マタニティウェディングを控えてるなら要チェック!オススメの時期やドレス選びのコツ♪

マタニティウェディングを控えてるなら要チェック!オススメの時期やドレス選びのコツ♪

お腹がふっくらし始めてくる安定期の5〜7ヶ月ごろがベストな時期です。一般的には、安定期に入るとつわりも落ち着いてくる人が多く、比較的体調も安定しています。また、お腹の赤ちゃんも安定してくる頃なので、経過が順調な妊婦さんなら主治医の先生もOKを出してくれるでしょう♪


オススメの時期は「安定期」の5〜7ヶ月ごろ

お腹がふっくらし始めてくる安定期の5〜7ヶ月ごろがベストな時期です。一般的には、安定期に入るとつわりも落ち着いてくる人が多く、比較的体調も安定しています。また、お腹の赤ちゃんも安定してくる頃なので、経過が順調な妊婦さんなら主治医の先生もOKを出してくれるでしょう♪

普通のドレスとマタニティ用ドレスの違い

マタニティの花嫁さんには、通常のドレスのフリーサイズをマタニティ対応として提案する場合と、マタニティ専用のドレスを提案する場合があります。結婚式を挙げる時の妊娠時期やお腹の大きさによっても、着られるドレスは変わってきます。無理してマタニティ対応のドレスを着ると、無理して着ている感が出たり、苦しくなって体調不良を招く場合もあります。。。

マタニティ専用のドレスは、妊婦さんの体にフィットするように作られています。美しいシルエットになるようなデザインで、通常のドレスより楽な着心地になるようストレッチ素材を使うなどして素材にもこだわって作られているんですよ◎

妊娠期間別!オススメのドレスの選び方

■ 妊娠初期 2〜4ヶ月

つわりに悩む人も多い時期。お腹はまだ目立ちにくいので、シルエットより窮屈でないかが重要です◎締め付け感の少ないゆったりとしたシルエットのものがオススメです。どうしてもお気に入りのドレスがある場合は、普通のウェディングドレスもまだ着られる時期ですよ♪

■ 妊娠中期 5〜7ヶ月

選ぶドレス次第では、お腹のふくらみをカバーできる時期。しかしバストやヒップライン、お腹周りなど、徐々に妊婦さんの体型に変化が出てくるころなので、普段通りのサイズのドレスが着れなくなってきます。

この頃にオススメのドレスは、ふんわりとしたラインが特徴のプリンセスライン。急激な体型の変化にも対応しやすく、締め付け感が少ないのもポイントです◎

■ 妊娠後期 8〜9ヶ月

お腹の赤ちゃんの成長も著しく、お腹もかなり膨らんでくる時期。誰が見ても妊婦さんであることがわかるくらい体型が変化しています。

この頃にオススメのドレスは、エンパイアライン。胸のすぐ下から切り替えがあるので、お腹周りは締め付けがなく、他のシルエットのドレスに比べても着心地の楽さがポイントです◎

マタニティドレス用のブライダルインナーも必要です

どんどん体型が変わってくる妊婦さんは、インナーのサイズ選びがとっても難しいです!準備中の妊娠3ヶ月で試着しても、結婚式当日の6ヶ月にはバストは1〜2カップほど増えています。

妊娠3ヶ月ごろのお腹が目立たないころは、必ずマタニティ用にする必要もないと言われていますが、妊娠5ヶ月ごろからは専用のマタニティ用を選択しましょう♪購入時期は、ウェディングドレスの試着と同じく、なるべく式直前がベストです!購入場所は、ワコールなどの大手下着ブランドや、マタニティ用品の専門店犬印本舗などで購入できますよ。

まとめ

体調不良が起きやすく、疲れやすい妊娠時期の結婚式。少しでも負担が減るように、ウェディングドレスはなるべく軽い素材でシンプルなものを選ぶといいでしょう♪試着から当日までに急なサイズアップがあっても大丈夫なドレスを選んでおくと安心ですよ♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。


結婚式場と二次会を決めるのは全く別物!見学のこだわりポイントを切り替えて賢く準備しましょう◎

結婚式場と二次会を決めるのは全く別物!見学のこだわりポイントを切り替えて賢く準備しましょう◎

結婚式場の見学と同じ感覚で二次会会場を探すと 「思ったより悩む」「決められない…」なんてことが起こります* スムーズに理想の二次会を準備するコツをご紹介します♪



最新の投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング