10月花嫁さんへ♡【ハロウィンウェディング】ってとっても可愛いと思いませんか?◎

10月花嫁さんへ♡【ハロウィンウェディング】ってとっても可愛いと思いませんか?◎

そろそろ、秋婚の新郎新婦さんも準備が始まる頃かと思います♡少し早いですが秋のイベント【ハロウィン】を楽しむ卒花さん達の様子をレポートします!10月結婚式の方!是非見て下さい♪


\Trick or Treat!!/
10月のイベントといえば…【ハロウィン】
仮装をしたり、パーティーをしたりと、私も大好きなイベントです♡♡ハロウィンのモチーフって可愛いと思いませんか…?オレンジやパープルのポップな色味に、カボチャやお化けのキャラクター*

ハロウィンモチーフをウェディングにも取り入れると、絶対に可愛いです♡そんな先輩花嫁さんのお手本ハロウィンウェディングをご紹介します♩

♡会場コーディネート

\可愛すぎます/
高砂席に置かれたカボチャたちが、ハロウィンを演出してくれます♩後ろのバルーンもハロウィンカラーで、写真映えしますね**この高砂席に、真っ白のドレスを着た花嫁さんが座る…と想像すると*溜息が出そうな位にかわいいです♡

思いっきり、ハロウィンを楽しんじゃうのも、素敵かも♡ゲストと撮る写真も、いつもの結婚式とは違ったものになり、大人気の写真スポット間違いなしです♩高砂席にワイワイ人が集まってくれると、二人もたくさんのゲストとお話しが出来たり、写真を撮ることが出来て、いいことだらけ♡

こちらはウェルカムスペース!カボチャがウェルカムドールとして、ゲストをお迎えしてくれます♩かぶっているお花の帽子もキュート♡大きなシンボルツリーがお洒落なコーディネートは、ゲストだったら思わず写真を撮りたくなっちゃいますね**ウェルカムスペースから始まるこの世界観は、この後行われる披露宴パーティーの序章のようなもので、ゲストをワクワクした気持ちにさせてくれます♡

♡卓上コーディネート

カボチャのエスコートカードや席札が可愛い♡カボチャの置物にカードを付けるだけなので、手作りが苦手な花嫁さんも頑張れそう!!ゲストが持って帰ることも出来るので、ちょっとしたプレゼントにもなります**

メニュー表と一緒に仮面のプレゼントはいかかでしょうか?♡これから始まるパーティーを盛り上げるキーアイテムに**ゲストと一緒にフォトタイムを楽しみたい♩パーティーが一気に大人の雰囲気になる予感…♡ナイトウェディングにもおススメです!

♡ウェディングケーキ・デザート

カボチャのお化けをカボチャではなく、フルーツで再現することによって、ナチュラル感とお洒落感が倍増*フルーツたっぷりで思わず“美味しそう~♡”と口にしてしまいそう…♡

リアルなカボチャケーキ…!!!とっても素敵です♡♡ケーキの正面にあるケーキトッパーと周りの葉っぱがこれまたお洒落*食べるのがもったいない位、ずっと飾っておきたいケーキですね!

食後のデザートブッフェには、こんな可愛いアイシングクッキーはいかがでしょうか?♡ブッフェだけではなく、デザートプレートやウェディングケーキに乗せたりしてもいいですね*もしくは、サンクスギフトにも♡♡ウェディング全体にハロウィンを取り入れることが難しい場合も、これなら取り入れやすくておススメです♩

カップケーキの周りの装飾にハロウィンアイテムを♡♡ゲストからも完成があがるステキな装飾ですね。

\Trick or Treat!! /
と言わんばかりの、キャンディーブッフェ♡♡チョコレートやグミといろんな種類があっても楽しい♩子供にも大人にも大人気のブースになること間違いなしです**

♡演出アイデア

ハロウィンのフォトプロップスを使って写真撮影♩ゲスト同士の撮影も盛り上がりそうです♡早速SNSにアップ!なんてことも♡

こーんなお茶目な演出はいかがでしょうか?♡♡\二人も仮装で登場/なんて、盛り上がること間違いなしです♩

仮装にルールはありません!お二人らしさを出しちゃってください♪扉が開いて、二人が登場した瞬間の、ゲストからの笑いと歓声が目に浮かびます*

♡ブーケ

ハロウィンカラーのブーケ*薄い色目でコーディネートしてあげると、ウェディングドレスのときも持つことが出来ますね♩秋らしいブーケは、この時期とっても人気です♡
花嫁さんから行う定番の演出“ブーケトス”そのトスブーケをハロウィンテイストにしてみては??

女の子はみんな欲しくなっちゃいますね♡♡ブーケトス代わりに“プレゼントトス”も人気の演出*ハロウィンの時期だと、お菓子やぬいぐるみはいかかでしょうか?♡

遊びゴコロがたーーーっぷり詰まった【ハロウィンウェディング】、いかがでしたでしょうか?

10月は結婚式の人気シーズン**ちょっとした工夫で、二人だけのオリジナルウェディングに♡この時期に結婚式を挙げる花嫁さんしか出来ない\ハロウィンウェディング/でパーティーを楽しんで下さい♩

この記事のeditor

結婚式に関する幅広い知識を持った元プランナー。
日本だけじゃなく、海外での可愛い花嫁さん情報も発信します!

関連する投稿


結婚式のテーマやおもてなしを伝える♡結婚式の招待状・席札・プロフィールブックの選び方

結婚式のテーマやおもてなしを伝える♡結婚式の招待状・席札・プロフィールブックの選び方

結婚式準備が本格的にスタートすると、「あれもこれも決めることだらけ…!」と感じるプレ花嫁さんも多いはず。その中でも、ゲストの手元に届く最初のアイテムであり、当日も使われる「ペーパーアイテム」は、実はとても大切な存在!そこで今回の記事では「招待状」「席札」「プロフィールブック」の基本知識から選び方、最近トレンドまでを分かりやすくご紹介していきます♡


授かり婚♡結婚式で注意したいポイントやスムーズに進めるコツをCheck!

授かり婚♡結婚式で注意したいポイントやスムーズに進めるコツをCheck!

授かり婚で結婚式を挙げることを考えているカップルも多いのではないでしょうか**新しい命を授かった喜びとともに、人生の節目となる結婚式を迎えるのはとても特別なこと♡♡ですが、妊娠中の結婚式には体調管理やスケジュール調整、衣装選びなど、注意すべきポイントがたくさんあります!!無理のない形でステキな結婚式を迎えるために、念入りに準備を進めましょう♪*。今回の記事では、授かり婚の結婚式で気をつけたいポイントや、スムーズに進めるコツを詳しくご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡ 


結婚式で贈るプチギフトはどう選ぶ?「もらって嬉しいギフト」と「NGギフト」

結婚式で贈るプチギフトはどう選ぶ?「もらって嬉しいギフト」と「NGギフト」

披露宴のお見送りの時に感謝の気持ちを込めて渡す「プチギフト」♡新郎新婦さんにとっては、ささやかながらも「ありがとう」を伝える大切な演出のひとつでもあります**ですが、このプチギフトの選び方を間違えると残念な結婚式に!せっかく用意したのに感謝の気持ちが伝わらなかったり、場合によってはゲストが「正直いらないかも…」と思ったりしてしまうことも…。今回の記事では、ゲストが本当に喜ぶ“もらって嬉しいプチギフト”と、避けた方が良い“NGギフト”を紹介していきます♪*。プチギフト選びの参考にしてくださいね♡


和婚にする時ってどんな演出がオススメ?人気のある定番演出7選をご紹介♡

和婚にする時ってどんな演出がオススメ?人気のある定番演出7選をご紹介♡

神前式や和装人前式を選ぶカップルも増えていて、“和婚”の人気は年々高まっています♡和婚を検討しているカップルの中には「和婚にしたいけど、どんな演出があるのかイメージが湧かない…」「せっかく和装をするなら、演出も和風で統一したいけどどうしたらいいかな?」という人も多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、「和婚の演出って何をしたらいいの?」「ゲストに喜ばれる演出ってなに?」などの気になる疑問にお答え♡特に人気のある和婚演出を7つに厳選してご紹介していきます**和婚を検討しているなら、ぜひ参考にしてみてくださいね♪*。


和装前撮りをもっと素敵でオシャレに♡おすすめ小物リストと活用アイディア

和装前撮りをもっと素敵でオシャレに♡おすすめ小物リストと活用アイディア

結婚式の前撮りといえば、ドレス姿をイメージする人も多いはず!でも最近では、白無垢や色打掛などの「和装」での前撮りを希望するカップルが増加中♡「和装」での前撮りは、凛とした佇まい×四季を感じるロケーションとの相性が抜群で、日本ならではの美しさが詰まっているんです*さらに、和装前撮りの魅力は「小物アレンジ」で雰囲気をグッと高められるところにも◎!今回の記事では、和装前撮りに使いたいおすすめの小物と、その活用アイディアをご紹介していきます♡



最新の投稿


結婚式のテーマやおもてなしを伝える♡結婚式の招待状・席札・プロフィールブックの選び方

結婚式のテーマやおもてなしを伝える♡結婚式の招待状・席札・プロフィールブックの選び方

結婚式準備が本格的にスタートすると、「あれもこれも決めることだらけ…!」と感じるプレ花嫁さんも多いはず。その中でも、ゲストの手元に届く最初のアイテムであり、当日も使われる「ペーパーアイテム」は、実はとても大切な存在!そこで今回の記事では「招待状」「席札」「プロフィールブック」の基本知識から選び方、最近トレンドまでを分かりやすくご紹介していきます♡


授かり婚♡結婚式で注意したいポイントやスムーズに進めるコツをCheck!

授かり婚♡結婚式で注意したいポイントやスムーズに進めるコツをCheck!

授かり婚で結婚式を挙げることを考えているカップルも多いのではないでしょうか**新しい命を授かった喜びとともに、人生の節目となる結婚式を迎えるのはとても特別なこと♡♡ですが、妊娠中の結婚式には体調管理やスケジュール調整、衣装選びなど、注意すべきポイントがたくさんあります!!無理のない形でステキな結婚式を迎えるために、念入りに準備を進めましょう♪*。今回の記事では、授かり婚の結婚式で気をつけたいポイントや、スムーズに進めるコツを詳しくご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡ 


結婚式で贈るプチギフトはどう選ぶ?「もらって嬉しいギフト」と「NGギフト」

結婚式で贈るプチギフトはどう選ぶ?「もらって嬉しいギフト」と「NGギフト」

披露宴のお見送りの時に感謝の気持ちを込めて渡す「プチギフト」♡新郎新婦さんにとっては、ささやかながらも「ありがとう」を伝える大切な演出のひとつでもあります**ですが、このプチギフトの選び方を間違えると残念な結婚式に!せっかく用意したのに感謝の気持ちが伝わらなかったり、場合によってはゲストが「正直いらないかも…」と思ったりしてしまうことも…。今回の記事では、ゲストが本当に喜ぶ“もらって嬉しいプチギフト”と、避けた方が良い“NGギフト”を紹介していきます♪*。プチギフト選びの参考にしてくださいね♡


和婚にする時ってどんな演出がオススメ?人気のある定番演出7選をご紹介♡

和婚にする時ってどんな演出がオススメ?人気のある定番演出7選をご紹介♡

神前式や和装人前式を選ぶカップルも増えていて、“和婚”の人気は年々高まっています♡和婚を検討しているカップルの中には「和婚にしたいけど、どんな演出があるのかイメージが湧かない…」「せっかく和装をするなら、演出も和風で統一したいけどどうしたらいいかな?」という人も多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、「和婚の演出って何をしたらいいの?」「ゲストに喜ばれる演出ってなに?」などの気になる疑問にお答え♡特に人気のある和婚演出を7つに厳選してご紹介していきます**和婚を検討しているなら、ぜひ参考にしてみてくださいね♪*。


自治体からの支援制度があるって知ってた?結婚~出産までに受け取ることができる助成金まとめ

自治体からの支援制度があるって知ってた?結婚~出産までに受け取ることができる助成金まとめ

婚約や結婚、妊娠…これからかかるお金のことを考えると、少なからず不安を感じてしまうカップルも多いのではないでしょうか*実は、結婚や妊娠、出産というライフイベントによって、国や市からお祝い金や助成金制度が用意されているんです。金銭的負担が少しでも軽減されるなんて、本当にありがたいですよね♪今回の記事では、結婚〜出産までに受け取れる助成金制度やポイントをわかりやすく解説◎このような制度を事前に知っておくと、より充実な新生活を送れるはず!ぜひチェックしてくださいね。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング