全部100円♡DIY花嫁さんに知って欲しい!結婚式の場面で活躍する100円均一のアイテムを紹介♪

全部100円♡DIY花嫁さんに知って欲しい!結婚式の場面で活躍する100円均一のアイテムを紹介♪

私たちの生活に欠かせない、100円均一アイテム。ウエディングでも100円均一のアイテムを活用することができるんです♪今回はウエディングで使える100円均一ショップの商品をご紹介♪


電球ボトルでテーブルをコーディネート♪

電球の形をしたボトル、これはウェルカムスペースや、テーブルコーディネートでとても活用できるアイテム♡色鮮やかなドライフラワーを入れてリボンを加えたオシャレボトル♡テーブルに飾ると、簡単に写真映えする空間を作り込むことができますよ!他にも、カラフルなドリンクや貝殻など、会場コーディネートのイメージに合わせた物を入れてコーディネートを楽しもう!

スマイリーアイテムでポップに!

見ているだけで明るい気持ちになれる、スマイリーアイテム♪会場の至る所に飾れば、ポップで楽し気な空間に仕上がりますよ。会場中が笑顔で包まれるような楽しい結婚式にしてみませんか?

イニシャルブロックでオリジナリティを出そう♡

アルファベットで作られた、ブロック。ウエディングのDIYアイテムの一つとしてとても人気ですよね♡これも1つ100円で購入できるんですよ◎そのままでも可愛いけど、ひと手間加えるとより可愛くなりますよ♡前撮りやウェルカムスペース、高砂装飾、活躍の場所は沢山あります!ぜひ新郎新婦、ふたりの名前の頭文字を揃えてみませんか?

マーキライトも100円アイテムでDIY!

(スワイプして下さい)MDFレターにLEDライトをセットすると、マーキライトが作れちゃいます♪
予め穴が開いているので作るのも簡単でDIYが苦手な花嫁さんでも安心♡

マスキングテープをどう使う?

文房具店や雑貨店に行かなくても、こんなに可愛いマスキングテープが100円で購入できるんです◎写真はケーキトッパーをマスキングテープで加えた物♡招待状や席次表に使うのも良し!引き出物なんかのメッセージカードにも、アレンジできそうですよね♪

まるで本物!?造花でどこまで再現できる?

100円均一には様々な造花が売っていますよね。ぜひ自分好みの造花を買って、オリジナルのアイテムを作ってみては?テーブルコーディネート、受付、高砂ソファなどにも活用できますよ◎

夏気分を高める♡貝殻オブジェ♡

これからの季節にピッタリ♡貝殻オブジェ◎手作りのウエディングアイテムに加えると、一気に夏気分♪貝殻だけじゃなく、色が付いた砂や、ハイビスカスの造花など夏を感じるアイテムが沢山ありますよ!

いかがでしたでしょうか?
お金がかかる結婚式でも工夫次第では、安く、楽しく、理想通りに仕上げることができるんです◎
100円均一の商品は定期的に新しい物が入るので、普段の買い物ついでの100円均一によって調査してみてはいかがでしょうか?♡

他にも♡オススメ♡な記事↓

優秀すぎる♡100均DIYでお得に可愛いウェディングアイテムをGET♡♡

https://strawberry-wedding.jp/articles/361

最近の100均はとても優秀♡♡ウェディングに使えそうな可愛いアイテムがずらっと勢ぞろい**一度お店に足を運ぶと、あれもこれもと中々お家に帰れません!ですが、たくさん買ってもお財布に優しいのが100均のいいトコロ*そんな花嫁さんの#100均DIYのアイデアを見てみましょう…♪

マスキングテープでケーキトッパーをお手軽DIY♪ | 「Strawberry」

https://strawberry-wedding.jp/articles/638

せっかくならかわいいウェディングケーキに入刀セレモニーを行ないたい♡そんなプレ花嫁さんが多いのではないでしょうか?最近ではウェディングケーキのデザインにこだわるだけじゃなく飾り付けるだけでかわいい≪ケーキトッパー≫に注目が集まっています!!

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


結婚式を後悔しないために!節約の気持ちで自前手配をせず、プロに任せたほうがいいアイテムをcheck♡

結婚式を後悔しないために!節約の気持ちで自前手配をせず、プロに任せたほうがいいアイテムをcheck♡

「できるだけオリジナリティを出したい!」「費用を少しでも抑えたい!」そんな気持ちから、結婚式アイテムを自前で手配をしようと考えているプレ花嫁さんは多いですよね!ペーパーアイテムやウェルカムボードなど、ふたりらしさを表現できるDIYなどは確かに魅力的♡でも実は、結婚式では「自前手配しないほうがいいアイテム」もあるんです!というのも、クオリティや安全性、当日のスムーズな進行に直結するものは、やっぱりプロに任せたほうが安心だから◎!今回の記事では、自前手配を避けるべきアイテムを詳しくご紹介♪これから結婚式準備を進める花嫁さんは、後悔せずに本番を迎えられるようにぜひ参考にしてくださいね**


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!



最新の投稿


結婚式を後悔しないために!節約の気持ちで自前手配をせず、プロに任せたほうがいいアイテムをcheck♡

結婚式を後悔しないために!節約の気持ちで自前手配をせず、プロに任せたほうがいいアイテムをcheck♡

「できるだけオリジナリティを出したい!」「費用を少しでも抑えたい!」そんな気持ちから、結婚式アイテムを自前で手配をしようと考えているプレ花嫁さんは多いですよね!ペーパーアイテムやウェルカムボードなど、ふたりらしさを表現できるDIYなどは確かに魅力的♡でも実は、結婚式では「自前手配しないほうがいいアイテム」もあるんです!というのも、クオリティや安全性、当日のスムーズな進行に直結するものは、やっぱりプロに任せたほうが安心だから◎!今回の記事では、自前手配を避けるべきアイテムを詳しくご紹介♪これから結婚式準備を進める花嫁さんは、後悔せずに本番を迎えられるようにぜひ参考にしてくださいね**


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング