マスキングテープでケーキトッパーをお手軽DIY♪

マスキングテープでケーキトッパーをお手軽DIY♪

せっかくならかわいいウェディングケーキに入刀セレモニーを行ないたい♡そんなプレ花嫁さんが多いのではないでしょうか?最近ではウェディングケーキのデザインにこだわるだけじゃなく飾り付けるだけでかわいい≪ケーキトッパー≫に注目が集まっています!!


結婚式披露宴で欠かせない≪ウェディングケーキ入刀≫
入刀するウェディングケーキはどんなデザインにしようかプレ花嫁さんなら悩みますよね♡♡一段にするのか憧れの三段以上にするのか…悩みはつきませんっ!!

プレ花嫁さんの間ではウェディングケーキのデザインはもちろんのことその上にのせる飾りの≪ケーキトッパー≫にもこだわるのが必須になってきています♡新郎新婦さんをモチーフにしたお人形タイプのもの、オシャレな文字を切り抜いたもの、ガーランドタイプのもの…などなどそのデザインはさまざまです♪

またケーキトッパーはのせるだけで新郎新婦さんらしいウェディングケーキが完成するのでとっても魅力的なんです♡このケーキトッパーを手作りする花嫁さんも増えているよう…♪

今回は、簡単に作りやすいガーランドタイプのケーキトッパーを作ってみたいと思います♪かわいい柄が入ったマスキングテープを使って、その柄を活かして作るところがポイントになります♡必要な材料はもちろんのこと、最近は100円ショップでもかわいい柄のマスキングテープがたくさんあるので低コストで作れちゃいます!!

【用意する物】

■竹串2本

■毛糸
※色つきの麻紐もおすすめです

■マスキングテープ
※今回は2種類用意しました

■造花

■黒ペン、ハサミ

【*STEP1】

お好みの長さに切った毛糸を2本竹串に結びます。外れないようにしっかりと結びましょう!!

【*STEP2】

毛糸に作りたい文字の数分、マスキングテープを二つ折りにして貼り付けます。ちなみにマスキングテープの大きさや長さなどは後ほど調整ができます。

【*STEP3】

黒ペンでマスキングテープに文字を書きます。

【*STEP4】

マスキングテープだけだと少し寂しいので造花を付けました♡造花じゃなくてもリボンで飾るのもおススメ◎最後に位置やマスキングテープの形を整えたら完成です♡

【先輩花嫁さんたちが用意した手作りケーキトッパー♡】

サッカーコートをイメージしたウェディングケーキにシンプルなデザインのケーキトッパーを添えて♡試合を応援するフラッグのようにも見えますね!!

新郎新婦さんをイメージしたケーキトッパーに小花のガーランドを組み合わせてひとつの物語のようなウェディングケーキに♡シンプルかつオシャレな雰囲気になりますね♪♪

カラードリップのウェディングケーキにもガーランドのケーキトッパーを♡パステルカラーがいちごでかわいいウェディングケーキを更にかわいくしてくれています!!

ガーランドのケーキトッパーに新郎新婦さんのシルエットを合わせて…*かわいいケーキトッパーを飾り付ければシンプルなウェディングケーキも華やかになりますよ♡♡

ガーデンウェディングに似合うナチュラルなウェディングケーキには素朴なケーキトッパーを合わせましょう♪♪ドライフルーツのオレンジが際立っていますね*

大人っぽい雰囲気のウェディングケーキも手作りのケーキトッパーでカジュアルに♪≪Happy Wedding≫や≪Just Married≫が人気の文字ですよ。

≪BEST DAY EVER》の文字とフラッグのケーキトッパー**いちごとベリーたっぷりで作ったカップケーキタワーを飾るアイテムにぴったりですね♪


いかがでしたか?♡

ウェディングケーキは披露宴のお楽しみのひとつ**
会場のコーディネートやテーマに合わせたケーキトッパーを用意すれば、きっとケーキ入刀のセレモニーもゲストのシャッターチャンスももっと盛り上がるはず♡結婚式後はずっと写真にも残りますし、見返したくなりますよね♪筆記体で書かれたケーキトッパーや新郎新婦さんモチーフのケーキトッパーが人気ではありますが、少し手作り感を出すことでオリジナリティが生まれますよ♡

ケーキトッパーありきでウェディングケーキのデザインを考えるのも良し!!シンプルなウェディングケーキを選んでオシャレなケーキトッパーをメインにするのも良し!!世界でたったひとつのステキなウェディングケーキにしてください♡

ちなみにケーキトッパーはお持ち込み可能か、事前にプランナーさんへ確認するのを忘れずしてくださいね**

この記事のeditor

手作りをがんばる花嫁さんへ結婚式で使えるDIYの方法をご紹介♡

関連する投稿


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


イマドキ花嫁さんにおすすめしたい結婚式の席札アイディアと準備の注意ポイントをご紹介◎

イマドキ花嫁さんにおすすめしたい結婚式の席札アイディアと準備の注意ポイントをご紹介◎

席札はゲスト一人ひとりへの【おもてなし】の気持ちを伝える大切なアイテム♡おしゃれさでステキなデザインを用意したい今どき花嫁さんへ、準備時期の目安や選び方のコツ、話題のトレンドアイディアまでご紹介します◎


アフターセレモニーで人気のフラワーシャワー**お花以外の○○シャワーでより素敵な演出に♡

アフターセレモニーで人気のフラワーシャワー**お花以外の○○シャワーでより素敵な演出に♡

挙式後の演出といえば”アフターセレモニー”です。王道演出として人気なのがフラワーシャワーです*フラワーシャワーを生花したり、造花を使ったり、お花以外にしたりと準備する物も人それぞれです。


節約しても大好評!?な項目3選♡コストを抑えながらゲスト喜ばせるアイテム&演出*

節約しても大好評!?な項目3選♡コストを抑えながらゲスト喜ばせるアイテム&演出*

結婚式の見積もり書とにらめっこしている新郎新婦は多いのではないでしょうか。 結婚式の節約術はたくさんありますが、節約をし過ぎると印象の寂しい結婚式になってしまうことも多々あります。 ゲストに節約してると思われてしまうのも避けておきたいところですよね。 実は、工夫をすれば上手に節約をしながら満足度の高い結婚式にすることができるんです◎ この記事では、ゲストにも喜んだもらえる節約方法をご紹介します♫


ゲストを最初にお迎えする場所◇受付スペースに置くととってもおしゃれなアイテム♡*

ゲストを最初にお迎えする場所◇受付スペースに置くととってもおしゃれなアイテム♡*

最初にゲストをお迎えする受付は、案内などを行う大切な場所です。芳名帳への記入やご祝儀の受け取りだけじゃなく、結婚式の世界観を演出する場でもあるので、装飾にもこだわることでゲストにもその雰囲気を感じてもらうことができます◎



最新の投稿


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

二次会幹事をお願いしたけれど、幹事さんが忙しくてなかなか動いてもらえない…。 返信が遅かったり、お店とのやりとりが進まなかったり…。 「お願いしたのはこっちだけど、このままで大丈夫かな?」と不安になっている花嫁さんへ。 トラブルになる前に、今からできる対処法をまとめました!


伝統とトレンドを合わせたスタイル♡*和モダンな結婚式の魅力とは?♡

伝統とトレンドを合わせたスタイル♡*和モダンな結婚式の魅力とは?♡

「和モダン」という言葉を耳にする機会が増えた今、結婚式においても“和の美しさ”と“モダンな感性”を掛け合わせたスタイルが注目されています。伝統を大切にしながらも、自分たちらしさや現代的な要素を表現できる和モダンな結婚式は、幅広い世代のゲストにも好印象を与えることができます。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング