あなたに似合うのはどのタイプ?体型カバーもしつつキレイに見えるドレスって?

あなたに似合うのはどのタイプ?体型カバーもしつつキレイに見えるドレスって?

結婚式準備の中でも一番ドキドキ楽しみなのが、ウェディングドレス選び♪体型をカバーしながらキレイに見えるドレスを選ぶにはどうしたらいいのでしょう?


☆ ドレスの特性を活かした体型カバー術!

体型やコンプレックスをカバーする為には、ドレスの特性を活かすのがオススメ!

二の腕の太さをカバーしたい

とっても気になる二の腕の太さ。一見、隠した方がいいのでは?と思っている花嫁も多いですが、思い切って出してしまった方がキレイに見えることも!ビスチェタイプでスッキリ着こなすと意外と気にならなくなりますよ◎

脇&背中のハミ肉をカバーしたい

脇や背中のお肉がプニっとはみ出る理由は、姿勢の悪さからくるものも!猫背が原因でたるみが出てきてしまい、ハミ肉に繋がります。まずは正しいキレイな姿勢を保ちましょう。脇肉の場合はブライダルインナーでカバーできます。また、ドレスでカバーする場合は、フリルやレース使いでカバーしましょう。

大きなバストをボリュームダウンしたい

ウェディングドレスは胸で着る!と言われています。バストラインをキレイに見せることがステキなドレス姿に繋がります。ドレスから溢れてくるようなグラマーさんの場合、バストを小さくみせるようにカバーしないと太って見えることも・・・まずはブライダルインナーでサポートしましょう。ドレスはデコルテラインが見えるオフショルダーや深めのビスチェがオススメです!

お尻の大きさをカバーしたい

ボディラインがでにくいAラインやプリンセスラインを選ぶとさりげなくカバーできますよ。逆にスレンダーラインやマーメイドラインは、ある程度ヒップがないと着こなせないタイプです。思い切ってヒップラインを強調してもステキな着こなしに繋がりますよ◎

丸顔や大きな顔を小さくみせたい

丸顔や大きな顔をカバーするには、デコルテラインのでるVネックがオススメ!首から鎖骨、肩のラインを強調することで、首からデコルテをスッキリ見せ小顔効果が期待できます◎

まとめ

自分のカバーしたいコンプレックスや不安を解消する為には、ドレス選びのスタッフに細かく伝えましょう♪私には○○は似合わない・・・と思わず、進められたドレスを試着してみましょう!色々なドレスを試着することで、自分の体型にあったドレスが見つかりますよ♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


あなたにピッタリのスタイルはどれ?高砂の種類別のメリット・デメリット*

あなたにピッタリのスタイルはどれ?高砂の種類別のメリット・デメリット*

高砂のスタイルにはいくつか種類があります。それぞれにメリットとデメリットがあるので、それらを踏まえたうえで結婚式のテーマや印象に合わせてスタイルを選び、おしゃれにコーディネートしましょう*


和にとことんこだわる!和装婚で用意したいウェディングアイテム*

和にとことんこだわる!和装婚で用意したいウェディングアイテム*

結婚式の雰囲気に合わせたウェディングアイテムを用意する花嫁さんがほとんどです。和婚であればせっかくならとことん「和」にこだわって準備をしたいですよね♡


こだわりを詰め込んだ結婚式…できるなら完璧な披露宴にしたいから「子連れ」参加について考えたい花嫁さんに向けて*

こだわりを詰め込んだ結婚式…できるなら完璧な披露宴にしたいから「子連れ」参加について考えたい花嫁さんに向けて*

結婚式は人生においてとっても大きなイベント! 準備期間をしっかり使ってたくさん準備した披露宴。 こだわりも詰め込んだから… できたら子どもの参加を断りたい…。 そんな気持ちになっても仕方ないものです*


リスト化しておくのもおすすめ◎結婚式で友人・両親・スタッフそれぞれに依頼しておきたいこと**

リスト化しておくのもおすすめ◎結婚式で友人・両親・スタッフそれぞれに依頼しておきたいこと**

結婚式当日は、新郎新婦さんはバタバタしがちです。結婚式後にしておけばよかった~と後悔しないように友人、両親、スタッフさんへお願いしておきましょう*


式場によってできないことも!契約前に確認して後悔がない会場選びをしよう◎

式場によってできないことも!契約前に確認して後悔がない会場選びをしよう◎

結婚式場はどの会場でも同じ演出やしたいことができると思っていませんか?実は会場によってしたいと思っていてもできないことがあるんです。



最新の投稿


ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

《結婚式=お昼》なんてルールはありません♡♡ 夕方から夜にかけて行う結婚式は「ナイトウェディング」と呼ばれ、夜だからこその演出やアイディアを取り入れてロマンティックで大人な結婚式が叶います♪そして、うれしいメリットあったりするものです◎


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング