挙式にもっとオリジナリティを!!参考にしたい海外の魅力的なセレモニー♡♡

挙式にもっとオリジナリティを!!参考にしたい海外の魅力的なセレモニー♡♡

人前式は参加したゲストの承認を得て婚姻を認めてもらうスタイルなのでこだわりのセレモニーが叶います♡♡参考にしたくなるちょっと目新しい海外のセレモニーをご紹介します**


人前式は参加したゲストの承認を得て婚姻を認めてもらうスタイルなのでこだわりのセレモニーが叶います♡♡このセレモニーの内容はさまざまで、新郎新婦さんらしい進行で進めることができます*どんな進行にするのか参考にしたいのが海外のステキな演出です!!人気の≪ファーストミート≫や≪ダーズンローズ≫なども海外でのウェディングでは欠かせないセレモニーです。
参考にしたくなるちょっと目新しい海外のセレモニーをご紹介します**

*リングリレー*

長いリボンに指輪を通し、ゲストが順番にリレー方式で祭壇前の新郎新婦さんへ届けるセレモニーです*ゲストと新郎新婦さんを繋げる一体感のある演出なんですよ。

*リング・ワーミング・セレモニー*

指輪を新郎新婦さんまで運ぶリングリレーに似た演出です。リボンに指輪を通したり、小さな箱や袋に入れるなどしてゲストひとりひとりが二人の幸せを祈って指輪に触れてから隣の人に指輪を渡していきます。この瞬間に会場全体が厳かで神秘的な空気に包まれます…*

*エンゲージカバーセレモニー*

指輪交換の後に新郎さんから改めて新婦さんに婚約指輪を贈り、結婚指輪に重ねてはめる演出*おふたりの永遠の愛と絆に蓋をする、といった意味が込められていてとてもステキなんです♡♡通常のリングピローは結婚指輪のみ収めることができれば問題ないですが、このセレモニーの場合は婚約指輪の場所も必要になります。結婚指輪を婚約指輪と重ね付けできるようにと選ぶ花嫁さんも最近では多いですよね◎

*サンドセレモニー*

別々の人生を歩んできた二人が一つになるという意味があるセレモニー*和婚で行なう水合わせの儀とよく似た意味合いの演出ですね。カラフルな砂を使って層を作り、結婚式後は自宅で飾ってみませんか?♡

*ワインブレンディング*

二種類のワインを混ぜることで夫婦としての絆を表すセレモニーのことです*聞き馴染みが少ないため、オリジナリティを出したいという新郎新婦さんにおススメ◎もちろんお酒好きのおふたりにも◎また挙式で使ったワインは思い出の品として毎年の記念日にワインを飲みながら思い出を振り返ることができますよ♡♡

*ハンドファスティング*

新郎新婦さんの手と手をほどけないように結ぶことで二人の結婚の誓いを固く結び、夫婦がひとつになったことを象徴するためのセレモニーです。ヨーロッパの伝統的なセレモニーのひとつで、もともとはケルト民族の結婚式が始まりとされています。現在もアイルランドやスコットランドでは伝統として行なう新郎新婦さんが多いそうですよ!!

*ウェディングボックス*

木箱にワインとゲストからの手紙、お互いへ書いた手紙などを収めて鍵をかけます。10年後など開封する時期を決めてそれまで保管しておくまるでタイムカプセルのような物です。改めてお互いへの愛を再確認できるステキな演出ですね…♡♡

*コールドフィートソックス*

結婚式当日に緊張して冷える足を暖める靴下を花嫁がプレゼントする可愛らしい風習♡≪あなたがもしガチガチに緊張して足先まで冷たくなっても、この靴下と私の愛があなたをあたためます≫という想いを込めて新郎にプレゼントするそうですよ*新郎さんへのサプライズとして当日に行なうのも良いですよね!!


いかがでしたか?♡
今回ご紹介したセレモニーを既に挙式でしようと準備を進めている花嫁さんもいますよね*きっと魅力的な演出でゲストの思い出に残ること間違いなし♪♪もちろんまだまだ魅力的なセレモニーはあるので探してみるのも良いですね。

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

結婚式の引き出物は、新郎新婦さんからゲストへの感謝の気持ちを込めた贈り物♡♡ですが、どんな引き出物を選んだら本当に喜ばれるのか、悩んでいる人も多いのではないでしょうか*「せっかく選んだのに使ってもらえなかったらどうしよう…」「重すぎると持ち帰るのが大変かな?」など、考え出すとキリがありませんよね。そこで今回の記事では、ゲストが本当に喜ぶ引き出物の選び方や、人気のアイテムをご紹介していきます♪*。ぜひ参考にして、ステキな引き出物を選んでくださいね♡


授かり婚♡結婚式で注意したいポイントやスムーズに進めるコツをCheck!

授かり婚♡結婚式で注意したいポイントやスムーズに進めるコツをCheck!

授かり婚で結婚式を挙げることを考えているカップルも多いのではないでしょうか**新しい命を授かった喜びとともに、人生の節目となる結婚式を迎えるのはとても特別なこと♡♡ですが、妊娠中の結婚式には体調管理やスケジュール調整、衣装選びなど、注意すべきポイントがたくさんあります!!無理のない形でステキな結婚式を迎えるために、念入りに準備を進めましょう♪*。今回の記事では、授かり婚の結婚式で気をつけたいポイントや、スムーズに進めるコツを詳しくご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡ 


結婚式料理で差をつけたい♡予算をアップして間違いなしのメニュー**

結婚式料理で差をつけたい♡予算をアップして間違いなしのメニュー**

結婚式のおもてなしで、特に重要視されるのが「料理」♡♡結婚式に参列したゲストの多くが、後から思い出に残るのは「美味しかった料理」や「特別感のあるメニュー」だったりします**だからこそ、「料理で差をつけたい」「せっかくならゲストに最高のおもてなしをしたい」と考えるカップルも増えてきています。特に最近では、「予算を少しアップしてでも料理のグレードを上げたい!」と考える花嫁さんたちが増加中♪そこで今回の記事では、結婚式で「絶対にゲストから喜ばれる料理」や「予算をかけるだけの価値がある特別メニュー」など、間違いなしの結婚式料理をたっぷりご紹介していきます♡料理でしっかりとゲストをおもてなしして、思い出に残る最高の結婚式を作り上げましょう♪


ぶっちゃけ結婚式を挙げるのにいくらかかるの??結婚式費用の内訳を細かくチェック♡♡

ぶっちゃけ結婚式を挙げるのにいくらかかるの??結婚式費用の内訳を細かくチェック♡♡

結婚式を挙げるとなると、やっぱり気になるのが「費用」ですよね!「結婚式ってどれくらいお金がかかるの?」「リアルな費用感を知りたい!」「予算内でステキな式にするにはどうすればいい?」そんな疑問を持つプレ花嫁さん・プレ花婿さんのために、今回は結婚式のリアルな費用事情を大公開しちゃいます♡全国平均の費用や、項目ごとの内訳、コストを抑えるポイントまで詳しく解説していくので、ぜひ参考にしてくださいね♪*。


披露宴で1番注目される「新郎新婦入場」♡おすすめの入場BGMをたっぷりご紹介!

披露宴で1番注目される「新郎新婦入場」♡おすすめの入場BGMをたっぷりご紹介!

披露宴の中で最も注目されるシーンのひとつが「新郎新婦の入場」♡♡ドアが開いた瞬間、ゲストの視線はすべて新郎新婦さんに集中♪*。その場の雰囲気を一気に盛り上げるのが 入場BGMです*BGM次第でロマンチックな雰囲気になったり、感動的なムードになったり、会場全体がワクワクするような楽しい演出になったり…。せっかくの特別な瞬間だからこそ、二人の雰囲気や結婚式のテーマにぴったりな曲を選びたいですよね♡♡そこで今回の記事では、結婚披露宴の入場にぴったりな邦楽のおすすめBGMをたっぷりご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♪*。



最新の投稿


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング