\選んで良かった!/最新トレンドのプチギフトをご紹介♡あなたはどれを贈る?

\選んで良かった!/最新トレンドのプチギフトをご紹介♡あなたはどれを贈る?

挙式・披露宴が無事に終わってお見送りの際、新郎新婦から「今日は来てくれてありがとう」という気持ちを込めて渡すプチギフト♡せっかくなら「センス良い!」「素敵!」と思ってもらえるようなものを用意したいですよね*今回は、プチギフトの最新トレンドやゲストが喜ぶ傾向のあるプチギフト、相場などをご紹介していきます♪


*プチギフトの由来ってなに?

冒頭でも伝えましたがプチギフトは、「今日は来てくれてありがとう」という感謝の気持ちを伝えるためにあります♡和訳すると「小さな贈り物」という意味になるプチギフトですが、贈る物によって意味があるのをご存知ですか?

例えばスプーン。スプーンには「幸せをすくい取る」と言う意味が込められているんですよ♡ほかにもお箸は「幸せの橋渡し」、紅茶は「幸茶(幸せの飲み物)」、フルーツやナッツが入っているクッキーは「収穫・繁栄」と言う意味があるんです*

贈るプレゼントの意味を知ってみると、ますます選ぶのが楽しくなっちゃいますね♡

*プチギフトは最近定着したもの!

実は日本では、21世紀頃に入ってから定着した演出なんです♡ちょっとビックリですよね!では、なぜ最近になって一般的とまでになったかご存知ですか?日本では引出物はあらかじめゲストテーブルの下に用意してありますよね。そうするとお見送りが寂しく感じてしまうことから、帰り際にプチギフトをお渡しするようになったといわれています。プチギフトを渡すことによって、少しでも多く話す時間が増えるのが嬉しいですよね♡

*プチギフトを贈るタイミング

プチギフトを贈るタイミングは主に3パターンあります♡

①ゲストをお見送りするタイミング

披露宴が終了し、ゲストをお見送りする際に渡すパターンが一般的♡お見送りのタイミングだとキチンとゲストの顔を見ながらお話することができ、「今日はありがとうございます」としっかりとご挨拶をすることができます*もちろん、彼の上司や同僚にも好印象を与えることができてGOOD◎

②テーブルラウンドのタイミング

披露宴でお色直しする際に各テーブルを回る演出を取り入れる花嫁さんの場合は、その際に直接手渡しするケースもあります*テーブルごとに渡す場合は、各テーブルに同じ関係性のある人が座っていることが多いと思うので、渡しやすいだけでなく、よりゲストと親しく話すことができ、和やかなムードになりますよ♡

③引出物の袋の中に入れておく

引出物の袋の中に入れておけば、「渡し忘れた!」なんてことが起こらないので安心です。ゲストの人数が多かったり、大規模な結婚式会場の場合にオススメです♡大人数の場合は、ゲストひとりひとりにプチギフトを手渡ししていると時間がかかってしまい、タイムロスしてしまいますよね。ですが、前もって引出物袋の中に入れておくと、お見送りに時間がかからないで済むだけでなく、ゲストもスムーズに退出することができます。

*プチギフトの相場は約300円!

先輩花嫁さん達の多くは、ゲスト1人あたり約300円~500円で用意しているようです♡もし結婚式に50人招待したとすると、1人あたり300円で計算すると15,000円になります。花嫁さんの中には予算を抑えるために100円程度のプチギフトを用意する花嫁さんも!こういった場合、ご自身で安く購入できるものを探し、ラッピングなどしているようですよ♡ただし、ここで気をつけたいのが持ち込み料!式場によっては持ち込み料がかかるケースもあります。せっかく安く用意できたとしても、持ち込み料がかかってしまっては意味がありません。持ち込み料がかかるのかどうか、あらかじめ確認しておくと良いですよ♪

*もらって嬉しいプチギフト①♡お洒落で可愛いドリンク

インスタで見つけた可愛いドリンクをご紹介♡

瓶もお洒落♡リンゴジュースの「マルティネリ」

添加物や防腐剤を一切使っていない100%生搾りのリンゴジュース♡インテリアにもなる瓶はお洒落!もちろん味もGOOD◎

北欧生まれの生フルーツスムージーの「フルーシュ」

添加物を一切使用していないからお子様にも安心*ヘルシー&ビューティーで女性だけでなく、お酒を飲みすぎた男性にとっても嬉しいギフトです♡

生姜とハーブのぬくもりを感じる麦茶「ムーギー」

カフェインゼロだから妊婦さんにも優しいドリンク♡1ケース24本入りで、柄も4つ入っているから優秀◎季節によって柄も違うから、定期的に飲みたい商品です♡

観光地で販売されていて、ついつい飲みたくなる「ご当地サイダー」

新郎新婦のゆかりのある地域や、お互いの地元のサイダーを贈る人続出*お酒をたっぷり飲んだあとや、たくさん食べたあとは、サイダーを飲んでスッキリ♡ご当地サイダーはパッケージも可愛いものが多いから話題になること間違いなし!

*もらって嬉しいプチギフト②♡実用性の高いジャム&調味料

コスメみたい!思わず見間違えてしまう「塩専門店solco」

国内外の塩40種類以上を取りそろえている塩専門店♡お洒落な容器に入っているから、香水やコスメと見間違える人も♡実用性のある塩だから、贈る側も貰う側も嬉しい♡

チェック柄の瓶も可愛いフランス生まれの「ボンヌママンのジャム」

100%天然素材のジャムだから、お子様や妊婦さんも安心♡チェック柄の蓋のジャムは、キッチンに置いてあるだけで明るい気持ちになりますね♪

*もらって嬉しいプチギフト③♡インスタでも大人気のドリップコーヒー

インスタで話題沸騰中!ドリップバッグコーヒー「四国珈琲」

コーヒー豆が入った袋に新郎新婦の写真やイラスト、名前、ゲストへのメッセージを入れてオリジナルデザインが作れちゃう♡

お洒落&可愛いものを選んで*プチギフトにもおもてなしを♡

いかがでしたか?紹介したプチギフトをぜひ参考にしていただいて、披露宴の最後までゲストに楽しんでもらえる&喜んでもらえるプチギフトを準備してくださいね♡

ゲストに好評!定番お菓子をプチギフトに♪
【オリジナルパッケージを】加えたプチギフトをご紹介♡
↓↓↓

知っているあのお菓子をプチギフトに!【オリジナルパッケージ】で特別なプチギフトをゲストに♡

https://strawberry-wedding.jp/articles/809

披露宴や二次会のお見送りの際に配るプチギフト。どんな物を用意するか決まりましたか?最近の卒花さんのご様子をみてみると、色んなアイディアがいっぱい!!今回の記事ではお馴染みのお菓子などに【オリジナルのパッケージ】を加えたプチギフトをご紹介します♪

プレ花嫁さん必見!低予算でかわいい♡コスパの高いおすすめプチギフト6選*

https://strawberry-wedding.jp/articles/229

新郎新婦さんがパーティー後にゲストをお見送りする際にお配りするお返しやテーブルに置いてあるギフト、それが「プチギフト」です* 挙式・披露宴の演出やプログラムを考えて、レイアウトも考えて、ドレスも決めて…最後のほうにふと、「あ、準備しなくちゃ!」と気づくのが意外とプチギフト。

可愛くて美味しいお菓子から、ちょっと変わった小物まで!今人気のプチギフト7選♩

https://strawberry-wedding.jp/articles/398

来てくれたゲストに「ありがとう」の気持ちを込めて披露宴や二次会の後のお見送りで手渡しするプチギフト♡引き出物とも違い、より自由に選べてその場でゲストに手渡せるプチギフトは、実は結婚式に新郎新婦らしさをプラスできるポイントなんです♩美味しいお菓子からおしゃれな小物まで、人気の高いプチギフトをご紹介します!

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


心に残る結婚式を叶える小人数で行うウエディングパーティーで大切にしたい5つのこと♡

心に残る結婚式を叶える小人数で行うウエディングパーティーで大切にしたい5つのこと♡

家族や親族、近しい友人だけの小人数で実施するウエディングパーティー♡アットホームで心温まる時間を過ごせるのが魅力で人気なプランですが、人数が少ないからこそ気をつけたいポイントもあるんです**今回は、少人数だからこそ大切にしたい5つのことをご紹介します♪


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!



最新の投稿


心に残る結婚式を叶える小人数で行うウエディングパーティーで大切にしたい5つのこと♡

心に残る結婚式を叶える小人数で行うウエディングパーティーで大切にしたい5つのこと♡

家族や親族、近しい友人だけの小人数で実施するウエディングパーティー♡アットホームで心温まる時間を過ごせるのが魅力で人気なプランですが、人数が少ないからこそ気をつけたいポイントもあるんです**今回は、少人数だからこそ大切にしたい5つのことをご紹介します♪


両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

結婚が決まって、次のステップとして控えているのが「両家の顔合わせ」です。これから家族になるふたりにとって、そして両家にとっても大切な節目の一日ですよね。でも、いざ準備を始めてみると「場所はどこがいい?」「料亭?レストラン?」「誰が決めるの?」と、疑問が次々と出てきて戸惑ってしまう方も多いはず。そこで今回は、顔合わせの場所を決めるときのポイントや、おすすめの会場タイプ、実際の選び方のコツをわかりやすくご紹介します。


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング