\ベール選びもこだわろう♪/花嫁姿を彩る人気の〈ウエディングベール〉を6種類ご紹介♡

\ベール選びもこだわろう♪/花嫁姿を彩る人気の〈ウエディングベール〉を6種類ご紹介♡

長さやデザインごとに様々なベールが存在するベール、数あるベールの中から自分にピッタリのベールを選びたいですよね♡この記事では6種類のベールを紹介していきます♪


【ウエディングベールの種類を知ろう!】

結婚式当日、花嫁が身に着けるウエディングベール。
キリスト教式の場合、ゲストが最初に目にするのは、ベールを下した花嫁さんの姿。ベール越しの花嫁さんの表情は、ゲストにとっても印象的。ベールによって花嫁さんの表情の見え方が変わるのでウエディングドレスのデザイン同様、ウエディングベールもこだわって選びたいですよね。だからこそ、まずベールのことをきちんと知ることが大切なのです。

【結婚式のベールにはどんな意味が込められているの?】

ウエディングベールのご紹介に入る前に…。
そもそも、ウエディングベールにはどんな意味が込められているのでしょうか?

古代ローマ時代から、ベールは「汚れのない清らかなもの」の象徴であり、ベールを纏うことで、邪悪なものから花嫁さんを守ることができると考えられていました。現代では、ウエディングベールは〈ベールダウン〉や〈ベールアップ〉などの挙式の演出に欠かせないアイテムとなっています。


長さやデザインごとに様々なベールが存在するので、数あるベールの中から自分にピッタリのベールを選びたいですよね♡この記事では6種類のベールを紹介していきます♪

【ウエディングベールの種類①ショートベール】

最初にご紹介するのは、ショートベール。花嫁さんの肩や背中のあたりまでの短くて、軽やかなベールです。ショートベールなら、ショートやミディアムの短めヘアも、バランス良くコーディネートをすることができます。ヘッドドレスを目立たせたいという方にもおススメ♩カジュアルなガーデンウエディングや、挙式を行わないパーティーなどでも身に着けやすいデザインです◎

ベールでウエスト部分のリボンや刺繍が隠れることがないので、ウエディングドレスの後姿をしっかり見せることができるのも、ショートベールの魅力の一つ♡後ろ姿にポイントがあるウエディングドレスを選んだ花嫁さんは、ショートベールを組み合わせるのがおススメです♪

【ウエディングベールの種類②ミドルベール】

長さがウエストやお尻の位置まであるベールは、ミドルベールと呼ばれています。
ショートベールと同じく、ミニドレスやミモレ丈ドレスに合わせてカジュアルに着こなすこともできますが、上半身をすっぽり包んで神聖な雰囲気を演出させることも叶うデザインです。

どんなデザインのウエディングドレスとも合わせやすいのに、ガラッと印象を変えることができるのがミドルベールの魅力♡

【ウエディングベールの種類③ロングベール】

2メートルを超えるロングベールはバージンロードに映えるようにと、レースやビーズが施されたデザインのものが多いようです♡祭壇や大階段でのウエディングフォトに憧れる花嫁さんは、写真に映えるロングベールを選ぶ方が多いみたい♪

ウエディングフォトといえば、長いロングベールを活かしたこんな演出もおススメですよ♡
ベールをふんわり広げたロマンチックな写真や、ふたりでベールの中に入る〈ベールインショット〉にも挑戦してみては?

【ウエディングベールの種類④バルーンベール】

バルーンベールは、名前の通り空気を含んだ風船のようなふわふわしたウエディングベール。360度どこから見てもふんわり♡このボリューム感が魅力的ですよね♡可愛らしい雰囲気でウエディングドレスを着こなしたい方にぴったりのデザインです◎

バルーンベールなら、ベールを後ろへ下した状態でも、ふわっとした柔らかなシルエットを作り出すことができますよ◎ボリュームのあるベールなので、顔周りを華やかにすることができるのも嬉しいですよね♡

【ウエディングベールの種類⑤バードケージベール】

バードケージベールは、メッシュ生地で小ぶりなウエディングベール。
ハリウッド映画の女優のような、大人っぽく洗練された雰囲気を演出することができますよ♪日本ではヘッドドレスとしてお色直しで付けたり、二次会で付けたりする花嫁さんが多いようです◎

バードケージベールは他のベールと形や素材が全く違うので、お洒落上級者の花嫁さんにおススメのベールです♩白のほかにも、ピンクやグリーン、イエローなど、カラフルなバードケージベールもるので、色からデザインを選べるのもとってもおススメのポイントです。

【ウエディングベールの種類⑥フラワーベール】

最後にご紹介するのは、お花がベールに縫い付けられたフラワーベール♡
まるでフラワーシャワーを浴びたあとのような、可愛らしい花嫁姿を演出することができます。純白のウエディングドレスにフラワーベールを着用する花嫁さんは少ないですが、カラードレスに合わせたり、お色直しで着けたりすると取り入れやすいですよ♡



花嫁さんの象徴・ウエディングベールの種類を6つご紹介しました。
ベールにもたくさん種類がありどれにしようか迷ってしまいますよね♪
ベールによってドレスの印象も変わるので、自分に似合うベールをじっくりと探してみてください♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


骨格タイプ別で知ろう!自分に似合うウェディングドレスの選び方**

骨格タイプ別で知ろう!自分に似合うウェディングドレスの選び方**

一生に一度の特別な日には誰よりも美しく輝きたい、そう思う花嫁さんは多いと思います。そんな花嫁さんにとってウェディングドレス選びはとても大切です◎今回は、骨格タイプに注目して自分に似合うウェディングドレスの選び方をご紹介します*自分の体の特徴に合ったドレスを選ぶことで、スタイルアップや華やかさがぐっと引き立ちますよ♪


せっかくの結婚式なのに汗体質が気になる…。脇や足の匂いを防ぐ方法◎!

せっかくの結婚式なのに汗体質が気になる…。脇や足の匂いを防ぐ方法◎!

二人にとって一生に一度の特別な日でもある結婚式♡とびっきりのオシャレをして、ゲストと一緒に最高の1日を迎えたい!と思っている人も多いはず♪実は、結婚式って普段より汗をかきやすい環境なんです!緊張や照明、ドレスやタキシードの暑さ、長時間の移動…これって、汗体質の人にとってはちょっとした試練でもあります…。今回の記事では、新郎新婦さんのどちらにも役立つ「汗と匂い対策」をご紹介していきます♪*。


後悔しないために!結婚式前にやっておきたいおすすめの結婚式準備リスト◇*

後悔しないために!結婚式前にやっておきたいおすすめの結婚式準備リスト◇*

結婚式の準備をしていると、たくさんの選択があると思います。結婚式当日までの限られた時間と予算の中で何を取り入れて何を省くかは、大きな悩みどころです。慌ただしさの中でもっとこうしておけばよかった…と後悔してしまう花嫁さんも少なくありません!後悔しないためにもおすすめしたいポイントをまとめました*


【ゲスト別】新郎新婦さんからの感謝が伝わる!ゲストに喜ばれるおもてなしアイデア♡

【ゲスト別】新郎新婦さんからの感謝が伝わる!ゲストに喜ばれるおもてなしアイデア♡

結婚式では新郎新婦さんが楽しむことも大事ですが、「来てくれるゲストをどのようにおもてなしするのか」も大切なポイント◎!二人の対応はゲストの満足度を大きく左右するので、しっかりと考えて準備をしておくようにしましょう**特に年配ゲストや妊婦さん、小さなお子さま連れゲストなど、ゲストのタイプによって求められる配慮は違ってきます。そこで今回の記事では、「こんな配慮があって嬉しかった!」とゲストに喜ばれる、ゲスト別のおもてなしアイデアをご紹介♪*。ぜひ、結婚式準備の参考にしてくださいね!


暑い季節ならでは!夏婚におすすめの装飾やゲストへのおもてなしをご紹介♡*

暑い季節ならでは!夏婚におすすめの装飾やゲストへのおもてなしをご紹介♡*

6月から9月頃まで続く暑い季節の結婚式は、新郎新婦さんもゲストも大変です。屋外にいる時間を少なくしたり、暑さ対策のグッズを用意したり、目で見て涼しい演出を取り入れるといったアイデアで暑さを少しでも和らげる工夫をしましょう*今回は、暑い季節の結婚式におけるおもてなしをご紹介します。



最新の投稿


骨格タイプ別で知ろう!自分に似合うウェディングドレスの選び方**

骨格タイプ別で知ろう!自分に似合うウェディングドレスの選び方**

一生に一度の特別な日には誰よりも美しく輝きたい、そう思う花嫁さんは多いと思います。そんな花嫁さんにとってウェディングドレス選びはとても大切です◎今回は、骨格タイプに注目して自分に似合うウェディングドレスの選び方をご紹介します*自分の体の特徴に合ったドレスを選ぶことで、スタイルアップや華やかさがぐっと引き立ちますよ♪


せっかくの結婚式なのに汗体質が気になる…。脇や足の匂いを防ぐ方法◎!

せっかくの結婚式なのに汗体質が気になる…。脇や足の匂いを防ぐ方法◎!

二人にとって一生に一度の特別な日でもある結婚式♡とびっきりのオシャレをして、ゲストと一緒に最高の1日を迎えたい!と思っている人も多いはず♪実は、結婚式って普段より汗をかきやすい環境なんです!緊張や照明、ドレスやタキシードの暑さ、長時間の移動…これって、汗体質の人にとってはちょっとした試練でもあります…。今回の記事では、新郎新婦さんのどちらにも役立つ「汗と匂い対策」をご紹介していきます♪*。


後悔しないために!結婚式前にやっておきたいおすすめの結婚式準備リスト◇*

後悔しないために!結婚式前にやっておきたいおすすめの結婚式準備リスト◇*

結婚式の準備をしていると、たくさんの選択があると思います。結婚式当日までの限られた時間と予算の中で何を取り入れて何を省くかは、大きな悩みどころです。慌ただしさの中でもっとこうしておけばよかった…と後悔してしまう花嫁さんも少なくありません!後悔しないためにもおすすめしたいポイントをまとめました*


【ゲスト別】新郎新婦さんからの感謝が伝わる!ゲストに喜ばれるおもてなしアイデア♡

【ゲスト別】新郎新婦さんからの感謝が伝わる!ゲストに喜ばれるおもてなしアイデア♡

結婚式では新郎新婦さんが楽しむことも大事ですが、「来てくれるゲストをどのようにおもてなしするのか」も大切なポイント◎!二人の対応はゲストの満足度を大きく左右するので、しっかりと考えて準備をしておくようにしましょう**特に年配ゲストや妊婦さん、小さなお子さま連れゲストなど、ゲストのタイプによって求められる配慮は違ってきます。そこで今回の記事では、「こんな配慮があって嬉しかった!」とゲストに喜ばれる、ゲスト別のおもてなしアイデアをご紹介♪*。ぜひ、結婚式準備の参考にしてくださいね!


プチギフトはもう用意した?結婚式でゲスト喜ばれるプチギフトのアイデア集♡♡

プチギフトはもう用意した?結婚式でゲスト喜ばれるプチギフトのアイデア集♡♡

ギフトは、ゲストへの感謝を伝える大切なアイテムです。せっかくなら、珍しくて印象に残るものを選びたいですよね。最近では、定番のお菓子やタオル以外にも、ユニークでおしゃれなプチギフトがたくさん登場しています。この記事では、結婚式で渡すと喜ばれる珍しいプチギフトをテーマ別にご紹介します。ゲストに「こんなギフト初めて!」と思ってもらえるようなアイデアを厳選したので、ぜひ参考にしてください。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング