ゲストのみんなにお手紙を♪今、海外で人気上昇中の【メッセージウォール】って知ってる?

ゲストのみんなにお手紙を♪今、海外で人気上昇中の【メッセージウォール】って知ってる?

披露宴に参加して下さったゲストへ「感謝の気持ちを伝えたい!」という思いを叶えるために、ゲストテーブルに手紙を用意して感謝を伝える新郎新婦が多いようです。手紙は絶対に渡したい!けど、少し変わった演出をしたい…。そんな新郎新婦から最近注目を集めている演出・メッセージウォールを今回ご紹介します♪


ゲストに手紙を渡したい!

結婚式は、新郎新婦の幸せを祝福する人生最大のイベント♡
それと同時に、お二人が普段からお世話になっている人へ感謝を伝える場でもあります。でも、結婚式の短い時間でゲスト一人ひとりに感謝を直接伝えるとなると時間が足りませんし、ちょっぴり恥ずかしいですよね。「それでも感謝の気持ちを伝えたい!」という思いを叶えるために、ゲストテーブルに手紙を用意して感謝を伝える新郎新婦が多いようです。

感謝を伝えるための手紙は絶対に渡したい!けど、少し変わった演出をしたい…。そんな新郎新婦から最近注目を集めている演出・メッセージウォールを今回ご紹介します♪

「メッセージウォール」って知ってる?

メッセージウォールとはその名の通り、壁一面に手紙を貼る演出のこと。今、海外でも人気の高い結婚式の演出の一つなんです♩ゲストテーブルに手紙を置いておくのではなく、ウェルカムスペースに手紙を飾るのがメッセージウォールの特徴。たくさんの封筒の中から自分宛の手紙を探し出して読む、ゲストにドキドキワクワクを楽しんでもらえる演出です◎

メッセージウォールは壁に直接手紙を貼る演出ですが、会場によっては直接貼れなかったり、壁に貼れても剥がれ落ちてくる場合も。そういった場合は大きなボードを用意して貼ったり、麻ひもを手紙にくくりつけて、クリップで手紙を留めるなど、アイデア次第でどんな会場でも実現できる演出です♪そんな新郎新婦の想いを届けるメッセージウォールの魅力をご紹介していきます!

メッセージウォールの魅力①待ち時間にメッセージを読むことが出来る*

メッセージウォールを用意して、式が始まる前の待ち時間に手紙を読んでもらえば、ゲストは待ち時間も退屈しません。ゲストが席に着いてから新郎新婦が入場するまでの時間は、結構慌ただしいもの。お手洗いに行ったり、最初の飲み物を頼んだり、席次表をチェックしたりして、ゆっくりとメッセージを読む時間が無い可能性もあります。

でも、メッセージウォールならウェルカムスペースに飾ることができるので、挙式が始まるまでの待ち時間にゆっくりと読んでもらうことができます♩

メッセージウォールの魅力②ウェルカムスペースが華やかになる*

メッセージウォールを用意すると、ウェルカムスペースやゲストの控室がとっても華やかになります*カラフルな手紙が壁一面に貼られていたら、インパクトがありゲストの目を惹きますよね♩封筒の色を一色にしてシンプルにしても良し、色をたくさん使ってカラフルで華やかにするのも良し♥結婚式のテーマカラーや花嫁さんの好きな色を使うのもおススメです。手紙を貼るだけの簡単な準備なのに、ゲストの皆さんを驚かせることができて◎

メッセージウォールの魅力③ゲストに楽しんでもらえる♡

メッセージウォールは、たくさんある封筒の中から自分の名前をゲストに探してもらうので、宝探しのようにワクワクと楽しい気分になること間違いなし。お子様ゲストの封筒の中にはお菓子を入れておいたという先輩花嫁さんも◎ゲスト全員に喜んでもらえる仕掛けもこのメッセージウォールで叶えられますよ♩

メッセージウォールの魅力④席札メッセージやエスコートカード代わりにも

また、席札メッセージの代わりとして使用できるのも嬉しいポイント*
通常受付で席札を受け取ったり、招待状にあらかじめ同封されていることが多いですが、メッセージウォールの手紙の中に、そのゲストのテーブル名なども書いておけばエスコートカードの代わりにもなり、さらにお手紙も渡せますからまさに一石二鳥です♡

メッセージウォールを取り入れてみて♡

見た目が華やかな上に、たくさんの魅力が詰まった「メッセージウォール」をご紹介しました。
ゲストへのメッセージと言えば席札裏に書くのが定番ですが、メッセージウォールは珍しい演出なので、ゲストの印象に残るはず♡封筒に入れることで長い文章の手紙もかけるので、「席札の裏だけじゃ書ききれない!」という花嫁さんは、メッセージウォールをぜひ演出の一つとして取り入れてみては?

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


伝統とトレンドを合わせたスタイル♡*和モダンな結婚式の魅力とは?♡

伝統とトレンドを合わせたスタイル♡*和モダンな結婚式の魅力とは?♡

「和モダン」という言葉を耳にする機会が増えた今、結婚式においても“和の美しさ”と“モダンな感性”を掛け合わせたスタイルが注目されています。伝統を大切にしながらも、自分たちらしさや現代的な要素を表現できる和モダンな結婚式は、幅広い世代のゲストにも好印象を与えることができます。


【ゲスト向け】今更聞けない!結婚式のテーブルマナーを知りたい♡

【ゲスト向け】今更聞けない!結婚式のテーブルマナーを知りたい♡

結婚式に招待されたとき、素敵なドレスやスーツを着て会場へ向かう時間ってワクワクと同時に「ちゃんとマナーを守れるかな…」と不安になる人も多いのではないでしょうか?特に披露宴でのテーブルマナーは、普段の食事とは違ってちょっと緊張してしまうものですよね*そこで今回の記事では、「テーブルマナーなんて今さら聞けない!」という方のために、結婚式で知っておきたいナプキンやカラトリーなどのマナーについて分かりやすく解説していきます♡結婚式に参加予定の人は、ぜひ参考にしてくださいね♪*。



最新の投稿


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

二次会幹事をお願いしたけれど、幹事さんが忙しくてなかなか動いてもらえない…。 返信が遅かったり、お店とのやりとりが進まなかったり…。 「お願いしたのはこっちだけど、このままで大丈夫かな?」と不安になっている花嫁さんへ。 トラブルになる前に、今からできる対処法をまとめました!


伝統とトレンドを合わせたスタイル♡*和モダンな結婚式の魅力とは?♡

伝統とトレンドを合わせたスタイル♡*和モダンな結婚式の魅力とは?♡

「和モダン」という言葉を耳にする機会が増えた今、結婚式においても“和の美しさ”と“モダンな感性”を掛け合わせたスタイルが注目されています。伝統を大切にしながらも、自分たちらしさや現代的な要素を表現できる和モダンな結婚式は、幅広い世代のゲストにも好印象を与えることができます。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング