結婚がゴールじゃない!結婚してからいつまでもラブラブに暮らすコツ5

結婚がゴールじゃない!結婚してからいつまでもラブラブに暮らすコツ5

付き合ってきた彼と婚約して夢の結婚式!そしてハネムーンとたくさんのイベントが目白押しな時期を過ぎて、なんだか日々に張り合いがなくてつまらないと感じるようになってしまうことがあります。そこで今回はそんな張り合いのない生活にならなないために、結婚してからいつまでもラブラブに暮らすコツをまとめてみました。


デートにでかけること

一緒に暮らし始めると、別々に暮していたころよりは必然的に一緒にいる時間が増えるようになります。でも一緒に家にいても、ずっと一緒に何かをしているわけではありませんよね。仕事が終わって家に帰ってきてからお互いにそれぞれ夜の自由時間には別々のやりたいことがあって、同じ空間に居ても別々の作業をしていることも多いもの。それはだんだんと平日のみならず、週末も同じ空間にはいるけれどたまにしゃべる程度で別々の時間を過ごしていることが多くなっていくんです。これがすれ違うを生むことの原因になります。

そこで大切なのが、結婚してから一緒に暮らし始めてもデートに出かけることをストップしないことなんです。週に1回、会社帰りに外で待ち合わせて食事をする、週末には近くのカフェでブランチをするなどなど、2人で日にちを決めて定期的にデートを続けるようにしましょう。

コミュニケーションをかかさないこと

上記でもお話したように、同じ空間にいると話をしていないのに一緒に過ごしているような気持ちになってしまい、コミュニケーション不足が生まれます。それにだんだんお互いの存在に慣れてくるといちいち説明することが面倒くさくて、昔なら話題としてお互いに話していたことも伝えなくなることも。返事も会話が続かないような、一言で返したりするようになると同じ家に暮していても会話がどんどん減っていきます。そうならないためにも、コミュニケーションを欠かさないことを意識する必要があります。

例えばパートナーに「今日はどんな1日だった?」と聞かれた時に、「あー、忙しかった」だけで返すのではなく、「忙しかったよ。今日は同僚に〇〇を頼まれたから、上司にお願いされていた□□を急いで終わらせなくちゃいけなくて」と会話を続けること、面倒臭がらずにしっかりと内容を話すことを心がけるようにしましょう。

感謝することを忘れないこと

夫婦生活が始まると、2人の間で家のルールを決めることも多いもの。しっかりとルールとして定めていなくても暗黙の了解で役割分担が決まっていることがでてきます。例えば料理は奥さんが作って、食器の後片付けは旦那さんがすると言ったようなルールです。これは役割分担なので、いわばその担当者の義務のようなもの。とはいえ、お互いにこれが役割分担とは言え、相手がその仕事をやってくれたときには「ありがとう!」と声をかけることを忘れないようにしましょう。自分の義務だと分かっていても、感謝されると俄然やる気がでるし、やりがいも感じるもの。

その一方で気をつけてほしいことは、相手のやった仕事に対して文句を言わないこと!「ちゃんと洗えてない!」とか「ねえ、ここ掃除したの!?」と文句を言うとパートナーのやる気が完全になくなります。できていないところもあるけれど、8割型はちゃんとできている場合には、大目に見ることも大切です。

結婚してもお互いにそれぞれの人生を楽しむこと

結婚して一緒に暮らし始めたからといって、常にずっと家で一緒にいなければいけない必要なんてありません。これまで別々に暮していたときには週末、お昼に友達とランチにでかけたり、夜飲みに行ったりしていましたよね?あなたのパートナーも、週末の昼間はテレビを見てゆっくりすごしたり、夜は映画を観るといったような過ごし方をしていたでしょう。夫婦として一緒に暮らし始めた以上、もちろん2人で一緒に過ごす時間も作ることは大切。でも彼の見ているつまらないゴルフ中継にひたすら付き合う必要はなく、あなたは友達とランチに出かけていいんです。パートナーはあなたが出かけることに対して文句をいう権利もないんです。

その半面、あなた自身も彼が週末の夜に男友達と飲みに出かけたいという話をしているときに2人でなにかする予定もないのに「ダメ!」という権利はないんです。結婚してもお互いにそれぞれの人生を楽しむことを忘れないでください。

2人の楽しい将来のために努力を惜しまないこと

結婚とはいわば、ずっとやりたかった仕事の職場で働いているようなもの。さまざまなゴールを決めてそれを達成するために切磋琢磨する気持ちを常に忘れないようにしなければいけません。頑張れば頑張るほど職場であなたの地位が昇進していくように、頑張れば頑張るほどあなたの生活の質が上がっていき、家族の絆も深まっていくもの。2人の楽しい将来のために絶えず努力を惜しまないようにしましょう。



結婚はゴールではなく、2人の人生の通過点。結婚式が終わったあとはさらに気を引き締めて2人の関係に磨きをかけていきましょう!

この記事のeditor

海外でのウエディング事情や珍しい出来事
結婚式あるあるなど結婚に関わるコラムを掲載中

関連する投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


【邦楽】結婚式BGMにおすすめ♡結婚式の雰囲気に合った選曲を**

【邦楽】結婚式BGMにおすすめ♡結婚式の雰囲気に合った選曲を**

結婚式は人生で最も特別な瞬間のひとつでもあり、その場にふさわしいBGMは、結婚式全体の雰囲気を大きく左右してきます。結婚式では基本的に洋楽が多く使われがちですが、邦楽もまた温かく親しみやすい雰囲気を作り出し、一層の感動を与えることができます♡邦楽の定番ソングの中には愛や絆、感謝の気持ちを表現したものが多いので、結婚式の様々なシーンにぴったりです。今回は、結婚式のBGMとしておすすめの邦楽を紹介していきます♪*。


最新の投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

結婚式のヘアスタイルを迷っている花嫁さん!生花を使ったヘアスタイルがおすすめです。新鮮な生花をたっぷりとつけたヘアスタイルから小花を使った動きのあるヘアスタイル、大ぶりな生花を使ったアレンジなど、王道スタイルから個性的なスタイルまで華やかさを演出してくれます*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング