お子様ゲストにも楽しいおもてなし♡子連れゲストが喜ぶ素敵なアイテムをご紹介*

お子様ゲストにも楽しいおもてなし♡子連れゲストが喜ぶ素敵なアイテムをご紹介*

結婚式のゲストは大人だけではありませんよね♡お子様連れのゲストがいることも多いと思います。せっかく来てくれるんだからママも子どもも楽しんでほしい気持ちはありますよね。そこで、お子様ゲストが飽きない素敵なアイディアとママゲストへのおもてなしをご紹介♡♡小さい子が来る結婚式ならぜひ取り入れてほしいアイテムばかりです。


結婚式のゲストは大人だけではありませんよね♡お子様連れのゲストがいることも多いと思います。年齢にもよりますが、ママが一番気を使うのが「子どもが大人しくしているか」です。新郎新婦もせっかく来てくれるんだからママも子どもも楽しんでほしい気持ちはありますよね。

そこで、お子様ゲストが飽きない素敵なアイディアとママゲストへのおもてなしをご紹介♡♡どれも楽しいアイディアばかりで、親や子どもにとって素敵な思い出になること間違いなしです*小さい子が来る結婚式ならぜひ取り入れてほしいアイテムばかりです。参考にしてみて下さい♪

おもてなしアイディア①メニュー表

子ども用の可愛らしいメニュー表を置いてあげると、子どもたちは大喜び!カトラリーやテーブルコーディネートを子ども用にするだけでも良いでしょう◎

おもてなしアイディア②塗り絵

一番準備しやすい塗り絵はどの子どもにも人気だからおすすめ*集中している間は大人しくしていてくれるので、親も安心できるアイテムの一つです♡男の子と女の子でデザインを分けてあげましょうね。塗り絵じゃなくても、スケッチを用意してお絵かき道具でもGOOD◎

おもてなしアイディア③カメラ

インスタントカメラを置いて子ども目線で撮ってもらう演出もおススメです♡
ゲスト全員和やかな空気になりますし、子どもにとっても楽しいおもちゃの一つに!ブレブレな写真も多いですが、奇跡の一枚があることも♡子ども目線の写真は誰にも取れない素敵な思い出の一つになること間違いなしです*

おもてなしアイディア④光るブレスレット

お祭りではお馴染みの光るブレスレットです。これは男の子、女の子どちらにも人気があるので用意しておくと喜ばれる確率は高いです*またお色直しなど照明が暗くなる演出時にはとっても役立つアイテムで写真映えもします♡大人にも配るとより楽しい雰囲気になるかもしれませんね♪

おもてなしアイディア⑤キッズスペース

子ども連れが多い結婚式の場合はキッズスペースを作っておくとママにも喜ばれます*子ども専用のスペースも可愛くコーディネートすれば写真映えも◎ゲストも思わず写真を撮っちゃいます*

おもてなしアイディア⑥キッズドリンク・お菓子

お子様用のドリンクやお菓子を豊富に用意しておいてあげましょう*選べる楽しみがありますし、豊富に用意しておけばケンカになることもありません!
デザートビュッフェなどする場合、テーブルの低い物で用意してあげるとよりGOOD!

ママゲストへの気遣い①荷物置き

子どもがいるママは荷物が多いです!乳幼児は特に多くなると思うので、荷物置き場を確保してあげましょう。できれば取り出しやすいように、ママの横に椅子を置いてあげるとGOOD!テーブルの下にしまうような形になると子どもを見ながら物を取り出す動作が一苦労です。少しの気遣いがあるだけで嬉しいおもてなしになります♡

ママゲストへの気遣い②授乳室の確保

赤ちゃんがいる場合は、頻繁にミルクやおむつ替えなどで席を立つため、出入り口近くに座らせてあげましょう。また近くにスタッフを一人駐在させておくとベスト◎大事な演出時に泣き出してしまうと気を使ってしまうママが多いので、スタッフに別の場所へ誘導してもらえるように頼んでおいてあげましょう。また、赤ちゃんがいる結婚式は授乳室が必須!元からある式場もありますが、ない式場も多いです。しっかりと場所を確保しておいてあげましょう*

親ゲストへの気遣い③アレルギー

まだ小さいころはアレルギーを持っていることが多いです。特に注意して用意しましょう*招待状にアレルギーについて書く欄は多いですが、親がうっかりして、ということもあるので子ども連れの方には直接連絡を取って確認しておいた方が良いですよ*シェフとよく相談して子どものメニューは決めていきましょう*

親ゲストへの気遣い④クーハン

乳幼児がいる場合、とっても嬉しいおもてなしがクーハンの用意です*赤ちゃんは寝ていることも多いため、寝かせる場所があるとママも大助かり!側で様子を見ながら披露宴を楽しむことができるため、食事をしたり、写真を撮る時間が生まれますよね。まだずっと抱っこしているママにとっては腕を休めることができるのもクーハンのメリットです*ママにも披露宴を楽しんでもらいたい!と思うならクーハンはおすすめです*式場に用意できるか確認をとっておきましょう◎

おわりに

いかがでしたでしょうか*
お子様ゲストや親へのおもてなしはたくさんあります♪「子どもへの対応はどうしよう…」「式中に暴れたらどうしよう」と新郎新婦もママも心配になることが多いですが、ちょっとした準備で披露宴を楽しんでもらえます♡子どもにとってもママにとっても「楽しかった!」と思ってもらえる披露宴になれば良いですよね♡

たくさんのアイディアを参考に、スタッフと相談して取り入れてみて下さいね*

この記事のeditor

卒花さんだからこその記事が好評。入籍前~挙式後の事まで
全てのプレ花嫁さんに読んで頂きたいお役立ち情報を発信!

関連する投稿


心に残る結婚式を叶える小人数で行うウエディングパーティーで大切にしたい5つのこと♡

心に残る結婚式を叶える小人数で行うウエディングパーティーで大切にしたい5つのこと♡

家族や親族、近しい友人だけの小人数で実施するウエディングパーティー♡アットホームで心温まる時間を過ごせるのが魅力で人気なプランですが、人数が少ないからこそ気をつけたいポイントもあるんです**今回は、少人数だからこそ大切にしたい5つのことをご紹介します♪


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


結婚式のあとの二次会も《おもてなし》を意識して準備♡♡ゲストに喜ばれるアイデアをご紹介!

結婚式のあとの二次会も《おもてなし》を意識して準備♡♡ゲストに喜ばれるアイデアをご紹介!

披露宴のあとに開催する二次会♡♡ 「カジュアルな雰囲気でゲストと過ごしたい」と、多くの新郎新婦さんが実施されますが、「せっかく来てくれるゲストには、しっかりおもてなししたい!」とは思いますよね*


素敵な結婚式場を選びたい♡爽やかな絶景を楽しむオーシャンビューウェディングとは?◇

素敵な結婚式場を選びたい♡爽やかな絶景を楽しむオーシャンビューウェディングとは?◇

爽やかなイメージにぴったりの海に面したオーシャンビュー。青く広がる海と白いチャペルは、一度は憧れる花嫁さんも多いのではないのでしょうか?そんなオーシャンビューを叶えるためには、式場選びが大切です◎



最新の投稿


新郎新婦とゲストで意外とずれがち!?《結婚式と二次会までの時間》を決めるとき、ゲストへの配慮が一番大事なんです◎

新郎新婦とゲストで意外とずれがち!?《結婚式と二次会までの時間》を決めるとき、ゲストへの配慮が一番大事なんです◎

結婚式のあと、二次会を実施する場合大事なのは【開始時間】です** ただお二人の都合で時間を空ければいいわけではなく、新郎新婦側とゲスト側で全く動きが違う時間*そんな空き時間の決め方など少しの配慮でゲストの満足度が変わってきます◎思いやりのある時間設定と配慮で二次会を行いましょう♪


心に残る結婚式を叶える小人数で行うウエディングパーティーで大切にしたい5つのこと♡

心に残る結婚式を叶える小人数で行うウエディングパーティーで大切にしたい5つのこと♡

家族や親族、近しい友人だけの小人数で実施するウエディングパーティー♡アットホームで心温まる時間を過ごせるのが魅力で人気なプランですが、人数が少ないからこそ気をつけたいポイントもあるんです**今回は、少人数だからこそ大切にしたい5つのことをご紹介します♪


両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

結婚が決まって、次のステップとして控えているのが「両家の顔合わせ」です。これから家族になるふたりにとって、そして両家にとっても大切な節目の一日ですよね。でも、いざ準備を始めてみると「場所はどこがいい?」「料亭?レストラン?」「誰が決めるの?」と、疑問が次々と出てきて戸惑ってしまう方も多いはず。そこで今回は、顔合わせの場所を決めるときのポイントや、おすすめの会場タイプ、実際の選び方のコツをわかりやすくご紹介します。


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング