ウエディングで人気のバルーン♡SNSで話題沸騰!!式場で映える人気のバルーンをご紹介♪

ウエディングで人気のバルーン♡SNSで話題沸騰!!式場で映える人気のバルーンをご紹介♪

結婚式や披露宴で空間を鮮やかに演出する、バルーン。どんなものが人気なんでしょうか?♡今回は最近人気のバルーンの数々をご紹介します♪


会場装飾に♡

【お花とバルーンの組み合わせ】

バルーンの色や大きさに合わせてお花を組合わせてみませんか?上手くアレンジしたら、こんな素敵なアイテムも完成しますよ♡高砂のお花と同じ色目でまとめたバルーンがとっても可愛いコーディネートです♡

【ポップなスターでにぎやかに】

色鮮やかでポップな星柄のバルーンはエネルギッシュで明るい印象を与えます♪楽しげな空間に早変わりしますよ!ポップな雰囲気でまとめたい新郎新婦さんにオススメのコーディネート◎

【子供受けを狙ってみる】

ここでのバルーンアイティアは席札をアニマルバルーンで用意されています♪結婚式には子ども連れの参列者も多いはず!子どもたちが式に飽きないように、面白い形のバルーンを揃えるのもおすすめ♡

【バルーンにチュールを合わせて】

チュールをバルーンに包んで、リボンでキュッ!とまとめています。合わせるバルーンやチュール、
リボンの組み合わせで可愛くも大人っぽくもなります。

【あえて浮かさない】

Easterをテーマにした高砂装飾。ヘリウムガスで膨らませて浮かすのも可愛いですが、壁や枝に付けるのも木の実みたいでオススメ!ポップな色や柄でまとめたら元気いっぱいの空間に仕上がりますね♪

【バルーンのアーチを作って】

バルーンを繋げることで臨場感のある、大きなオブジェをつくることが出来るのです。会場の入り口などに飾りつけることで迫力のある空間に仕上がりますよ♪

ウエディングフォトに♡

【ハートでとびっきり可愛く】

女子力を前面に押し出したいなら、ハートのバルーンがおすすめ♡ハートにも様々な形がありますので、色と形からじっくりと選んでみてくださいね!

【アルファベットを取り入れる】

アルファベットのバルーンを使ってフォトジェニックな写真を♪人気は「HAPPY」や「LOVE」などですが、単語にもイニシャルの形をしたバルーンも人気!自分たちの名前に合わせたイニシャルのバルーンを用意してみては?◎

【筆記体の英文字をあしらって】

1つずつアルファベットを用意するのも可愛いですが、こちらはひとつの英単語をバルーンで作ったもの♡前撮りアイテムとしても人気です!光沢感のあるものは立体感も再現できるのでおすすめです♡

【定番だけどやってみたいショット】

風船を持った定番ポーズといえばコレ!!飛ばされそうな新郎さんを新婦さんが引っ張る様子可愛いですよね♡

演出に加えてみる♡

【パステルカラーでポップに可愛く】

再入場の際、新郎新婦さんが手に持っているのは淡い色が美しいパステルカラー。ドレスの色と合ってとっても可愛いです♪

【揺れるフリンジに目を奪われる】

こちらもバルーンを持って再入場♡入場の後はそのまま会場装飾に変身*揺れるアイテムは見る者の心を掴みます!お洒落で遊び心溢れる、バルーンを取り入れてみては?♡

【思い切ってウェディングドレスにバルーン】

まさにウエディングにピッタリのデザインのバルーン。こんなバルーン見た事ない!参列したゲストが驚くこと間違いなし♪

【バルーンブーケでフォトジェニックを狙え】

小さなバルーンのアートを束にすることで、バルーンブーケをつくることができるのです。参列してくれたゲストに感謝の気持ちを込めてプレゼントしてみませんか?♡お子様ゲストに持ってもらうととても可愛いですよ♪



いかがでしたでしょうか?
バルーンにも数々の種類があります◎自分たちのこだわりも好みも追及しつつ、ゲストを喜ばせるための演出を心がけてみてくださいね♪

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

結婚式の引き出物は、新郎新婦さんからゲストへの感謝の気持ちを込めた贈り物♡♡ですが、どんな引き出物を選んだら本当に喜ばれるのか、悩んでいる人も多いのではないでしょうか*「せっかく選んだのに使ってもらえなかったらどうしよう…」「重すぎると持ち帰るのが大変かな?」など、考え出すとキリがありませんよね。そこで今回の記事では、ゲストが本当に喜ぶ引き出物の選び方や、人気のアイテムをご紹介していきます♪*。ぜひ参考にして、ステキな引き出物を選んでくださいね♡


授かり婚♡結婚式で注意したいポイントやスムーズに進めるコツをCheck!

授かり婚♡結婚式で注意したいポイントやスムーズに進めるコツをCheck!

授かり婚で結婚式を挙げることを考えているカップルも多いのではないでしょうか**新しい命を授かった喜びとともに、人生の節目となる結婚式を迎えるのはとても特別なこと♡♡ですが、妊娠中の結婚式には体調管理やスケジュール調整、衣装選びなど、注意すべきポイントがたくさんあります!!無理のない形でステキな結婚式を迎えるために、念入りに準備を進めましょう♪*。今回の記事では、授かり婚の結婚式で気をつけたいポイントや、スムーズに進めるコツを詳しくご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡ 


和婚にする時ってどんな演出がオススメ?人気のある定番演出7選をご紹介♡

和婚にする時ってどんな演出がオススメ?人気のある定番演出7選をご紹介♡

神前式や和装人前式を選ぶカップルも増えていて、“和婚”の人気は年々高まっています♡和婚を検討しているカップルの中には「和婚にしたいけど、どんな演出があるのかイメージが湧かない…」「せっかく和装をするなら、演出も和風で統一したいけどどうしたらいいかな?」という人も多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、「和婚の演出って何をしたらいいの?」「ゲストに喜ばれる演出ってなに?」などの気になる疑問にお答え♡特に人気のある和婚演出を7つに厳選してご紹介していきます**和婚を検討しているなら、ぜひ参考にしてみてくださいね♪*。


結婚式料理で差をつけたい♡予算をアップして間違いなしのメニュー**

結婚式料理で差をつけたい♡予算をアップして間違いなしのメニュー**

結婚式のおもてなしで、特に重要視されるのが「料理」♡♡結婚式に参列したゲストの多くが、後から思い出に残るのは「美味しかった料理」や「特別感のあるメニュー」だったりします**だからこそ、「料理で差をつけたい」「せっかくならゲストに最高のおもてなしをしたい」と考えるカップルも増えてきています。特に最近では、「予算を少しアップしてでも料理のグレードを上げたい!」と考える花嫁さんたちが増加中♪そこで今回の記事では、結婚式で「絶対にゲストから喜ばれる料理」や「予算をかけるだけの価値がある特別メニュー」など、間違いなしの結婚式料理をたっぷりご紹介していきます♡料理でしっかりとゲストをおもてなしして、思い出に残る最高の結婚式を作り上げましょう♪


*結婚式演出*それで大丈夫…?気づいたらゲスト置いてけぼりの演出になってない?

*結婚式演出*それで大丈夫…?気づいたらゲスト置いてけぼりの演出になってない?

結婚式は新郎新婦さんにとって一生に一度の特別な日♡でも、こだわりすぎるあまり、ゲストが「これってどう反応すればいいのかな…?」と困ってしまうかも…。結婚式は新郎新婦さんが主役ですが、同時にゲストにとっても楽しい時間であることが大切◎どんなにおしゃれで凝った演出であっても、ゲストの気持ちが置き去りになってしまうと「なんだか微妙だったかも…」という印象になってしまうことも。そこで今回の記事では、「ゲストが戸惑ってしまう可能性のある演出」と「ゲストも楽しめる結婚式にするためのポイント」をご紹介していきます♪*。ふたりの結婚式演出の参考にしてくださいね♡



最新の投稿


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング