【本当にゲストの思い出に残る演出って?】定番の演出から話題の演出まで!とことんこだわった夏婚の演出7選♡

【本当にゲストの思い出に残る演出って?】定番の演出から話題の演出まで!とことんこだわった夏婚の演出7選♡

7~9月の夏季に行う結婚式や、リゾートでの結婚式では、「夏らしさ」を取り入れた演出でゲストをおもてなしするのがおススメ♡


【夏婚らしい演出を取り入れたい♡】

7~9月の夏季に行う結婚式や、リゾートでの結婚式では、「夏らしさ」を取り入れた演出でゲストをおもてなしするのがおススメ♡ペーパーアイテムや会場装花のデザインだけでなく、演出まで夏仕様にすることで、よりゲストの印象に残る夏婚にすることができます◎この記事では、夏らしさ全開のオリジナリティのある結婚式演出をご紹介♪夏婚を予定している花嫁さんはぜひ参考にしてみてください♩

【季節感を取り入れて♪夏の結婚式の演出アイデア①爽やかなサンドセレモニー】

新郎新婦さんが、別々の器から一つの器に色のついた砂を注ぎ合わせる『サンドセレモニー』。ホワイトやブルーの色砂がビーチを連想させ、涼し気な印象を与える挙式演出です。砂が合わさる姿から「異なる人生を歩んできた二人が、ひとつの家族になる」という意味も込められています♡

【季節感を取り入れて♪夏の結婚式の演出アイデア②夏の風物詩・流しそうめん!】

夏の風物詩、流しそうめん!ガーデンでゲストと一緒に流しそうめんを楽しむアイデアも、夏婚ならでは♪結婚式でまさかの流しそうめん!?珍しい演出は、ゲストにとっても夏の良い思い出になりそう♡お子様のゲストにもとても喜ばれる演出です♡

【季節感を取り入れて♪夏の結婚式の演出アイデア③冷たいかき氷のおもてなし】

披露宴終盤の新郎新婦さんからゲストへのおもてなしとして、かき氷はいかがですか?主役自らが氷を削ってゲストに振舞います♪ケーキサーブならぬ、かき氷サーブですね◎この季節の冷たいデザートは、ゲストにとって、最高の癒しになること間違いなしです。

【季節感を取り入れて♪夏の結婚式の演出アイデア④みんなですいか割り!】

結婚式で、まさかのスイカ割り!?
『ウォーターメロンクラッシュ』という演出で、新郎新婦さんが、プランナーさんや司会者さんと一緒に考えたオリジナル演出だそう*ルールは簡単!スイカ割りに参加するゲストをサプライズで5名選出。新郎と合わせて6組の中で誰が綺麗にスイカを割ることができるかを、ゲスト全員に予想してもらう、といった流れです。参加者は目隠しをして、グルグル回ってスイカを探します◎上手くスイカを割った人に景品を用意しておくと白熱すること間違いなしですね♪

最後は仲良くみんなでスイカを食べて終了!みんなで盛り上がることのできる、夏らしい演出ですね。高砂にスイカを飾るアイデアもおススメです♪

【季節感を取り入れて♪夏の結婚式の演出アイデア⑤みんなで味わえるフルーツポンチラウンド】

テーブルラウンドの演出として人気である、『果実酒作り』。大きな瓶へゲストにフルーツを入れてもらい、最後にそこへ新郎新婦さんがお酒を注ぐ演出です。『フルーツポンチラウンド』は最後に注ぐ飲み物を、お酒ではなくジュースやサイダーに変えた演出のこと♩涼し気なデザートのフルーツポンチは、暑い夏婚のデザートにぴったりです◎アルコールではないので、お子様ゲストを含めたみんなに味わってもらうことができるのも嬉しいポイント♡

【季節感を取り入れて♪夏の結婚式の演出アイデア⑥ヨーヨー釣りで縁日気分】

お祭りに来た気分になれる、ヨーヨー釣りの演出も人気です!
かき氷ビュッフェとヨーヨー釣りの両方を用意すれば、夏祭りのような楽しい結婚式を演出できます。ヨーヨー釣りのブースがあれば、お子様ゲストにずっと楽しく遊んでもらえますし、遊びに集中してくれたら、保護者のゲストもお友達との会話に集中できますよね♪お子様ゲストがたくさん参加される結婚式なら、みんな大喜び間違いなし♡

【季節感を取り入れて♪夏の結婚式の演出アイデア⑦最後は打ち上げ花火のサプライズ】

最後は、夜空に大輪の打ち上げ花火で締めくくるのはいかがでしょう♡
打ち上げ花火も、夏の風物詩。結婚式で見る打ち上げ花火は、最高の思い出になること間違いなしですよね♪



夏の結婚式だからこそできる、特別な演出をご紹介しました。どれもゲストの印象に強く残る、素敵な演出。夏が来る度に、「あの時の〇〇ちゃんの結婚式は楽しかったな~」と思い出してもらえるような、印象的な結婚式にできるよう、参考にしてみてくださいね◎

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


【ゲスト向け】今更聞けない!結婚式のテーブルマナーを知りたい♡

【ゲスト向け】今更聞けない!結婚式のテーブルマナーを知りたい♡

結婚式に招待されたとき、素敵なドレスやスーツを着て会場へ向かう時間ってワクワクと同時に「ちゃんとマナーを守れるかな…」と不安になる人も多いのではないでしょうか?特に披露宴でのテーブルマナーは、普段の食事とは違ってちょっと緊張してしまうものですよね*そこで今回の記事では、「テーブルマナーなんて今さら聞けない!」という方のために、結婚式で知っておきたいナプキンやカラトリーなどのマナーについて分かりやすく解説していきます♡結婚式に参加予定の人は、ぜひ参考にしてくださいね♪*。


暑さに負けないおもてなしが大事!快適に過ごしてもらうために取り入れたい熱中症対策

暑さに負けないおもてなしが大事!快適に過ごしてもらうために取り入れたい熱中症対策

「夏の結婚式」となると新郎新婦さんはもちろんですが、ゲストにとっても“体調管理”が重要になってくるところ!ちょっと歩いただけで汗をかいてしまうし、男性ゲストだとスーツで汗だくになってしまうことも…。熱中症のリスクもあるからこそ、真夏の結婚式をより快適に、そして安全に過ごしてもらうための「熱中症対策」をまとめてみました♪*。特に、屋外でのガーデンウェディングや神社式を予定している場合は、重要になってくる内容でもあるので、ぜひ参考にしてくださいね!



最新の投稿


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング