あなたにぴったりのウェディングケーキ♡様々な種類があるんです♡♡

あなたにぴったりのウェディングケーキ♡様々な種類があるんです♡♡

結婚式で大切なポイント♡♡ウェディングケーキ**流行りのデザインやイメージを理解したうえで依頼をしておきましょう♡♡


一番特別な時間、結婚式♡♡
せっかくならゲストのみんなが驚くような個性的なウェディングケーキを準備してみませんか♡♡最近SNSで人気のアイデア抜群ウェディングケーキを紹介します◎

**ネイキッドケーキ**

ネイキッドケーキとは今では定番にもなりましたが、表面をクリームで飾らずにスポンジケーキを見せたままのケーキ◎素朴でナチュラルな雰囲気を出せるのでシンプルなデザインを好む花嫁に人気♡♡色のバランスから、白いクリームとチョコスポンジが使う花嫁さんを多く見かけますね♪

**オンブルケーキ**

クリームとスポンジが、グラデーションカラーに染められたケーキ♡ロマンティックかつ爽やかな雰囲気を出してくれますね◎
徐々に透明感溢れるクリアカラーになっていくもの…♡♡
ビットな色から色に変わるPOPさを出すもの…♡♡
アイデア次第で様々なシチュエーションを演出できます*

ちなみに「オンブル」とは、濃い色から淡い色へとぼかした染め方のこと♡♡グラデーションを意味する言葉です**

**ジオードケーキ**

飴細工を結晶にして、鉱石のように飾り付けたケーキ♡♡
原石の状態の鉱石がそのままケーキの中に入っているようなデザイン…*その美しいグラデーションと幾何学に組み合わさった結晶から、神秘的な美しさを称えています◎「ジオード」とは、結晶でできた洞窟のこと♡♡何万年もの時間をかけて形成されることから大自然の神秘の一つとして数えられています…*一つの原石が二つに分かれた、ペア状態のジオードをカップルが持つと、永遠に二人を結びつけてくれるなんて言い伝えも…♡♡

これから先ずーっと一緒に居れるように願いを込めてケーキのデザインもジオ―ドケーキにしてみませんか♡♡

**ミニケーキタワー**

小さなケーキをたくさん積み重ねたケーキ♡♡透明なアクリル・ガラスの台に、たくさんのケーキを盛り付けてタワーにデコレーション♪様々な味のケーキが楽しめることでたくさんのゲストの好みに合わせたお裾分けをすることができますね◎

カラフルなデコレーションや統一感を重視したデコレーションなどこだわりや好きなテーマなどをギューッと詰めこんでみてください*

**エディブルフラワー**

エディブルフラワーとは食べられる花**見た目に華やかなので、ケーキの飾り付けによく使われますね♪フルーツと合わせたりエディブルフラワーだけでデコレーションしたり幅広い使い道で人気のアイテムです♪

**シュガーケーキ**

砂糖で作ったシュガーペーストを塗ったケーキです**繊細なデコレーションも可能でこだわり派の花嫁さんにはオススメ♪保存が効き、保存状態が良ければ100年も持つと言われているんです!デコレーションの上から塗るため、細かい装飾が崩れにくいのが特徴です♪実際に新居の飾りのひとつにもなりますね♡♡

**ドーナツウォール**

ウェディングケーキとは異なりますが人と一緒じゃいやだ!そんは個性派花嫁さんにオススメ♪その名の通り、ドーナッツを壁一面に飾ったもの♡♡披露宴の時に取り外して、ゲストと一緒に食べる演出が多いです♪ドーナツ自体には「円=縁」というプラスイメージがあります♡♡良い縁をみんなで共有して、幸せの第一歩として歩んでいきたいですね♪

このように様々なデコレーションのウェディングケーキがあるので、今どんなウェディングケーキを準備するか迷っている花嫁さんたちは是非参考にしてみましょう♡♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡



最新の投稿


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング