ウエディングで人気のバルーン♡SNSで話題沸騰!!式場で映える人気のバルーンをご紹介♪

ウエディングで人気のバルーン♡SNSで話題沸騰!!式場で映える人気のバルーンをご紹介♪

結婚式や披露宴で空間を鮮やかに演出する、バルーン。どんなものが人気なんでしょうか?♡今回は最近人気のバルーンの数々をご紹介します♪


会場装飾に♡

【お花とバルーンの組み合わせ】

バルーンの色や大きさに合わせてお花を組合わせてみませんか?上手くアレンジしたら、こんな素敵なアイテムも完成しますよ♡高砂のお花と同じ色目でまとめたバルーンがとっても可愛いコーディネートです♡

【ポップなスターでにぎやかに】

色鮮やかでポップな星柄のバルーンはエネルギッシュで明るい印象を与えます♪楽しげな空間に早変わりしますよ!ポップな雰囲気でまとめたい新郎新婦さんにオススメのコーディネート◎

【子供受けを狙ってみる】

ここでのバルーンアイティアは席札をアニマルバルーンで用意されています♪結婚式には子ども連れの参列者も多いはず!子どもたちが式に飽きないように、面白い形のバルーンを揃えるのもおすすめ♡

【バルーンにチュールを合わせて】

チュールをバルーンに包んで、リボンでキュッ!とまとめています。合わせるバルーンやチュール、
リボンの組み合わせで可愛くも大人っぽくもなります。

【あえて浮かさない】

Easterをテーマにした高砂装飾。ヘリウムガスで膨らませて浮かすのも可愛いですが、壁や枝に付けるのも木の実みたいでオススメ!ポップな色や柄でまとめたら元気いっぱいの空間に仕上がりますね♪

【バルーンのアーチを作って】

バルーンを繋げることで臨場感のある、大きなオブジェをつくることが出来るのです。会場の入り口などに飾りつけることで迫力のある空間に仕上がりますよ♪

ウエディングフォトに♡

【ハートでとびっきり可愛く】

女子力を前面に押し出したいなら、ハートのバルーンがおすすめ♡ハートにも様々な形がありますので、色と形からじっくりと選んでみてくださいね!

【アルファベットを取り入れる】

アルファベットのバルーンを使ってフォトジェニックな写真を♪人気は「HAPPY」や「LOVE」などですが、単語にもイニシャルの形をしたバルーンも人気!自分たちの名前に合わせたイニシャルのバルーンを用意してみては?◎

【筆記体の英文字をあしらって】

1つずつアルファベットを用意するのも可愛いですが、こちらはひとつの英単語をバルーンで作ったもの♡前撮りアイテムとしても人気です!光沢感のあるものは立体感も再現できるのでおすすめです♡

【定番だけどやってみたいショット】

風船を持った定番ポーズといえばコレ!!飛ばされそうな新郎さんを新婦さんが引っ張る様子可愛いですよね♡

演出に加えてみる♡

【パステルカラーでポップに可愛く】

再入場の際、新郎新婦さんが手に持っているのは淡い色が美しいパステルカラー。ドレスの色と合ってとっても可愛いです♪

【揺れるフリンジに目を奪われる】

こちらもバルーンを持って再入場♡入場の後はそのまま会場装飾に変身*揺れるアイテムは見る者の心を掴みます!お洒落で遊び心溢れる、バルーンを取り入れてみては?♡

【思い切ってウェディングドレスにバルーン】

まさにウエディングにピッタリのデザインのバルーン。こんなバルーン見た事ない!参列したゲストが驚くこと間違いなし♪

【バルーンブーケでフォトジェニックを狙え】

小さなバルーンのアートを束にすることで、バルーンブーケをつくることができるのです。参列してくれたゲストに感謝の気持ちを込めてプレゼントしてみませんか?♡お子様ゲストに持ってもらうととても可愛いですよ♪



いかがでしたでしょうか?
バルーンにも数々の種類があります◎自分たちのこだわりも好みも追及しつつ、ゲストを喜ばせるための演出を心がけてみてくださいね♪

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


【邦楽】結婚式BGMにおすすめ♡結婚式の雰囲気に合った選曲を**

【邦楽】結婚式BGMにおすすめ♡結婚式の雰囲気に合った選曲を**

結婚式は人生で最も特別な瞬間のひとつでもあり、その場にふさわしいBGMは、結婚式全体の雰囲気を大きく左右してきます。結婚式では基本的に洋楽が多く使われがちですが、邦楽もまた温かく親しみやすい雰囲気を作り出し、一層の感動を与えることができます♡邦楽の定番ソングの中には愛や絆、感謝の気持ちを表現したものが多いので、結婚式の様々なシーンにぴったりです。今回は、結婚式のBGMとしておすすめの邦楽を紹介していきます♪*。


あなたにピッタリのスタイルはどれ?高砂の種類別のメリット・デメリット*

あなたにピッタリのスタイルはどれ?高砂の種類別のメリット・デメリット*

高砂のスタイルにはいくつか種類があります。それぞれにメリットとデメリットがあるので、それらを踏まえたうえで結婚式のテーマや印象に合わせてスタイルを選び、おしゃれにコーディネートしましょう*


結婚式で両親をおもてなし♡*感謝の気持ちを伝える方法は?*

結婚式で両親をおもてなし♡*感謝の気持ちを伝える方法は?*

結婚式は、新郎新婦さんにとって人生の大切な節目であり、これまで支えてくれた両親への感謝を伝える特別な機会でもあります*普段はなかなか言葉にできない「ありがとう」の気持ちを結婚式でしっかりと伝えたいですよね。そこで今回は、結婚式で両親に喜んでもらえる「おもてなし」の方法をご紹介します。両親にとっても思い出に残る一日となるよう、心を込めた演出を考えてみましょう♡


【洋楽】結婚式BGMにおすすめ♡結婚式の雰囲気に合った選曲を**

【洋楽】結婚式BGMにおすすめ♡結婚式の雰囲気に合った選曲を**

結婚式は人生の中でも特別な瞬間のひとつであり、その瞬間を彩るBGMは重要な役割を果たします。BGMは結婚式の雰囲気を作り、ゲストの心を温かくするために欠かせません!!結婚式のBGM選びは、結婚式のテーマや雰囲気に合わせて選ぶことが大切◎今回の記事では、結婚式のBGMとしておすすめの楽曲をいくつかご紹介していきます♪*。


ゲストにも楽しんでもらいたい♡結婚式でゲスト参加型のおすすめ演出♪

ゲストにも楽しんでもらいたい♡結婚式でゲスト参加型のおすすめ演出♪

結婚式は、人生で一度きりの特別な瞬間♡そんな大切な日をもっと思い出深いものにしたいならゲスト参加型の演出を取り入れるのがおすすめ**積極的に参加してもらうことで結婚式全体の雰囲気も和やかになり、より一層楽しい時間が過ごせるはず♪今回の記事では結婚式で取り入れたいゲスト参加型の演出をご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね。



最新の投稿


ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

《結婚式=お昼》なんてルールはありません♡♡ 夕方から夜にかけて行う結婚式は「ナイトウェディング」と呼ばれ、夜だからこその演出やアイディアを取り入れてロマンティックで大人な結婚式が叶います♪そして、うれしいメリットあったりするものです◎


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング