結婚式にピッタリな縁起の良いドラジェ*その魅力をご紹介♪♪

結婚式にピッタリな縁起の良いドラジェ*その魅力をご紹介♪♪

プチギフトでよく聞く「ドラジェ」縁起がいいのは知っているけど、どういう意味があるのか、また、ドラジェを結婚式で使うにあたって気になるポイントをご紹介させていただきます。


ドラジェとはアーモンドにシュガーペーストをコーティングしたお菓子のことです♡アーモンドはたくさんの実をつけることから子孫繁栄の象徴とされ、またヨーロッパでは古くから結婚式や誕生日などの大切なお祝いごとには欠かせないものとされてきました。そんなドラジェを結婚式で使うにあたっていくつか気になるポイントをご紹介させていただきます。知っておいて損はないですよ♪

*ドラジェを渡すタイミングは?

ドラジェはチュールなどに包んで渡すのが人気です。かつては披露宴のお開きの際に花嫁さんが自分のベールを切ってドラジェを包んだ、という話もあるそうですよ*イタリアではドラジェを5粒包むのが良いとされていますが、特に決まりはないので、バランスやお好みなどに合わせて何粒包んでもOKです♡♡

ドラジェを渡すタイミングとしてはいくつかあります。まず、最近多い席札をプチギフトにするアイディアです。袋詰めはもちろん瓶詰めにされたドラジェに席札を付けてひとりひとりの席に置きます。そうすることでテーブルコーディネートもオシャレになりますし、あるだけでも雰囲気が変わります!!


次に、お色直し後の再入場の時に各テーブルを回って手渡しするテーブルラウンドの演出の1つとして*ゲストとの距離も近く、またキャンドルサービス以外のテーブルラウンドをしたい新郎新婦さんにはおススメなんです♡♡ただ招待したゲストが多い場合、ひとりひとりへ配っていると大変なので各テーブルの代表者1名にまとめて渡すなどの工夫が必要です◎

一方でお見送りの際にプチギフトとして渡すのも◎お見送りで渡すことでひとりひとりへ手渡しをしながらお話をすることができます。披露宴中はなかなかお話ができなかった、というゲストもいるはず!!そんなゲストの気持ちも汲んであげることが良いですね☆プチギフトとして渡す時はサンキュータグをつけるなどオリジナリティを込めてみましょう♪♪

*ドラジェはどうやって用意する?

ドラジェは引き出物などと同様に披露宴会場で用意してくれますし、またケーキ屋さんなどでも扱っているお店があります。またネットで購入することでよりスムーズにもなりますね◎

もともとのドラジェはアーモンドに砂糖コーディングしただけなので意外と固いものと感じられるそう!!でも日本ではチョコーレートをコーディングしてからシュガーペーストをコーティングするなどして食べやすく作られているそうです。そんなドラジェを小分けでラッピングされた物を購入するのも良し、大量に入ったドラジェを購入して新郎新婦さんで1つ1つ丁寧にラッピングしてオリジナルのサンキュータグを付けるのも良いですね♪

*ラッキードラジェって?

ドラジェをウェディングケーキの中に何個か仕込んでおき、そのケーキが当たったゲストにはプレゼントを渡したり、お祝いの言葉をお願いしたりする披露宴で行なう演出です。欧米ではラッキードラジェが当たった人は幸せになれるというジンクスになっているんですよ*

披露宴終盤のデザートタイムに司会者からアナウンスをしてもらって配られたケーキをゲストに一斉に食べてもらう流れで進めてもらうと盛り上がります♪この時ゲストは自分に当たるかどうかドキドキの瞬間です☆またスタッフの方に協力してもらい、お世話になった方やお祝いのスピーチしてもらいたいゲストを指名してドラジェの入ったケーキを配ってもらうのもいいかもしれません◎ウェディングケーキを食べてもらえるのはもちろんのこと、新郎新婦さんからゲストへのサプライズのおもてなしになるので楽しんでもらえますよ♡

ドラジェの魅力知っていただけましたか?♡
見た目がコロンとしてかわいく、また食べても甘くておいしいドラジェを披露宴で上手く活用してステキな演出にしてみてください**

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

結婚式は花嫁さんのセンスが試される大切なイベント♡おしゃれで特別感のあるアイテムを取り入れることで、ゲストの印象に残るステキな結婚式にすることができます♪今回の記事では、「センス良すぎる!」とゲストに思われる結婚式アイテムを厳選してご紹介♡♡デザインや演出にこだわりたい花嫁さんは、ぜひチェックしてみてくださいね**


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


これで完璧!結婚式のエンドロールムービーの構成&そのまま使えるコメント集♡

これで完璧!結婚式のエンドロールムービーの構成&そのまま使えるコメント集♡

結婚披露宴もクライマックス…!そんなラストに行うのが「エンドロールムービー」です*エンドロールムービーは、結婚式当日の様子やゲストに感謝を伝えるもの。ただゲストの名前を流すだけでなく、「今日はありがとう」「これからもよろしくね!」といったコメントを添えることで、ゲストにとっても心に残る演出をすることできます♡でも、いざ考え始めてみると「どんなコメントにしたらいいのかな?」と悩んでしまうカップルも多いはず!そこで今回は、結婚式のエンドロールムービーの構成やコメント例をたっぷりご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!



最新の投稿


神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

結婚式は花嫁さんのセンスが試される大切なイベント♡おしゃれで特別感のあるアイテムを取り入れることで、ゲストの印象に残るステキな結婚式にすることができます♪今回の記事では、「センス良すぎる!」とゲストに思われる結婚式アイテムを厳選してご紹介♡♡デザインや演出にこだわりたい花嫁さんは、ぜひチェックしてみてくださいね**


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング