ゲストのみんなにお手紙を♪今、海外で人気上昇中の【メッセージウォール】って知ってる?

ゲストのみんなにお手紙を♪今、海外で人気上昇中の【メッセージウォール】って知ってる?

披露宴に参加して下さったゲストへ「感謝の気持ちを伝えたい!」という思いを叶えるために、ゲストテーブルに手紙を用意して感謝を伝える新郎新婦が多いようです。手紙は絶対に渡したい!けど、少し変わった演出をしたい…。そんな新郎新婦から最近注目を集めている演出・メッセージウォールを今回ご紹介します♪


ゲストに手紙を渡したい!

結婚式は、新郎新婦の幸せを祝福する人生最大のイベント♡
それと同時に、お二人が普段からお世話になっている人へ感謝を伝える場でもあります。でも、結婚式の短い時間でゲスト一人ひとりに感謝を直接伝えるとなると時間が足りませんし、ちょっぴり恥ずかしいですよね。「それでも感謝の気持ちを伝えたい!」という思いを叶えるために、ゲストテーブルに手紙を用意して感謝を伝える新郎新婦が多いようです。

感謝を伝えるための手紙は絶対に渡したい!けど、少し変わった演出をしたい…。そんな新郎新婦から最近注目を集めている演出・メッセージウォールを今回ご紹介します♪

「メッセージウォール」って知ってる?

メッセージウォールとはその名の通り、壁一面に手紙を貼る演出のこと。今、海外でも人気の高い結婚式の演出の一つなんです♩ゲストテーブルに手紙を置いておくのではなく、ウェルカムスペースに手紙を飾るのがメッセージウォールの特徴。たくさんの封筒の中から自分宛の手紙を探し出して読む、ゲストにドキドキワクワクを楽しんでもらえる演出です◎

メッセージウォールは壁に直接手紙を貼る演出ですが、会場によっては直接貼れなかったり、壁に貼れても剥がれ落ちてくる場合も。そういった場合は大きなボードを用意して貼ったり、麻ひもを手紙にくくりつけて、クリップで手紙を留めるなど、アイデア次第でどんな会場でも実現できる演出です♪そんな新郎新婦の想いを届けるメッセージウォールの魅力をご紹介していきます!

メッセージウォールの魅力①待ち時間にメッセージを読むことが出来る*

メッセージウォールを用意して、式が始まる前の待ち時間に手紙を読んでもらえば、ゲストは待ち時間も退屈しません。ゲストが席に着いてから新郎新婦が入場するまでの時間は、結構慌ただしいもの。お手洗いに行ったり、最初の飲み物を頼んだり、席次表をチェックしたりして、ゆっくりとメッセージを読む時間が無い可能性もあります。

でも、メッセージウォールならウェルカムスペースに飾ることができるので、挙式が始まるまでの待ち時間にゆっくりと読んでもらうことができます♩

メッセージウォールの魅力②ウェルカムスペースが華やかになる*

メッセージウォールを用意すると、ウェルカムスペースやゲストの控室がとっても華やかになります*カラフルな手紙が壁一面に貼られていたら、インパクトがありゲストの目を惹きますよね♩封筒の色を一色にしてシンプルにしても良し、色をたくさん使ってカラフルで華やかにするのも良し♥結婚式のテーマカラーや花嫁さんの好きな色を使うのもおススメです。手紙を貼るだけの簡単な準備なのに、ゲストの皆さんを驚かせることができて◎

メッセージウォールの魅力③ゲストに楽しんでもらえる♡

メッセージウォールは、たくさんある封筒の中から自分の名前をゲストに探してもらうので、宝探しのようにワクワクと楽しい気分になること間違いなし。お子様ゲストの封筒の中にはお菓子を入れておいたという先輩花嫁さんも◎ゲスト全員に喜んでもらえる仕掛けもこのメッセージウォールで叶えられますよ♩

メッセージウォールの魅力④席札メッセージやエスコートカード代わりにも

また、席札メッセージの代わりとして使用できるのも嬉しいポイント*
通常受付で席札を受け取ったり、招待状にあらかじめ同封されていることが多いですが、メッセージウォールの手紙の中に、そのゲストのテーブル名なども書いておけばエスコートカードの代わりにもなり、さらにお手紙も渡せますからまさに一石二鳥です♡

メッセージウォールを取り入れてみて♡

見た目が華やかな上に、たくさんの魅力が詰まった「メッセージウォール」をご紹介しました。
ゲストへのメッセージと言えば席札裏に書くのが定番ですが、メッセージウォールは珍しい演出なので、ゲストの印象に残るはず♡封筒に入れることで長い文章の手紙もかけるので、「席札の裏だけじゃ書ききれない!」という花嫁さんは、メッセージウォールをぜひ演出の一つとして取り入れてみては?

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


結婚式のテーマやおもてなしを伝える♡結婚式の招待状・席札・プロフィールブックの選び方

結婚式のテーマやおもてなしを伝える♡結婚式の招待状・席札・プロフィールブックの選び方

結婚式準備が本格的にスタートすると、「あれもこれも決めることだらけ…!」と感じるプレ花嫁さんも多いはず。その中でも、ゲストの手元に届く最初のアイテムであり、当日も使われる「ペーパーアイテム」は、実はとても大切な存在!そこで今回の記事では「招待状」「席札」「プロフィールブック」の基本知識から選び方、最近トレンドまでを分かりやすくご紹介していきます♡


授かり婚♡結婚式で注意したいポイントやスムーズに進めるコツをCheck!

授かり婚♡結婚式で注意したいポイントやスムーズに進めるコツをCheck!

授かり婚で結婚式を挙げることを考えているカップルも多いのではないでしょうか**新しい命を授かった喜びとともに、人生の節目となる結婚式を迎えるのはとても特別なこと♡♡ですが、妊娠中の結婚式には体調管理やスケジュール調整、衣装選びなど、注意すべきポイントがたくさんあります!!無理のない形でステキな結婚式を迎えるために、念入りに準備を進めましょう♪*。今回の記事では、授かり婚の結婚式で気をつけたいポイントや、スムーズに進めるコツを詳しくご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡ 


結婚式で贈るプチギフトはどう選ぶ?「もらって嬉しいギフト」と「NGギフト」

結婚式で贈るプチギフトはどう選ぶ?「もらって嬉しいギフト」と「NGギフト」

披露宴のお見送りの時に感謝の気持ちを込めて渡す「プチギフト」♡新郎新婦さんにとっては、ささやかながらも「ありがとう」を伝える大切な演出のひとつでもあります**ですが、このプチギフトの選び方を間違えると残念な結婚式に!せっかく用意したのに感謝の気持ちが伝わらなかったり、場合によってはゲストが「正直いらないかも…」と思ったりしてしまうことも…。今回の記事では、ゲストが本当に喜ぶ“もらって嬉しいプチギフト”と、避けた方が良い“NGギフト”を紹介していきます♪*。プチギフト選びの参考にしてくださいね♡


和婚にする時ってどんな演出がオススメ?人気のある定番演出7選をご紹介♡

和婚にする時ってどんな演出がオススメ?人気のある定番演出7選をご紹介♡

神前式や和装人前式を選ぶカップルも増えていて、“和婚”の人気は年々高まっています♡和婚を検討しているカップルの中には「和婚にしたいけど、どんな演出があるのかイメージが湧かない…」「せっかく和装をするなら、演出も和風で統一したいけどどうしたらいいかな?」という人も多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、「和婚の演出って何をしたらいいの?」「ゲストに喜ばれる演出ってなに?」などの気になる疑問にお答え♡特に人気のある和婚演出を7つに厳選してご紹介していきます**和婚を検討しているなら、ぜひ参考にしてみてくださいね♪*。


和装前撮りをもっと素敵でオシャレに♡おすすめ小物リストと活用アイディア

和装前撮りをもっと素敵でオシャレに♡おすすめ小物リストと活用アイディア

結婚式の前撮りといえば、ドレス姿をイメージする人も多いはず!でも最近では、白無垢や色打掛などの「和装」での前撮りを希望するカップルが増加中♡「和装」での前撮りは、凛とした佇まい×四季を感じるロケーションとの相性が抜群で、日本ならではの美しさが詰まっているんです*さらに、和装前撮りの魅力は「小物アレンジ」で雰囲気をグッと高められるところにも◎!今回の記事では、和装前撮りに使いたいおすすめの小物と、その活用アイディアをご紹介していきます♡



最新の投稿


結婚式のテーマやおもてなしを伝える♡結婚式の招待状・席札・プロフィールブックの選び方

結婚式のテーマやおもてなしを伝える♡結婚式の招待状・席札・プロフィールブックの選び方

結婚式準備が本格的にスタートすると、「あれもこれも決めることだらけ…!」と感じるプレ花嫁さんも多いはず。その中でも、ゲストの手元に届く最初のアイテムであり、当日も使われる「ペーパーアイテム」は、実はとても大切な存在!そこで今回の記事では「招待状」「席札」「プロフィールブック」の基本知識から選び方、最近トレンドまでを分かりやすくご紹介していきます♡


授かり婚♡結婚式で注意したいポイントやスムーズに進めるコツをCheck!

授かり婚♡結婚式で注意したいポイントやスムーズに進めるコツをCheck!

授かり婚で結婚式を挙げることを考えているカップルも多いのではないでしょうか**新しい命を授かった喜びとともに、人生の節目となる結婚式を迎えるのはとても特別なこと♡♡ですが、妊娠中の結婚式には体調管理やスケジュール調整、衣装選びなど、注意すべきポイントがたくさんあります!!無理のない形でステキな結婚式を迎えるために、念入りに準備を進めましょう♪*。今回の記事では、授かり婚の結婚式で気をつけたいポイントや、スムーズに進めるコツを詳しくご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡ 


結婚式で贈るプチギフトはどう選ぶ?「もらって嬉しいギフト」と「NGギフト」

結婚式で贈るプチギフトはどう選ぶ?「もらって嬉しいギフト」と「NGギフト」

披露宴のお見送りの時に感謝の気持ちを込めて渡す「プチギフト」♡新郎新婦さんにとっては、ささやかながらも「ありがとう」を伝える大切な演出のひとつでもあります**ですが、このプチギフトの選び方を間違えると残念な結婚式に!せっかく用意したのに感謝の気持ちが伝わらなかったり、場合によってはゲストが「正直いらないかも…」と思ったりしてしまうことも…。今回の記事では、ゲストが本当に喜ぶ“もらって嬉しいプチギフト”と、避けた方が良い“NGギフト”を紹介していきます♪*。プチギフト選びの参考にしてくださいね♡


和婚にする時ってどんな演出がオススメ?人気のある定番演出7選をご紹介♡

和婚にする時ってどんな演出がオススメ?人気のある定番演出7選をご紹介♡

神前式や和装人前式を選ぶカップルも増えていて、“和婚”の人気は年々高まっています♡和婚を検討しているカップルの中には「和婚にしたいけど、どんな演出があるのかイメージが湧かない…」「せっかく和装をするなら、演出も和風で統一したいけどどうしたらいいかな?」という人も多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、「和婚の演出って何をしたらいいの?」「ゲストに喜ばれる演出ってなに?」などの気になる疑問にお答え♡特に人気のある和婚演出を7つに厳選してご紹介していきます**和婚を検討しているなら、ぜひ参考にしてみてくださいね♪*。


自治体からの支援制度があるって知ってた?結婚~出産までに受け取ることができる助成金まとめ

自治体からの支援制度があるって知ってた?結婚~出産までに受け取ることができる助成金まとめ

婚約や結婚、妊娠…これからかかるお金のことを考えると、少なからず不安を感じてしまうカップルも多いのではないでしょうか*実は、結婚や妊娠、出産というライフイベントによって、国や市からお祝い金や助成金制度が用意されているんです。金銭的負担が少しでも軽減されるなんて、本当にありがたいですよね♪今回の記事では、結婚〜出産までに受け取れる助成金制度やポイントをわかりやすく解説◎このような制度を事前に知っておくと、より充実な新生活を送れるはず!ぜひチェックしてくださいね。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング