プチギフトを用意するならココにもこだわって!!簡単かわいいラッピング方法☆

プチギフトを用意するならココにもこだわって!!簡単かわいいラッピング方法☆

最近ではオリジナリティにこだわる新郎新婦さんが増えてきましたので、プチギフトも既製品を用意した場合も自分たちらしさを表すサンキュータグをつけたりなど受け取ったゲストが嬉しくなるおもてなしを加えています◎今回の記事では真似したくなるオシャレなラッピング方法をご紹介します*


披露宴でも結婚式二次会でも必要になるプチギフト*最近ではオリジナリティにこだわる新郎新婦さんが増えてきましたので、自分たちで用意をすることが多くなっています。
例えば新郎新婦さんが好きなお菓子を選んだり、既製品でも自分たちらしさを表すサンキュータグをつけたりなど受け取ったゲストが嬉しくなるおもてなしを加えています◎ラッピング用品も今ではたくさんの種類を取り扱っているので、好みの物を選ぶのも大切な準備過程になりますよね。
おふたりでプチギフトを用意する場合、どんな風にラッピングするかも重要になってきます*これからプチギフトの準備を始めるというプレ花嫁さんはCHECKしてみてください♡♡

簡単に作れると話題のテトラパック*形もかわいいととっても人気なんです♡♡ちょっとしたお菓子を詰めればオリジナル感が…♪♪テトラパックに使う包装紙はオシャレな物を選びたくなりますね。

中身が見える透明な袋にプチギフトを入れてオリジナルサンキュータグを*ショップなどでも見かけるラッピング方法ですよね。サンキュータグにはオシャレなフォントを使っておふたりのイニシャルを入れるのが定番です。

サンキュータグがクラフト紙×麻紐のナチュラルテイストなラッピングです*シンプルなタグがとってもかわいい♡一目見ておふたりのウェディングパーティーと分かるようなデザインをチョイスするのも良いですね。

袋に入れて結び目にはサンキュータグを♪最もシンプルでメジャーなラッピング方法ですが、タグや袋にこだわりを取り入れることで手作りでもオシャレなものに…*

薄くてスクエアサイズのプチギフトを選んだ場合はこんなラッピングはいかがですか?♡しっかりとした見た目にもなるのでゲストもプレゼントを受け取った気持ちになります◎サンキュータグやサンキューシールを添えるのを忘れずに!!


布を裂く思い切ったアイディアはオシャレなプチギフトに*ラッピングのグレー×ピンクの組み合わせがかわいらしすぎず、大人花嫁にはピッタリ♡布の真ん中にプチギフトを置いて結ぶだけの簡単な工程です。

トイレットペーパーの芯を使ってのラッピングは両サイドをねじることでキャンディー巻きが完成します◎あまり大きなプチギフトはラッピングが難しいですが、手軽に食べられるお菓子などを包むのにはおススメです♡

プチギフトを入れたら二つ折りにして中央にリボンを結びます☆リボンの色を変えるなどひと工夫加えるのはいかがでしょうか?♡チュール素材やベロア素材など季節感を出してみるのも◎ラッピングの工程も少ないので新郎さんと協力して進めることができますね♪♪

透明な袋にポップコーンを入れてリボンとサンキューシールでひと手間を*素っ気ない雰囲気だったプチギフトもこんなにかわいくなっちゃいます♪♪サンキューシールはデザインをして印刷するだけの簡単DIYです♡

プチギフトとして石鹸を選んだ新郎新婦さんは100均でも手に入る柄付のペーパーナフキンを使ってラッピング*包んだ後は十字に紐を結んでサンキュータグを忘れずにつけていますね*

たくさんラッピングするのは気が進まないけれど手作り感を出したい。。。そんなプレ花嫁さんには巾着に入れるだけの簡単包装です♡♡オシャレなデザインを選べば結婚式後も小物入れとして使ってくれること間違いなし!!



いかがでしたか?♡
インスタを見ているとまだまだプチギフトのラッピングアイディアはたくさん!!コレだと思うアイディアを参考にしてくださいね♡ぜひ彼と協力して準備を進めてみてくださいね♪

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


ふたりからの【ありがとう】をカタチに♡二次会でできるサプライズ演出アイデア集♪

ふたりからの【ありがとう】をカタチに♡二次会でできるサプライズ演出アイデア集♪

結婚式よりもカジュアルに楽しめる二次会♡♡色々なアイデアで「ありがとう」の気持ちが伝わる準備をしてみませんか◎


ゲストを最初にお迎えする場所◇受付スペースに置くととってもおしゃれなアイテム♡*

ゲストを最初にお迎えする場所◇受付スペースに置くととってもおしゃれなアイテム♡*

最初にゲストをお迎えする受付は、案内などを行う大切な場所です。芳名帳への記入やご祝儀の受け取りだけじゃなく、結婚式の世界観を演出する場でもあるので、装飾にもこだわることでゲストにもその雰囲気を感じてもらうことができます◎


結婚式のあとの二次会も《おもてなし》を意識して準備♡♡ゲストに喜ばれるアイデアをご紹介!

結婚式のあとの二次会も《おもてなし》を意識して準備♡♡ゲストに喜ばれるアイデアをご紹介!

披露宴のあとに開催する二次会♡♡ 「カジュアルな雰囲気でゲストと過ごしたい」と、多くの新郎新婦さんが実施されますが、「せっかく来てくれるゲストには、しっかりおもてなししたい!」とは思いますよね*



最新の投稿


両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

結婚が決まって、次のステップとして控えているのが「両家の顔合わせ」です。これから家族になるふたりにとって、そして両家にとっても大切な節目の一日ですよね。でも、いざ準備を始めてみると「場所はどこがいい?」「料亭?レストラン?」「誰が決めるの?」と、疑問が次々と出てきて戸惑ってしまう方も多いはず。そこで今回は、顔合わせの場所を決めるときのポイントや、おすすめの会場タイプ、実際の選び方のコツをわかりやすくご紹介します。


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング