甘い時間をおすそわけ♡♡みんなが思わずかわいい!と口に出しちゃうひとクセあるウェディング ケーキのご紹介♡♡

甘い時間をおすそわけ♡♡みんなが思わずかわいい!と口に出しちゃうひとクセあるウェディング ケーキのご紹介♡♡

華やかなパーティーのはじまり!ケーキ入刀、ファーストバイトの時間になり素敵なウェディングケーキが登場すると、かしこまった雰囲気も緊張もほころび、一気にアットホームなムードにつつまれますよね…♡つまりウェディングケーキはパーティーの名脇役といっても過言ではありません♡ここではあるテーマに沿ったケーキをご紹介します♡*


決め手はクセ?!思わず笑顔がほころぶ『クセありケーキ』はいかが?!

ウェディングケーキっていろんなものがあって選べない!でもフツウのケーキだと物足りない…そんなあなたにオススメなのが『クセありケーキ』♡クセと一言でいってもアレンジは色々♪ケーキをわざと傾けたりフルーツをわざとこぼしたり、ケーキに少しクセ付けすることによって、2人の楽しい雰囲気に華を添えてくれます♡

これぞおてんば!愛がいっぱい!《溢れる♡ケーキ》

まず最初は、イチゴがたっぷりの可愛いケーキをご紹介♡
カゴがひっくり返ってたくさんのイチゴが溢れ転がっています♡真っ赤なまんまるイチゴってかわいくて元気なイメージでちょっぴりおてんばさん♡見ているこちらまで楽しくなっちゃいますね♡

同じくフルーツが溢れていますがケーキが、スクエアになるだけですこしエレガントな雰囲気になります♡フルーツの溢れ方もどこかお上品♡

溢れるシリーズも、フルーツのボリュームにこだわって、盛りに盛ってみるとこんなに豪華に♡♡
ケーキの半分を、甘い香りのベリーフルーツで埋め尽くすなんて夢のようですね♡ベリー越しの甘酸っぱい2人に思わず嫉妬しちゃいまかも♡**


これぞケーキ入刀のシンボル!《切り込みケーキ♡》

茶色のリボンで少し大人っぽさを演出したこちらのケーキ*
ケーキ自体に切り込みがデザインされています♡切り込みからはフルーツが流れるように配置がポイント!まさに切れ目から2人の甘い幸せが溢れ出すケーキ入刀のイメージそのものですね♡

段ごとに配置するフルーツ種類を変えるとカラーにメリハリが出て、さらに豪華になりインパクト大☆大好きなフルーツや、グラデーションがキレイに映えるするーつなど新鮮なフルーツをゴロゴロと入れてもらいたいものですね♡きっとゲストの皆さんに撮影されること間違いなしのケーキとなるでしょう♡


ケーキのTOPにお二人のマジパンをちょこんと置く定番のデザインも、流れるフルーツを加えて遊び心を加えると、定番スタイルのケーキだなんて呼ばせません♡!周囲を白でシンプルにまとめているので和装スタイルのケーキ入刀にもバッチリ馴染んでくれます♡高さも出せて入刀映えにはもってこいのケーキですね***

少しエレガントさんには《流れる♡ケーキ》

『クセありケーキ』といっても元気で可愛いイメージだけじゃありません!高さのあるケーキの上から下まで『流す』イメージをコンセプトにもてば、エレガントな雰囲気のケーキになります♡すこし背伸びしたい花嫁花婿にも、元々落ち着いているけど遊び心がほしい花嫁花婿にも、どちらにもぴったりなデザインです♡

流れる素材を柑橘系フルーツに変えてみると、また違うすこし落ち着いた表情を見せてくれます**ドライフルーツで飾ってもらえば今、旬のナチュラルテイストのケーキに変身です♡もしもナチュラルウェディング のコンセプトがお決まりの2人なら是非オススメしたいオシャレなクセありケーキです☆



大人エレガントに楽しみたい方はぜひ『流れるケーキ』をフラワーでオーダーしてはいかがでしょうか。シンプルなホールケーキに合わせたカラーのフラワーで淡いコントラストをメインとするスタイルでオーダーすれば気品高いドレスのようなケーキを楽しむことができます♡大人ウェディング にはオススメしたいデザインです**


フラワーをバラの花びらに統一するとなんともエレガントなケーキが誕生します…♡気品の中にゴージャズ感も出ますので、大人ウェディング にこのケーキありと言った所ですね!小さなパーティーだとしてもこのケーキで大人な雰囲気を作るのも1つの方法です*

ケーキにストーリーあり?!『クセありケーキ』上級編♡

これまでご紹介した『クセありケーキ』は難しいようでいたってシンプル!きっとオーダーもしやすいと思います♡ですがまだまだこだわりたい花嫁花婿の為に、上級編!

お城からのびる赤いイチゴのカーペットにはガラスの靴が…!ケーキの中にストーリーがあって思わずロマンチックな雰囲気になれるケーキです♡


こちらはケーキ本体を傾けてしまう面白いデザイン!ケーキに動きがあると、きっと主役の2人もユニークで楽しい人たちなんだろうな♡っと株が上がっちゃうかも!


まさに上級編!おとぎ話の世界にいるかのようなウェディングケーキ♡気分はおとぎ話の中のプリンセスそのものになれちゃいそうですね♡プリンセスがコンセントのウェディング にはぴったりのケーキで、花嫁花婿の次に主役になれちゃうくらいの可愛さです♡♡



いかがでしたでしたか?ぜひ『クセありケーキ』を参考にして素敵なケーキにたどりついてくださいね♡♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


ウェディングケーキだけじゃない♡ゲストもビックリする〇〇ケーキをご紹介♪

ウェディングケーキだけじゃない♡ゲストもビックリする〇〇ケーキをご紹介♪

結婚式の定番演出といえば、やっぱりウェディングケーキの入刀シーン!新郎新婦が手を重ねてナイフを入れる瞬間は、写真や動画にもしっかり残る大切な瞬間♡でも最近では、ただのケーキ入刀にとどまらず、「こんなの見たことない!」とゲストを驚かせるような“ユニークなケーキ”を取り入れるカップルも増えているんです♪そこで今回の記事では、ウェディングケーキ以外のアイディアケーキをたっぷりご紹介していきます♡食べて美味しいのはもちろん、見た目も演出もインパクト抜群◎!ぜひ参考にしてくださいね。


季節に合わせて考えたい*ゲストも嬉しい、秋の味覚を使ったウエディングメニューアイディア♡♡

季節に合わせて考えたい*ゲストも嬉しい、秋の味覚を使ったウエディングメニューアイディア♡♡

秋のウエディングといえば、食欲の秋♡ 旬の味覚を取り入れたメニューは、ゲストの記憶に残るおもてなしにぴったりです◎ 栗やさつまいも、きのこ、秋鮭、ぶどうなど、この季節ならではの食材を使って、華やかで美味しいウェディングメニューを叶えましょう◎


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

結婚式でのウェディングケーキは、披露宴の中でも注目されるアイテム♡♡ゲストも楽しみにしているポイントでもあり、そのデザインによって結婚式の雰囲気が大きく変わってきます*ウェディングケーキのデザインは、二人の個性や結婚式のテーマを反映させる重要なアイテム♡*。でも、どんなデザインを選べばいいのか迷っている人も多いかと思います。人気のデザインをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡


披露宴の演出の定番&ゲストの関心も高い◎ウェディングケーキのデザインはどう選ぶ?

披露宴の演出の定番&ゲストの関心も高い◎ウェディングケーキのデザインはどう選ぶ?

ウェディングケーキはこだわりたいという花嫁さんも多いですよね!イメージ通りのウェディングケーキにするには確認すべきポイントをチェックしておきましょう*



最新の投稿


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡


1年を通して注意したい混雑シーズンに二次会会場予約で失敗しないための予約と準備スケジュール♡♡

1年を通して注意したい混雑シーズンに二次会会場予約で失敗しないための予約と準備スケジュール♡♡

「年末の二次会、予約が全然取れない!」そんな声をよく聞きますが、実は注意すべき時期は「年末だけ」ではありません! 人気会場の空き状況は季節によって大きく変わるため、早めのスケジュール管理がとっても大切。 年末だけでなく、春・夏・秋と、1年を通して「二次会会場が混みやすい時期」とその対策を花嫁目線でご紹介します♡


ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

結婚式の準備を進めていく中で、意外と悩むのが「ペーパーアイテムをどこで用意するか」ということ*招待状や席次表、席札、メニュー表など、ペーパーアイテムの種類も多く、ゲストの手に渡る機会も多いアイテムだからこそ、こだわりたくなるポイントですよね♪*。大きく分けると、ペーパーアイテムの手配方法には「式場に依頼する」「外部業者に注文する」「自分たちでDIYする」という3つの選択肢があります**それぞれの特徴やメリット・デメリットを知っておくと、ふたりに合ったスタイルが選びやすくなりますよ◎今回の記事では、それぞれの方法の違いを比較しながら「どこでペーパーアイテムを手配するのがベストなのか」をわかりやすく解説していきます♡


*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

結婚式の引き出物は、新郎新婦さんからゲストへの感謝の気持ちを込めた贈り物♡♡ですが、どんな引き出物を選んだら本当に喜ばれるのか、悩んでいる人も多いのではないでしょうか*「せっかく選んだのに使ってもらえなかったらどうしよう…」「重すぎると持ち帰るのが大変かな?」など、考え出すとキリがありませんよね。そこで今回の記事では、ゲストが本当に喜ぶ引き出物の選び方や、人気のアイテムをご紹介していきます♪*。ぜひ参考にして、ステキな引き出物を選んでくださいね♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング