解消させるために、生い立ちムービーを作ってみませんか?見た事がなかった、結婚相手の幼少期から知ることが出来たらほっとしますよね。その感動と安心をお父さんにも届けましょう♡

《小さな子どもたちが嬉しい演出って!?》

親戚に幼いお子様がいる方は必見です!子どもたちにとっては時間が長い、結婚式。
そんな子どもたちを退屈させないための工夫を紹介させていただきます。

① 会場を和ませる“フラワーガール“

フラワーガールとはバージンロードを花嫁さんとそのお父さんが歩く前に、
2人が通る道にお花を撒く子どもたちのことです♡

可愛らしくおめかしされた子どもたちが元気に花を撒く姿は
きっと見ている大人たちの心を和ませるでしょう。

② おめかしして可愛らしく登場“ベールガール“

ベールガールとは花嫁さんのベールの裾を持って、共に歩く子どもたちのこと。
花嫁さんのようにおめかしをして、ベールを持って歩く姿はまるで天使のよう……♪

③ 男の子と女の子、一緒に登場する“リングボーイ&リングガール“

新郎新婦が指輪を交換する際に、使用する指輪を持ってくる子どもたちをリングボーイとリングガールといいます。なかなか重要な任務ですが、指輪を入れる可愛いアイテムを用いて楽しく結婚式に参加してもらいましょう。
衣裳や乗り物に工夫を加えて更に可愛く演出♪

④ 余興は子どもたちも盛り上がれる“話題のお笑いやダンスを“

身内で盛り上がれるネタを余興に持ってきたら、身内同士はとても楽しいですよね!

ただ子どもたちに内容は伝わっているのでしょうか……?
そんな身内同士の情報を交えたネタをするのであれば、
ぜひ話題のネタやダンスを同時に取り入れてみてください♡
きっと子どもたちも一緒に楽しむことが出来はずですよ。

家族や親戚の方が喜ぶ演出、いかがでしたでしょうか?
ゲスト全員に満足して楽しんでもらうことは難しいと思いますが、
少しでも取り入れることが出来れば、印象は異なってくると思いますよ♪


この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

《結婚式=お昼》なんてルールはありません♡♡ 夕方から夜にかけて行う結婚式は「ナイトウェディング」と呼ばれ、夜だからこその演出やアイディアを取り入れてロマンティックで大人な結婚式が叶います♪そして、うれしいメリットあったりするものです◎


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡



最新の投稿


映画のようなおしゃれな結婚式がしたい!日本で海外風ウェディングを叶える方法はある?*

映画のようなおしゃれな結婚式がしたい!日本で海外風ウェディングを叶える方法はある?*

海外ウェディングに憧れるけれど、費用や移動の負担を考えると現実的に難しい…そんなお悩みを持つ花嫁さんも多いのではないでしょうか?実は、国内でも海外ウェディングのようなロマンティックな雰囲気を楽しむ方法がたくさんあります!海外ウェディングに憧れを持っている人は、ぜひ参考にしてみてくださいね♡


前撮りを「セルフ前撮り」にするメリットやアイディアなどを一気にまとめてご紹介◎

前撮りを「セルフ前撮り」にするメリットやアイディアなどを一気にまとめてご紹介◎

結婚式の前に撮影する【前撮り】を検討している新郎新婦さん*SNSなどで出てくるセルフ前撮りについてです♪


ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

《結婚式=お昼》なんてルールはありません♡♡ 夕方から夜にかけて行う結婚式は「ナイトウェディング」と呼ばれ、夜だからこその演出やアイディアを取り入れてロマンティックで大人な結婚式が叶います♪そして、うれしいメリットあったりするものです◎


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング